借金 PR

誰でも簡単にできる!節約方法22個を総まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は「いますぐ簡単にできる節約方法が知りたい。」と思っている方向けに記事を書きました。

「節約しないといけないことは分かっているけど何から始めればいいか分からない、辛い節約はしたくない」と感じているあなたのために、簡単にできる節約方法を種類別に合計22個紹介します。

まずは「これなら出来そう」と思えるものから試してみてください!

(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%81%8A%E9%87%91-%E8%B2%AF%E9%87%91%E7%AE%B1-%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3-%E9%87%91%E8%9E%8D-2180338/)

簡単な節約方法を試す前に

簡単な節約方法を紹介してきますが、その前にやってほしいことがあります。それは「なぜ節約するのかを明らかにしておくこと」です。

今までの生活を変えるわけなので、目的・目標を持たないと続きません。「なぜ節約する必要があるのか?いくらぐらい貯めたいのか?」などを今すぐ明確にしましょう!

節約の理由は、海外旅行に行くために毎年10万円とか、家電を買い替えるために年間50万円とか、こんな感じで大丈夫です。

目的・目標を明確にしておくことで、モチベーションを維持することができるので、節約継続に効果があります。

簡単な節約方法を継続するために

目標・目的ができたら節約を実践していく必要があります。その時に大切にしてほしいことが「節約を楽しむこと」です。

いくら目標や目的がはっきりしていても、しんどい節約をずっと続けるのはかなり至難の業です。なので、楽しむことを意識して節約しましょう!

どれだけ安く美味しいご飯を作るか試してみたり、ゼロ円でどれだけ遊べるか試してみたり、自分で楽しめる方法を考えてみてください。

次の章から種類別に合計22個の節約方法を紹介しますが、その全てを実践する必要はありません。「この方法は自分に合っていそう」というものだけ試してみてください!

簡単!今すぐできる節約方法「食費編」

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96-%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB-%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88-%E3%83%90%E3%82%B8%E3%83%AB-1412361/

まず紹介するのは「食費」に関する節約方法です。食費は絶対に必要な費用なので、かなり削りやすいですが、健康も大切なので極端に削らないように気をつけましょう。

①特売品ばかり買わない

基本的に特売品を買うことは節約になります。しかし「特売品だから」とか「安いから」という理由でモノを買わないようにしましょう。

「必要だから」という理由でモノを買うのはいいですが、「安いから」という理由でモノを買っていると結果的に無駄遣いにつながります。

特売品・セール品にばかり目を奪われないことが意外と重要です!

②買い物は冷蔵庫が空になってから

食材は「冷蔵庫が空になってから」買いに行きましょう。

冷蔵庫にある食材をしっかり使い切ってから買い物に行くことで、食材を無駄にすることが減ります。

そして買い物に行く回数も減っていくので、無駄にモノを買うタイミングも減っていきます。

③買い物カートを使わない

買い物に行った際「買い物カートを使わない」ようにすると、無駄なモノを買いにくくなります。

理由は、買い物カゴを自分の手で持つようにすると買い物時間が短くなり、無駄なモノをカゴに入れにくくなるからです。筋トレにもなるので個人的にオススメの方法です。

地味ですが、意外と効果がある方法なのでぜひ試してみてください!

④お腹いっぱいで買い物に行く

買い物に行くタイミングは「お腹がいっぱいの状態」の時にしましょう。食欲が無い状態なので、無駄に食材を買うことが減ります。

お腹が空いていると、お菓子や美味しそうな惣菜を買ってしまいがちです。小さな費用を積み重ねないように気をつけてください。

⑤ペットボトルを買わない

お茶や紅茶を買う時に「ペットボトルを買わない」ようにするのも大事です。

普段から家でお茶を沸かしたり、ティーバッグを利用するとそれなりに節約になります。

また、出かける際もマイボトルを持ち歩いて、ペットボトルの飲料を買わないようにのも良いですね。

簡単!今すぐできる節約方法「外食編」

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8D-449952/

続いて紹介するのは「外食編」の節約方法です。外食はとても美味しいですが、正直高いです。外食好きな人は節約することを意識しましょう。

⑥外食をしない

外食好きな人には辛いですが、外食をしなければ大きな節約になります。自炊して食費を抑えていきましょう。

外食の中でもファーストフードは安いですが、脂質や塩分が多く健康にあまりよくありません。節約も健康も両立したい人は自炊するのが一番です。

ただ、買う食材によっては費用がかさんでしまうので、自炊する場合も必要のないものは買わないようにしましょう!

