キャッシュレス PR

PayPayが使えるお店の探し方はコレだ!利用方法も解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

近年、続々とPayPayを導入するお店が増加しているため、道を歩くとPayPayのマークをよく目にしますよね。

PayPay(ペイペイ)とは、ソフトバンク株式会社とヤフー株式会社の合弁出資により設立されたPayPay株式会社のキャッシュレス決済サービスです。

この記事を読んでいる人の中には、「PayPayを使ってみたいけど、どのようなお店で使えるか分からず手が出せない」とためらっている人もいると思います。

そこでこの記事では、PayPayを使えるお店について説明するほか、実際にお店で利用する方法を順を追って説明していきますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

PayPayスマホ決済を使えるお店

スマホ決済を利用できるお店は、コンビニ・ドラッグストア・飲食店・衣服店・百貨店・眼鏡店・カラオケ店・書籍店と多岐にわたります。

以下に全国共通で利用できるお店をまとめましたので、参考にしてください。

コンビニ

  • セブン‐イレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン

ドラッグストア

  • セイムス
  • マツモトキヨシ

飲食

  • ガスト
  • 牛角
  • フレッシュネスバーガー
  • 温野菜
  • サーティワンアイスクリーム
  • サンマルクカフェ
  • すき家
  • はなまるうどん
  • 松屋
  • 松のや
  • 吉野家

宅配

  • すかいらーく宅配
  • ナポリの窯
  • ピザーラ

居酒屋

  • 魚民
  • 白木屋
  • 千年の宴
  • 山内農場
  • 和民
  • 三代目鳥メロ

家電量販

  • ケーズデンキ
  • ヤマダ電機
  • パソコン工房

書籍

  • TSUTAYA
  • らしんばん

ファッション

  • ベビードール
  • TAKA-Q
  • DIESEL
  • マックハウス
  • ライトオン

メガネ・コンタクト

  • Zoff
  • ハートアップ
  • パリミキ
  • メガネスーパー
  • 眼鏡市場

ショッピング

  • アカチャンホンポ
  • アニメイト
  • カメラのキタムラ
  • 2ndSTREET
  • 島村楽器
  • DAISO
  • 東京靴流通センター
  • つるやゴルフ
  • トイザらス

レジャー・娯楽

  • 快活CLUB
  • Kid’s US.LAND
  • タックルベリー
  • BIGECHO
  • ラウンドワン

宿泊・旅

  • 東横イン

その他

  • オートバックス
  • りらくる

上記のお店以外にも、地域によっては多くのお店が使えます。PayPay利用者の人でもここまで多くの店で利用可能であることを知らない人もいるのではないでしょうか。

PayPayアプリの画面スクリーンショット

 

公式サイトでは、地域ごとで店が記載されているため、自分の住んでいる地域にあるPayPay利用可能店を調べられます。

新しく利用できるお店が追加されるたびに更新されているため、以下のリンクから随時チェックしてみてください。PayPay公式サイト:ご利用可能店舗

PayPayスマホ決済を使えるお店を探す方法

上記のサイトより利用可能店を調べることが可能ですが、もっと簡単にPayPayスマホアプリより利用可能店を検索できます。

まず,PayPayアプリ内下部の”近くのお店”タブをタップすると、現在地のMAPが表示されます。ここで、PayPay利用可能な近隣のお店をさがすことができます。

さらにMAP上では高ポイント還元サービス店(消費税増税に伴い、消費者に最大5%還元される事業対象店)も表示されるため、お得に買い物ができます。

PayPayが使える近くのお店をジャンルで絞る方法

https://unsplash.com/photos/BJXAxQ1L7dI

PayPayアプリの”近くのお店”タブをタップすると、現在地周辺のマップが開きます。すると、画面にPayPayが使えるお店が多く表示されます。

このままでは自分が利用したい店の情報が探しづらい状態です。そのため、ショッピングへ行きたい場合は、下の”ショッピング”アイコンを選択すると、そのジャンルに該当するお店だけが地図上に表示されます。

必要な情報のみ見ることができ、一気に見やすくなります。簡単に下のアイコンから切り替えられるのがとても便利です。

PayPayが使える近くのお店の中でもお得なお店を探す方法

マップの中心より少し下にある”おトク”ボタンを有効にすると、PayPay利用特典に加えて更に還元されるお得なイベントをしているお店が表示されます。

そのため、こちらのボタンを有効にすると、どこのお店を利用すれば得なのか、お店選びの指標の1つにすることができます。

これで、お店を利用した後に、あっちの方がお得だった!という後悔を防ぐことができます。せっかくなので、少しでもお得にお買い物しましょう!

