キャッシュレス PR

Google Payの使い方を超わかりやすく解説!【初心者向け】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「最近スマホ決済に興味があって調べてみたら、Google Payというサービスを知ったんだけど、使い方が難しそうで困ったな。」

今回はそんなお悩みのあなたに、Google Payの基礎知識はもちろん、Google Payの具体的な使い方まで、スマホ決済初心者でもわかりやすいように解説していきます。

この記事を読めば、スマホ決済をこれから試してみようと考えているあなたも、今日からお財布レスで快適な生活を送ることができますよ。ぜひ最後まで読んでくださいね!

Google Payとは一体何なのか

Google Payとはその名前の通り、世界的に有名なGoogle株式会社が提供しているスマホ決済サービスのことです。注意してほしいのは、Google Pay自体は電子マネーではないということです。

あくまで各社の電子マネー(Suicaやnanacoなど)を1つのアプリにまとめて、簡単に使えるようにしたものがGoogle Payなのです。いわば電子マネーのプラットフォームのような存在です。

Google Payは、スマホを専用の機器にかざして支払いをします。ちなみにGoogle Payのアプリは、Androidにのみ対応しているのでiPhoneでは使えません。

iPhoneでスマホ決済アプリを使いたいのなら、Apple Payがおすすめですよ。

Google Payのメリット① 店舗での決済がスムーズ

Google Pay最大のメリットは何と言っても、財布を出さずにAndroid1つで簡単に決済できるという点です。

nanacoなどの様々な電子マネーを1つにまとめて利用できるため、Google Payに対応している電子マネーを一度アプリに登録してしまえば、財布から電子マネーのカードを取り出す必要がありません。

しかもアプリすら立ち上げずに、スマホをかざすだけで決済が完了するのも嬉しいポイントです。

他のスマホ決済アプリ(LINEPayや楽天Pay)のようにQRコードやバーコードを表示する必要がないので、かなりスムーズに決済をすることができます。

Google Payのメリット② ポイントカードも登録できる

Google Payは電子マネーを利用する他に、ポイントカードの情報をアプリ内にまとめることもできます。

Google Payに対応しているポイントカード
  • Tポイントカード
  • dポイントカード

公式に発表されているのはこの2つです。仕組みとしては、カードのバーコードを読み取って画面上に表示しているだけなので、基本的にバーコード付きのポイントカードには対応しています。

実際にお店で利用する時はGoogle Payアプリを起動し、利用するポイントカードのバーコードやQRコードを読み取ってもらう必要があります。

電子マネーの利用とは異なり、ポイントカード機能を利用するにはアプリの起動が必要ですので、少しめんどくさいと思うかもしれません。

それでも何枚もポイントカードを持ち歩く必要がないのは、非常に大きなメリットと言えるでしょう。

Google Payのメリット③ 安全性が非常に高い

Google Payの3つ目のメリットは、とても高い安全性にあります。

Google Payを開発しているGoogleは、世界4大IT企業の1つであり、セキュリティレベルは世界でもトップクラスです。

ちなみにGoogle Payは、iosでのみ利用可能なキャッシュレス決済「Apple Pay」よりも安全性に優れていると言われています。それは両社のクレジットカード情報の保存方法が異なるためです。

クレジットカード情報の保存方法の違い
  • Google Pay→クレジット情報はクラウド上で管理
  • Apple Pay→クレジット情報はスマートフォン端末に保存

クレジット情報は暗号化して保存されるので、Apple Payでも漏洩の危険性は少ないですが、Google Payはそもそも端末内に情報が保存されないので、より安心といえます。

さらにAndroidの場合、遠隔ロックも設定可能ですので、念には念をいれて普段から防犯対策をしておきましょう。次からはいよいよGoogle Payの使い方について解説していきます。

Google Payの使い方を知ろう① 利用できる電子マネーの種類

まず最初に、Google Payで使える電子マネーの種類を確認しておきましょう。2020年3月現在では7種類の電子マネーが利用できます。

Google Payで利用できる電子マネー7つ
  1. 楽天Edy(エディ)
  2. nanaco(ナナコ)
  3. Suica(スイカ)
  4. WAON(ワオン)
  5. QUICPay(クイックペイ)
  6. 電子マネーiD(アイディ)
  7. VISAタッチ決済(Visa payWave)

最初は楽天Edyにしか対応していませんでしたが、2017年にはnanaco、2018年にはSuicaとWAONに対応し、今現在ではこの7つ電子マネーがGoogle Payに対応しています。

特にSuicaとGoogle Payは連携が強いため、Google PayアプリのSuicaは非常に使い勝手が良いです。

その中でも「Google PayからSuicaを発行すれば年会費1,030円(税込み)がかからない」という点は非常に魅力的なポイントだと思います。

なお2020年2月26日から、Android版アプリ「モバイルSuica」で会員登録した場合も、年会費は無料となりました。

Google Payの使い方を知ろう② アプリの設定方法

では肝心のGoogle Payアプリの設定方法です。まず必要なものは以下の3点です。

Google Payアプリの設定に必要なもの
  1. おサイフケータイ対応のAndroidスマホ
  2. Google Play内にあるGoogle Payアプリ
  3. もしあればアプリに登録する用のクレジットカード

Google Payはそれぞれの電子マネーにクレジットカードを登録することで、アプリから電子マネーに直接チャージできます。

  • WAONの場合はイオンカードでしかチャージできないので注意
  • nanacoは基本的にお店のレジ、セブン銀行ATMからチャージすることになります。もし店頭以外でチャージしたいなら、別途でnanacoのモバイルアプリに登録する必要があります。

