松井証券 PR

松井証券は投資初心者向けの証券会社!魅力や口座開設方法を紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

資産運用を考えていると、いくつも証券会社があってどれを利用すれば良いか悩みますよね。

松井証券は資産運用をこれから始めようとしている方にぴったりの証券会社です。なぜなら投資初心者に優しいサービスが充実しているからです。

本記事では松井証券の魅力や口座を開設する方法を紹介しています。

松井証券で口座開設して、資産運用デビューを考えている方はぜひ最後までご覧ください。

(アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e7%b0%bf%e8%a8%98-%e4%bc%9a%e8%a8%88-%e7%a8%8e%e9%87%91-%e6%b1%ba%e6%b8%88-%e9%9b%bb%e5%8d%93-615384/)

松井証券ってどんな会社?

松井証券は大正7年創業の「松井房吉商店」をルーツに持つ証券会社です。

100年以上もの歴史を持つ老舗でありながら、日本で初めてインターネットによる取引を採用するという革新的な面も持ち合わせています。

「お得な手数料」や「使い勝手を追求したツール」など、お客さんの利便性を最大化することに力を注いでいるのが特徴です。

他にもサポート体制が充実していたり、安心安全な管理システムが徹底されていたりするので、使いやすく任せやすい証券会社と言えるでしょう。

松井証券の手数料を有名証券会社6社と比較

松井証券で国内現物取引を行う場合の手数料は、以下の通りです。

約定金額 手数料(税込)
〜50万円 0円
〜100万円 1,100円
〜200万円 2,200円
以降、100万円追加ごとに手数料1,100円(税込)加算

これだけみても松井証券の手数料が高いのか安いのか、わからないですよね。

そこで有名な証券会社6社をピックアップし、各社の手数料を比較した表も用意しました。

会社ごとに異なるプランを用意しているため、金額が細かく異なっています。

証券会社名 約定金額ごとの手数料(税込)
〜10万円 〜20万円 〜50万円 〜100万円
松井証券(26歳以上) 0円 0円 0円 1,100円
松井証券(25歳以下(未成年含む)) 0円 0円 0円 0円
SBI証券(アクティブプラン) 0円 0円 0円 0円
SBI証券(スタンダードプラン) 99円 115円 275円 535円
楽天証券(いちにち定額コース) 0円 0円 0円 0円
楽天証券(超割コース) 99円 115円 275円 535円
楽天証券(超割コース・大口優遇) 0円 110円 261円 468円
マネックス証券(取引毎手数料コース) 99円 105円 250円 487円
マネックス証券(一日定額手数料コース) 550円 550円 550円 550円
SMBC日興証券(ダイレクトコース) 137円 198円 440円 880円
SMBC日興証券(総合コース) 最低5,500円 最低5,500円 最低5,500円 最低5,500円
GMOクリック証券(1日定額プラン) 0円 0円 0円 0円
GMOクリック証券(1約定ごとプラン) 90円 100円 260円 460円
野村證券(オンライン取引) 152円 330円 524円 1,048円
野村證券(電話取引) 1,991円 1,991円 4,505円 7,648円

こうして比べてみると、松井証券は「手数料が安定している」といえます。50万円以上の取引になると、業界全体だと高めの手数料と言えますが、それ以外は全て0円です。

一方、松井証券以外の証券会社はプラン次第で松井証券より手数料が安かったり高かったりします。

資産運用に慣れた方であれば、自分に最適なプランを選ぶ目を持っていると思います。

しかし、あなたが投資初心者なのであれば、松井証券は手数料の計算方法がわかりやすいので始めやすいと言えるでしょう。

松井証券の手数料は高い?安い?有名証券会社6社と徹底比較!証券取引を始めるなら、手数料などの細かいコストはできるだけ抑えておきたいところです。 松井証券は初心者でも始めやすいようにサポート...

松井証券ならiDeCoも始められる!

