節約 PR

節約しながら貯金アプリでお金を貯めよう!おすすめ7選を紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

将来のことを考えると、貯金の必要性を感じている人は多いでしょう。でもなかなか進まない。そんな人は節約しながら貯金アプリで効率よく貯金を始めてみましょう。

「貯金アプリって何?」そう思う人もいるでしょう。そこで、この記事では無理なく貯金を始められる貯金アプリの特徴と、おすすめな貯金アプリを7選を紹介していきます。

本記事を読めば、貯金アプリがどんなものかわかり、あなたに合った貯金アプリが見つかります。貯金がなかなか続けられないと思っている人は、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

アイキャッチ画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/24266338

貯金アプリとは?仕組みや特徴を解説

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/24412550#goog_rewarded

貯金アプリとは、お金の管理をしたり目標額に向けて積立ができたりと、お金の管理をしながら貯金ができるアプリのことです。

自分に合った貯金アプリを使えば、貯金がなかなかできなかった人でも苦にならずにいつの間にか貯金ができるようになります。

お金の管理をしたいなら、家計簿を付けるのがおすすめですが、なかなか面倒で続けるのも大変な事。

その点、貯金アプリならスマホ1台で、お金の管理もできますし自分の決めたルールでコツコツ貯金を続けることができます。次の章から、おすすめな7つの貯金アプリは以下の通りです。

節約できる貯金アプリ7選
  • finbee(フィンビー)
  • バンクにしらたま
  • 家計簿!カンタン管理 by だーぱん
  • 家計簿Zaim
  • お金の貯まる 貯金箱アプリ
  • トラノコ
  • マメタス

紹介する貯金アプリは、コツコツ貯めていくタイプのものや、収支をまるっと管理できるもの、また、投資ができるものまでさまざまです。次の章から詳しく解説していきます。

節約できる貯金アプリ①finbee(フィンビー)

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/24725784#goog_rewarded

finbeeは、日本初の銀行口座と連動した自動貯金アプリです。「毎日コツコツ節約しながら貯金しようと思っているけど、なかなかできない。」そう思っている人におすすめです。

finbeeは、「つもり貯金」と思ってもらっていいでしょう。自分で貯金のルールを決めて、少しづつ貯金することができます。例えば以下のようなルールです。

finbeeで決められるルール例
  • お弁当を作ったら300円貯金
  • 最寄り駅にチェックインで200円貯金
  • ウォーキング1000歩で500円の健康貯金
  • 毎日100円のつみたて貯金
  • 買い物のお釣りを貯金

こんな風に、自分のルールを設定するだけで自然とお金が貯まっていきます。「○○したつもり」で貯金箱に小銭を貯める感覚です。

また、やりたいことや、買いたいものなど目標や期間を決めて貯めることも可能ですよ。

finbeeは、銀行口座と連動しているので実際に口座にお金が貯まっていきます。また、finbeeでの貯金額に対して0.1%のポイントがつきます。たまったポイントはAmazonギフト券に交換可能ですよ。

料金 無料
対応OS iPhone / Android

金融連携(連携している金融機関)

住信SBIネット銀行、みずほ銀行、千葉銀行など11行(順次連携予定)

特徴 目標設定、歩数貯金、チェックイン貯金

finbeeの詳細を確認してみる

節約できる貯金アプリ②バンクにしらたま

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/24144719

「貯金しなきゃと思っているけど、なかなか始められない!」そう思っているなら、マネーフォワードが提供しているバンクにしらたまで貯金を始めてみましょう。

バンクしらたまは、「しらずにたまる」をコンセプトに作られた貯金アプリで、知らないうちに貯金が増えているので、忙しい人にはうってつけの自動貯金アプリです。

「おつり貯金」「値引き貯金」「つみたて貯金」「セルフ貯金」の4種類から貯金方法が選べるので、自分にあった方法で貯金を始めることができます。

貯金方法 内容
おつり貯金 マネーフォワードの家計簿アプリと連携しているカード明細から端数を払ったつもりで貯金ができる
値引き貯金 マネーフォワードの家計簿アプリと連携しているECサイトでの値引き額を払ったつもりで貯金ができる
つみたて貯金 毎月決まった金額を設定して自動で貯金ができる
セルフ貯金 自分の好きな金額を貯金できる

例えば、おつり貯金の場合だと630円のお弁当を買ったとしたら、700円支払ったと仮定して70円が自動貯金されます。端数を貯金する感覚ですね。

「おつり貯金」と「値引き貯金」の機能を使うなら、マネーフォワードの家計簿アプリから使いたいクレジットカード・ECサイトを連携する必要があります。

その設定さえすれば、日々のお買い物をしながら知らないうちに貯金ができるので続けやすいですよ。

料金 無料
対応OS iPhone / Android

金融連携(連携している金融機関)

住信SBIネット銀行(今後拡大予定)