⑦クーポンを活用する

どうしても外食したい、という場合はしっかりクーポンを使うようにしましょう。

有名なチェーン店ならアプリでクーポンを配信しているところが多いので、行く前にチェックするのがオススメです。チリも積もれば山になるので、細かい節約も継続していきましょう。

簡単!今すぐできる節約方法「日常生活編」

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2-2165756/

続いて紹介するのは「日常生活編」です。普段の生活でどう行動するのか、ということは節約に大きく影響します。

今回紹介する方法を日常生活に取り入れていけば、確実にお金を貯めていくことが出来ます!

⑧コンビニに行かない

「コンビニはお金持ち用のお店」であることを覚えておきましょう。コンビニは手軽でついつい入ってしまいますが、値段はスーパーの1.3〜1.4倍ほど。

一回の値段がそこまで高くないので気にしていない人は多いですが、普通に高いです。これを認識して、コンビニには出来るだけ近づかないことをお勧めします。

⑨キャッシュレスにする

今話題の「キャッシュレス」を日常に取り入れましょう。その理由は二つ。まずはキャッシュレスにすることで、ポイントがつきます。僕はマイルを貯めて旅行に利用しています。

もう一つは、楽に家計簿がつけられるからです。アプリと連携させれば自動で家計簿をつけてくれるので、あなたが過去に利用した金額がすぐに分かります。これを見て使いすぎを防ぎましょう!

⑩フリマアプリを活用

何か物を買う時、どうしても新品じゃないといけない物以外は「フリマアプリを活用」しましょう。

有名なところだと「メルカリ」や「ラクマ」など、フリマアプリはどんどん充実してきています。

必要なものがあるときは、まずチェックして見ることをオススメします!

11 ブランドにこだわらない

服や時計などを買うとき「ブランドにこだわらない」ようになれれば、かなりの節約になります。ただ、無条件にブランド品を買うなと言っている訳ではありません。

そのブランドが好きで買っているならいいのですが、たまに見栄のためにブランド品を買う人がいます。見栄というのは上限がなく、ずっと満足出来ないものなので捨ててしまいましょう。

簡単!今すぐできる節約方法「娯楽費編」

https://pixabay.com/ja/photos/%E4%BA%BA-%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90-%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7-%E5%BA%A7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-2604837/

続いて紹介するのは「娯楽費」の節約方法です。ストレス解消に必要な娯楽費用ですが、案外お金をかけずに楽しめる遊びもあるので、有効活用していきましょう。

12 飲み会を減らす

地味に大きなお金が飛んでいく「飲み会」、この数を減らすことができれば節約に繋がります。

「月に何回まで、月に何円まで」という風に回数や値段を決めて、回数を減らしていきましょう。

お酒は基本的に体に悪いものなので、飲み会を減らすことは健康にも良いです。

13 本は図書館で借りる

本を買うときは中古の本を買うよりも「図書館を利用する」のがオススメ。本好きであればあるほどお得になります。

どうしても読んだ本を自分の周りに置いておきたいとか、何回も何回も読みたいとか、そういう理由でない限りは図書館をどんどん活用していきましょう!

図書館には最新の本もありますし、予約することもできるので本は基本買わなくても大丈夫だと思います。

14 映画・音楽はストリーミングサービスを活用

映画や音楽を楽しみたい人は「ストリーミングサービス」を活用しましょう。

ストリーミングサービスは、サービスの種類にもよりますが毎月500〜1,000円程度で使い放題です。

この価格で遊び放題というのは最高です。どんどん活用していきましょう。

15 Youtubeで暇つぶしする

どんどん人気が増している「YouTubeを活用する」ことも娯楽に最適です。

YouTuberの種類も多様化しているので、あなたの趣味に合う動画がある可能性はかなり高いです。

お金をあまり使いたくない時は、YouTubeを観て楽しみましょう!