私的年金制度の一つとして注目されているiDeCo。様々な証券会社でiDeCoを始めることができますが、松井証券も例外ではありません。

松井証券でiDeCoを始める場合のメリットは以下の3つです。

松井証券でiDeCoを始める3つのメリット
  • 運営管理の手数料が無料
  • 業界最多の31商品、計40種類の豊富な品揃え
  • 管理画面が見やすくて使いやすい

ちなみに松井証券は上質な顧客サポート体制も強みで、11年連続最高評価の三つ星を獲得した実績があります。

松井証券はiDeCoを始めるのにコスパ最強だった!理由を解説「将来のことを考えて、そろそろiDeCoを始めたいんだけど、取引先口座に松井証券を選ぶのってどうなのかな?」 今回はそんな風に考え...

初心者にはハードルが高いFXも松井証券なら始めやすい!

投資方法の中でも、FXは特に難易度が高いことで有名です。なので投資初心者は手を出しにくいかと思いますが、松井証券なら大丈夫。

松井証券FXなら1通貨(100円)という超低金額からFXを始められるので、高いリスクを追うことなくFXに挑戦することができます。

一般的な証券会社でFXを始める場合、最低単位が1,000通貨(1米ドル=100円の場合100,000円相当)が相場であることを考えると、破格の安さです。

さらに、レバレッジを25倍に設定すれば1通貨単位を「5円」にして投資することができるので、財布に余った小銭を募金するくらいの感覚でFXを始められるでしょう。

もちろん1,000通貨以上の大きな単位での投資も可能ですよ!

この自由度の高さが、松井証券FXの魅力でもありますね。

松井証券FXは初心者におすすめ!口座開設の方法を徹底紹介今回はFXに興味がある人に向けて、松井証券FXでFXを始める方法を紹介します。 「FX」というと、何となく怖いイメージがある人も多...

投資信託も松井証券に任せよう!

松井証券には投資信託も安心して任せることができます。松井証券で投資信託を始めることをおすすめする理由は、以下の5つです。

投資信託初心者に松井証券をおすすめする5つの理由
  • 資産形成をサポートするロボアドバイザー完備
  • 「低コスト」と「リスク分散」重視だから初心者でも安心
  • 投資信託用アプリがいつでも無料で利用可能
  • ポイント獲得で投資信託や商品と交換できる
  • お金に関する悩みや疑問を相談できる窓口用意

初心者でも始めやすいように、投資信託に対するハードルを極限まで下げていることが伝わるでしょうか。

また「投資信託の購入時手数料が無料」というのも、大きな強みの一つです。

手数料無料は大手オンライン証券会社5社(松井証券/SBI証券/楽天証券/マネックス証券/auカブコム証券)の中で、唯一の特徴となっています。

投資信託を始めるなら松井証券がおすすめ!口座開設方法を紹介投資信託を始めるなら、松井証券で口座開設するのがおすすめですよ! 松井証券は投資初心者でも始めやすいようにサポートが充実しています...

2022年2月から米国株の取引にも対応!

松井証券は2022年2月より、米国株の取扱いも始めました。

米国の株式市場は2022年現在も大きく成長し続けている人気投資先です。

松井証券公式によると、NYダウの株価推移を1989年から2021年12月末まで計測すると、約17倍にまで成長しています。

そんなまだまだ上り調子の米国株に、松井証券なら1株単位で取引ができるので、初心者でも始めやすいです。

(参考:https://www.matsui.co.jp/service/us/)