お店のお会計でPayPayスマホ決済を使うメリット

出典https://pixabay.com/ja/photos/お金-利益-ファイナンス-2696219/

ここまで読んで頂いたということはPayPayを使えるお店はお分かりだと思います。でも、実際買い物する際にPayPayを使おうが現金で払おうが変わらないのでは?と思われるかもしれません。

ですが、実は、PayPayを使った方がメリットは大きいです。そのため、ここではメリット4つを順に説明していきます。

お会計時間の短縮

お店でお会計をする際、お札や小銭を探す時間・お釣りをもらう時間は意外に時間のかかるもので煩わしいものですよね。

レジがお店の入り口付近にある場合,入店してくる他のお客さんと混雑して面倒くさい時もあります。しかし、そこでPayPayで決済を行うとあっという間にお会計を済ますことができます。

割り勘をすることができる

複数人で食事した際、現金で割り勘した経験あるのではないでしょうか。人数が増えれば増えるほど参加者の手間が増えるし、お金を崩すために不要なものをコンビニで買った方もいると思います。

もし、そこでPayPayで割り勘をすればすぐに送金をすることが可能であるため、ストレスフリーで2件目へ行くことも可能ですよ!

ポイントが還元される

PayPayの大きな特徴であるポイント還元も大きな魅力です。PayPayで決済すると、後日PayPayボーナスとしてポイントが付与されます。

そのため、現金で払うよりもPayPayで決済する方がお得に買い物ができます。

手荷物が減る

最近ミニマリストという言葉よく耳にしますよね。財布は小銭やお札やカードといったものが入っており、意外と重くなりがちです。あなたの財布はどうでしょうか。

もし財布を持たずに出かけられるとなれば、体力も消耗しづらくなりますし、ストレスも減りますよ。また、うっかり財布を忘れてしまったときにも便利です。

PayPayを使ったお店での決済方法

PayPayの支払い方法は2種類あり、お店によって決済方法は異なります。以下で簡潔に流れを説明していきます。

QRコード

まず、PayPayアプリ内下部の中心の”支払う”をクリックします。そうすると、”バーコード支払い”と”スキャン支払い”の選択画面になるので、右側の”スキャン支払い”をクリックします。

金額入力画面が起動するので、金額を入力後の支払後の画面を店員に見せて支払い完了です。※金額入力画面で店員に見せても無効なので、必ず支払い完了後の画面を提示してください。

バーコード決済

まず、店員にPayPayで支払いの意思を伝えます。その後、PayPayアプリのホーム画面上部の”バーコード”、又は下部の中心にある”支払う”をクリック後,左下の”バーコード支払い”を選択してください。

そして、起動したバーコードを店員が読み取り、支払い完了です。これは,店に常時置いてあるQRコードを読み取るより安全な方法でおすすめです!

PayPay残高へチャージする方法

出典https://pixabay.com/ja/photos/女の子-女性-若-人-4669630/

これまで決済方法をお伝えしましたが、そもそも決済をするためにはPayPay残高が必要になります。以下でPayPay残高について説明していきます。

PayPay残高の種類

まず、PayPay残高はPayPayライトとPayPayボーナスという2種類で構成されています。

前者のPayPayライトに関しては、Yahoo!JAPNカードやYahoo!ウォレットなどの口座よりチャージしたものです。

PayPay残高へのチャージする5つの方法
  1. 銀行口座
  2. Yahoo! JAPANカード
  3. ヤフオク・PayPayフリマの売上金
  4. ソフトバンク・ワイモバイル料金をまとめて支払い
  5. セブン銀行ATMからの現金チャージ

次に後者のPayPayボーナスとは、特典やキャンペーン等のイベントで進呈されたものです。これら両方ともPayPay残高として所持している場合、後者のPayPayボーナスから優先して使用されます。