簡単!今すぐできる節約方法「通信費編」

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9-%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%A3%AB-620822/

続いて紹介するのは「通信費」の節約方法です。通信費は固定費の一種なので、一度コストを下げることが出来れば、永続的に節約することができます。

最初の手間を惜しまず、ぜひ取り組んでもらいたい節約方法です。

16 格安SIMを活用する

docomoやsoftbankなどの大手キャリアを利用している人は、「格安SIMに変更」することをオススメします。格安SIMは格安の料金で利用できる通信サービスです。

MMDLaboの調査(出典:MMD研究所HP)によると、大手キャリアの月額平均料金は約8,500円。一方で格安SIMの場合は約2,800円。約6,000円の差があります。

もし、まだ大手キャリアと契約している方がいるなら、格安SIMに乗り換えましょう。

17 固定回線を解約する

家でほとんどネットを使わないという人は、思い切って「固定回線を解約」してもいいかもしれません。

さすがにスマホの通信容量だけでは不十分という人は、料金の安いモバイルWi-Fiに変更するのもオススメです。

簡単!今すぐできる節約方法「保険編」

https://pixabay.com/ja/photos/%E4%BA%BA-%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90-%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7-%E5%BA%A7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-2604837/

続いての節約方法は「保険費用」についてです。日本人は保険が大好きですが、生命保険やガン保険など、今加入している保険が本当に必要なのか今一度考えてみることが大切です。

18 保険を解約する

本当にその保険が必要なのかを考えて、いらないものは思い切って「解約」してしまっていいです。

保険というのは見方を変えると「ギャンブル」のようなもの。自分が病気になったり不幸な目に合うことにお金を賭けて、それが現実になれば多額のお金がもらえます。

個人的には、普段から健康な生活を心がけ、余ったお金を積み立てて投資に向けたほうがいいと思います。

19 保険を見直す

いきなり保険を解約するのはやっぱり怖いという人は、まずは加入している「保険を定期的に見直す」ことが大切です。

しかし、保険会社に見直してもらうと保険会社が儲かる方向に誘導されるので、自分で他の保険会社を調べるのがオススメです。

簡単!今すぐできる節約方法「健康編」

https://pixabay.com/ja/photos/%E4%BA%BA-%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90-%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7-%E5%BA%A7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-2604837/

最後に紹介するのは「健康」に関する節約方法です。他のカテゴリーでも健康に関しての話がありましたが、健康と節約はとても関係が深いです。

節約をしながら健康も維持していきたい、という人は紹介する方法を実践してみてください。

20 移動手段は「歩く」

「歩く」ことは最も手軽にできる運動です。歩くことはリラックスにも繋がりますし、交通費の節約にもなります。

電車などの公共交通機関に乗っている場合よりも街並みをじっくり眺めることができるので、個人的にオススメです。

運動が嫌いな人でも気軽に始められるので、一度試してみてください。

21 お酒を飲まない

飲み会の数を減らせたなら、いっそのこと「お酒を止める」というのもいいかもしれません。

アルコールは「百薬の長」と言いますが、「されど万病のもと」と続きます。

健康のことを考えるとアルコールを摂取しないほうがいいのは明らかです。お酒があまり好きじゃない人は、止めてし待って健康的に節約でしていきましょう!

22 タバコを吸わない

「タバコ」も健康には悪い影響を与えますし、結構お金もかかります。こちらも、止められるなら止めたほうがいいでしょう。

今後も税金が上がっていき、タバコの値段は上昇することが予想されるので、早めに止めたほうが節約に繋がります。

まとめ:節約は簡単なものから

以上、簡単にできる節約方法を22個紹介してきましたが、この中でも難易度は人によって違ってくると思います。

節約は少しづつ積み重なっていくものなので、継続することが大切です。最初に話したように、目的を明確にした上で、節約自体を楽しむことができれば継続はそんなに難しいことではありません。

できるだけ自分が取り組みやすいもの、継続しやすいものを見極めて実践していってください!

ABOUT ME
タキ
初めまして、自称「水族館ジャーナリスト」のタキです。 水族館をこよなく愛する社会人1年目です。 Takiblog(タキブログ)というブログで、主に水族館・深海魚についての情報を紹介しています! 趣味は水族館巡り、海外旅行、映画鑑賞です。 よろしくお願いします。
固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」