では早速Google Payを設定していきましょう。手順はとても簡単ですよ。

①Google Payをインストールして、電子マネーを登録

まずGoogle PayアプリをGoogle Playからインストールしましょう。その後は画面の案内に従って電子マネーを登録してください。

Google Payの公式サイトに電子マネーの登録方法についての動画があるので、ここでつまづいてしまった人は下の動画で登録方法を確認しましょう。


必要事項を入力すれば、選択した電子マネーが使用できるようになります。

Google Payのインストールはこちらから

②電子マネーにお金をチャージしてみよう

チャージは現金かクレジットカードで行います。すでに自分のGoogleアカウントにクレジットカード情報が登録されている場合には、それを利用できます。

未登録の場合にはクレジットカード情報を登録しましょう。現金の場合は各電子マネーの加盟店(コンビニなど)でチャージすることができます。

その時店員さんには「Google Payをチャージしてください」とはいわずに、使いたい電子マネーの名前を言いましょう。

スマホでチャージする方法も公式動画で紹介されているので、ぜひチェックしてみてください。

Google Payの使い方を知ろう③ 実際にお店で使おう

ではお金をチャージしたら、実際にお店でGoogle Payを使ってみましょう。この時、その店舗が取り扱っている電子マネーの種類をしっかり確認してください。

Google Payの店頭での利用手順
  1. レジの店員さんに、利用する電子マネーの種類を伝える。(「楽天Edyで払います」という風に)
  2. 専用の機器にスマホをかざす
  3. 決済音が鳴れば支払い完了

とっても簡単ですよね。しかもGoogle Payの使用時にアプリの起動は必要ありません。スリープ状態のままでも使用できます。

残高不足の場合は先にチャージしてから支払いをしましょう。利用後は念のため、残高を確認してくださいね。

Google Payの使い方を知ろう④ 利用できる店舗は?

現在Google Payが使える店舗は非常に多いです。なぜならGoogle Payの電子マネーに対応している店舗すべてで使えるからです。例えば以下のような店舗はGoogle Payが使えます。

Google Payが使えるお店の例
  • セブンイレブン(nanaco、Suica、QUICK Payなど)
  • ビックカメラ(Suica、WAON、nanaco、楽天Edyなど)
  • ドミノピザ(持ち帰りのみ、WAON、nanaco、Suicaなど)
  • ローソン(WAON、楽天Edy、iD、QUIC Payなど)
  • マクドナルド(楽天Edy、WAON、nanaco、iD、QUICPayなど)

そしてGoogle Payが利用できるのは実店舗だけではありません。Google Payにクレジットカード情報を登録すれば、webサービスでも利用できます。

Google Payに対応しているwebサービス、アプリ
  • 全国タクシー
  • VanillaAir
  • BookLive
  • SPACEMARKET
  • Creema
  • 美食日本
  • こよみ
  • minne

対応しているwebサービスやアプリはまだまだ少ないですが、今後さらに増えていくことでしょう。

Google Payの使い方を知ろう⑤ 使用する際の注意点

Google Payは便利な決済方法ですが、それだけに注意しておかなければならない点もあります。設定方法と一緒に覚えておいてください。

Google Payの注意点
  1. バッテリーを完全に切らさないこと
  2. 紛失や盗難には細心の注意を払うこと

バッテリーを完全に切らさないこと

スマホの充電が切れてしまっている場合でも、スマホに残ったわずかなバッテリーでGoogle Payを利用することはできます。

しかし電源切れからしばらく経ち、バッテリーが完全に無くなっている状態だとGoogle Payが利用できません。お財布を持たないで買い物する人は特に注意です。

紛失や盗難には細心の注意を払うこと

Google Payはスマホのロックを解除しなくても利用できます。つまり本人認証が不要です。これはメリットでもありますがデメリットにもなるのです。

なぜならスマホを紛失した際、悪意ある人の手に渡ってしまうと簡単にお金を使われてしまう危険性があるからです。

もし紛失した場合には他の端末からGoogleアカウントにアクセスし、自分のスマホの情報を削除してください。するとGoogle Payが使用できなくなります。

そしてすぐにGoogle Payに登録したカード発行会社に連絡し、クレジットカードを止めてください。

Google Payの使い方を徹底解説 まとめ

様々な電子マネーを一括で管理できるGoogle Payは非常に便利です。Google Payを使うことで、今までパンパンだったお財布ともおさらばできます。

アプリに電子マネーとクレジットカード情報を登録するのも実に簡単なので、「自分は機械オンチだから…。」と今までスマホ決済を諦めていたあなたも、ぜひチャレンジしてみてほしいと思います。

ただ、バッテリーの管理とスマホの紛失・盗難にだけはくれぐれも注意してくださいね。最後までお読み頂きありがとうございました。ぜひGoogle Payで快適なキャッシュレス生活を手に入れてください!

Google Payのインストールはこちらから

ABOUT ME
西村鈴香
1995年北海道生まれ。2019年3月に大学を卒業後、道内の小学校に小学校教員として勤務。2020年からWebライターとして活動を始める。得意ジャンルはWebツール・旅行・金融・転職など多岐に渡る。現在は大阪の堺市を拠点に活躍中。趣味はボードゲームと韓国語
固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」