松井証券を利用している人の評判をまとめてみた

ここまで松井証券が提供しているサービスをいくつか紹介してきましたが、実際に利用した人の声が気になってきますよね。

この章では、松井証券を利用している人の評判を、良い点と気になる点で3つずつ紹介します。

松井証券の良い評判

ネット障害が発生したことがほぼ無く、遅延も感じないのがいいと思います。少額の取引だと手数料無料で行えたり、IPOも余力が無くても応募できるのも気に入っています。

引用:https://life.oricon.co.jp/rank_certificate/company/matsui/

株は敷居が高いイメージがありましたが、取引がスムーズで手数料も安いのでとても良かったです。

引用:https://life.oricon.co.jp/rank_certificate/company/matsui/

長年利用しているがいつの時代でも利用料金が最安なので、他に変更することができない。

引用:https://life.oricon.co.jp/rank_certificate/company/matsui/

手数料の安さに、松井証券の魅力を感じている人が多いみたいですね。

松井証券の気になる評判

もう少し、会社の情報や、これからの展望とかの情報を入れていただき、より売買しやすくしてほしいです。アナリストの評価等。

引用:https://life.oricon.co.jp/rank_certificate/company/matsui/

他社のように四季報情報を見たい。価格帯別出来高を見たい。携帯でも板のアンダーとオーバーを見たい。

引用:https://life.oricon.co.jp/rank_certificate/company/matsui/

ネットの取引ツールが使いづらい。手数料無料だから我慢しているが、無料でなければ他社を使うと思う。

引用:https://life.oricon.co.jp/rank_certificate/company/matsui/

気になる評判は、手数料が安いが故に細かいところまで手が届かないといった感じですね。

総合すると松井証券は投資初心者が始めやすいサービスが充実していますが、慣れてくると物足りなくなってくる証券会社といえそうです。

こんな人は松井証券を使うと危ない!

ここまでの内容を踏まえると、以下の項目に当てはまる人は松井証券を利用しても上手くいかないかも知れません。

松井証券の利用が向いていない人
  • 投資の知識・経験が豊富で松井証券のサービスでは物足りない人
  • 1度の取引で50万円以上の大きな金額を動かしたい人
  • 海外の企業への株式投資をメインで考えている人

逆にいえば上記3つの内容に当てはまらない人には、おすすめできる証券会社と言えるでしょう。

ここまで読み進めて松井証券で投資を始めたいと思った人に向けて、次の章では松井証券の口座開設方法を紹介します。

松井証券で口座開設して、資産運用を始めてみよう!

ここまでの紹介で松井証券で資産運用を初めてみようと考えている人に向けて、口座開設の方法を紹介します。

口座開設の申込方法は「オンライン」と「申請書取り寄せ」の2種類。順番に必要手順を紹介しましょう。

オンラインでの口座開設
  1. 申込方法の選択・メール登録
  2. 口座開設情報の入力
  3. 確認書類の撮影・アップロード
  4. 開設完了通知の受け取り

続いては申請書を取り寄せ、資料を郵送することで行える口座開設方法です。取り寄せや郵送といった手間がかかるので、オンラインで手続きするよりも工数が多くなっています。

郵送での口座開設
  1. 申込方法の選択
  2. 入力・送信
  3. 申込書の受け取り
  4. 申告書に署名
  5. 必要書類の用意
  6. 書類の郵送
  7. 開設完了通知の受け取り

公式サイトの口座開設までの操作手順 というページで詳しい操作方法を紹介しているので、画面を見ながら口座開設を進めると間違いがないでしょう。

松井証券は専用アプリも便利!

松井証券の口座開設が完了した人には、株式投資の専用アプリもおすすめです。

初心者でも分かりやすい画面で、銘柄の情報収集や取引を一括で行えるので大変便利です。

以下のリンクからアプリをダウンロードすれば、全ての機能を無料で利用できます。

口座開設を済ませていない方でも、機能の一部を使うことはできるので、まずはダウンロードしてみて使い勝手を確認してみましょう!

まとめ

今回は100年以上の歴史を持つ老舗証券会社、松井証券のサービス内容や魅力を紹介しました。

投資に関するあらゆることが超低コストで始められるのが、松井証券が持つ最大の魅力です。

慣れてくると物足りなくなってくるところもありますが、初心者に優しいサービスが充実しているので、これから投資を始める人にはおすすめと言えるでしょう。

本記事で松井証券の魅力が伝わったのであれば幸いです。あなたも松井証券で資産運用を始めてみませんか?

松井証券で口座開設する方法や手数料、お得なキャンペーンを紹介!今回は松井証券での口座開設を検討中のあなたに向けて、口座開設する方法を紹介していきます。 口座開設に興味はあっても、その方法が分か...
ABOUT ME
naotosato
月間最高60記事、9ヶ月で200記事以上を納品しました。 誰にでもわかりやすい文章を書くことを得意としています。 ライターの他にはメディア編集者や添削官としての一面もあります。
固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」