PayPay残高の有効期限

では、PayPay残高は永久的に残るものなのでしょうか。結果は、Noです。

PayPay残高の有効期限は、PayPayライトとPayPayボーナスのいずれかが変動した日から計算して2年です。付与されて2年経過していたとしても、PayPay残高が変動していば、消滅しません。

そのため、定期的に確認しておけば、気づかないうちに消滅していた、なんてことは起こりません。

お店でお会計をする際,他人に送金(割り勘)する方法

では、上記で説明したPayPay残高を他人に送信したい時に使える残高を送る方法をお伝えします。送金方法は大きく分けて2種類あります。

①”送る・受け取る”機能を利用して送る。

まず、1つ目の方法として、”送る・受け取る”機能を利用して送る方法があります。その中でも、QRコードを使って送金する方法と電話番号・IDで送金する方法があります。

まず、相手のPayPayアプリのQRカードを読み取って送金する方法を説明していきます。これは、相手がそばにいる時に便利な方法です。

流れとしては、まずホーム画面上部の”送る・受け取る”を選択後、”スキャン”を選択し、相手の画面上のQRコード(相手は”スキャン”の隣の隣の”受け取る”を選択してQRコードを表示)を読み取ります。

https://pixabay.com/ja/photos/qr%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-1903447/

その後、送信金額を入力することで割り勘の手続きは完了となります。

次に、携帯の電話番号やPayPay IDで検索して送信する方法をお伝えします。

まず、ホーム画面で”送る・受け取る”を選択後、画面の上部で送信相手の電話番号又はPayPayIDを検索します。

送る相手が画面に表示されたら選択して、支払い金額を入力すれば支払い完了です。

違う人に誤送信してしまった時のためにパスワードをつけておくことを推奨します。

パスワードを設定する際、金額入力後、パスワード設定より任意のパスワードを設定した場合、送信相手にパスワードを共有する必要があります。

②PayPayで割り勘する方法

二つ目の方法は“わりかん”機能を利用して送金する方法です。まず、幹事がわりかん画面を作成する必要があります。ホーム画面真ん中の”わりかん”をタップして、下部にある”割り勘を作成する”を選択します。

そこで、わりかんグループの名前を決定します。すると、一人当たりの支払い額を入力する画面が表示されるため入力し、”メンバーを追加する”選択します。

ここは、メンバーの電話番号かPayPay IDで検索して、追加します。そして、”わりかんの内容を決定する”をクリックすると、選択したメンバーに通知がいきます。

通知を受け取ったメンバーはホーム画面の”わりかん”より、”参加中のわりかん”タブの中から目的の割り勘を選択します

すると、メンバーの一覧画面に切り替わるため、自分の欄をタップして、”支払う”を押すと支払い完了です。

PayPayをお店で利用する際の注意点

PayPayは利用してみればとても便利なものではありますが、利用する際に知っておくべき注意点があります。それは、PayPay残高と他の支払い方法を併用することができないという点です。

PayPayの残高が支払金額より少ない場合、残りを現金で払う(または、クレジット)というような支払い方はできません。(※使用できるお店は少しあるようですが,ほとんどの店が併用不可となっております。)

お会計の際、PayPayで払おうとしたら残高が足りなくて、全額クレジット又は現金で払ってしまったというケースもあります。

そのため、お会計の前に残高を確認してチャージしておくなど、突然になって焦ってしまわないような対策が必要です。

PayPayをお店で利用したい!まとめ

出典https://pixabay.com/ja/photos/人-女の子-立っている-話-2581913/

これまでPayPayが使えるお店の探し方やPayPayを使用してスムーズにお会計を済ます流れを紹介してきました。多人数の飲み会など、幹事の人は店決め以外にもお会計は大きな負担となります。

そんなときにキャッシュレス決済を利用して少しでも負担を軽減できれば良いですよね。

利用する際の注意点も念頭におきながら、これを機に素敵なキャッシュレスライフでお買い物をお楽しみ下さい。

 

 

ABOUT ME
小石ころ
社会人3年目OL。その辺に転がっています。趣味は映画・犬の世話・読書等々。素直なことだけが取り柄です。実はダイビング の資格を持っているのは秘密です。
固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」