特徴 目標設定、おつり貯金、値引き貯金、つみたて貯金、セルフ貯金

バンクしらたまの詳細を確認してみる

節約できる貯金アプリ③家計簿!カンタン管理 byだーぱん

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/24343257

「お金の管理ができなくて、貯金まで考えられない」と思っている人におすすめなのが、家計簿!カンタン管理 by だーぱんです。

貯金の目標金額を設定すれば、1日に使える金額が決まります。1日に使える金額以上使ってしまうと、日々の収支がカレンダーにマイナスで表示されるので一目でわかります。

無駄遣いがすぐにわかるので、管理がしやすいアプリです。また、項目ごとに出費の割合をグラフで確認できるので、自分が何にお金を使っているのかが把握しやすくなるので節約しながら貯金を続けられます。

かわいいパンダのデザインと簡単な操作で、目標額をきちんと貯めることができます。貯金だけでなく節約術も身に付けたいと思うなら、この家計簿!カンタン管理 by だーぱんがおすすめですよ。

料金 無料
対応OS iPhone

金融連携(連携している金融機関)

×

特徴 家計簿管理、予算額設定、節約術の紹介

家計簿!カンタン管理 by だーぱんの詳細を見てみる

節約できる貯金アプリ④家計簿Zaim

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/22170114

「家計簿を付けると節約できるとわかっているけど、なかなか続かない」と思っているなら家計簿Zaimがおすすめです。

お金の収支を現金支払いだけでなく、銀行口座、クレジットカード、電子マネーなどとも連携しているので、すべての収支の管理が家計簿Zaimだけで可能です。

家計簿って、買い物した後のレシートを書き写したり、項目別にわかるのが結構面倒ですよね。

その点、この家計簿Zaimなら、スマホのカメラでレシートを撮影するだけで、品名や金額などを自動で読み込んでくれます。これなら、面倒なお金の管理も簡単にできますよね。

料金 無料(アプリ内課金あり)
対応OS iPhone / Android

金融連携(連携している金融機関)

連携している金融機関一覧

特徴 家計簿機能、共有機能、パスコードロック機能

家計簿Zaimの詳細を見てみる

節約できる貯金アプリ⑤お金の貯まる 貯金箱アプリ

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/910805#goog_rewarded

貯金だけに特化したアプリが希望なら、お金の貯まる 貯金箱アプリがおすすめです。お金の貯まる貯金箱アプリは、貯金箱に毎日お金を入れてコツコツ貯めるイメージです。

このアプリは、恵比寿様招き猫などの縁起の良い貯金箱にお金を入れていきます。目標額を設定して、イラストの紙幣や硬貨をタップして貯金額を増やしていきます。

目標額までの残高も表示してくれるので、お気に入りのキャラクターと楽しみながら貯金を続けることができますよ。

金融連携はありませんが、シンプルにおこずかいを貯める感覚が、長く続けられる理由と言えるでしょう。

料金 無料
対応OS Android

金融連携(連携している金融機関)

×

特徴 目標設定、つみたて貯金

お金の貯まる 貯金箱アプリの詳細を見てみる

節約できる貯金アプリ⑥トラノコ

出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/6347720/

節約しながら少額から投資を始めたいと思っているなら、トラノコがおすすめです。「貯金アプリで投資ができるの?」と思うかもしれませんが、このトラノコなら可能です。

トラノコは、クレジットカード・電子マネーなどで支払いをすると、アプリ画面におつりが表示されます。

そして、そのおつりを投資できるのです。銀行口座を登録することで、おつりを1円から自動投資することが可能なんですよ。

また、アンケートに答えたりや歩数計アプリ「マネーステップ」と連携して歩くだけで、ポイントが貯まります。少額からのポイント投資も可能なので、投資は自信ないと思っている人でも楽しみながらできるでしょう。

料金 無料
対応OS iPhone / Android

金融連携(連携している金融機関)

特徴 つみたて投資、ポイント投資

トラノコの詳細を見てみる

節約できる貯金アプリ⑦マメタス

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/23724293

もう一つ、毎日の買い物のおつりで投資が簡単に始められるアプリを紹介します。

「貯金は長続きしないし、資産運用なんて自信ないけど気になっている」と思っているなら。節約しながら投資ができるマネタスがおすすめです。

マネタスは、クレジットカードで支払いをしたおつりを投資できるアプリです。おつりの金額は、100円・500円・1000円単位から選択できるようになっています。

毎月一度、貯まったおつりが登録した銀行口座から自動に引き落とされ、ロバアドバイザーが自動で資産運用してくれるのです。おつりで資産運用をしてくれるなんて、どのくらい貯まっているのか楽しみですね。

料金 無料
対応OS iPhone / Android

金融連携(連携している金融機関)

WealthNavi、WealthNavi for 住信SBIネット銀行、WealthNavi for ソニー銀行、WealthNavi for 横浜銀行

特徴 つみたて投資、ロボアドバイザー投資

マネタスの詳細を見てみる

貯金アプリを選ぶ3つのポイントとは?

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/24613111#goog_rewarded

貯金アプリは、用途や機能によって種類もさまざまです。節約しつつ貯金をしたいと思っている人が多いと思いますが、自分に合ったアプリを使わないと結局は続きません。

そこで、貯金アプリを選ぶ時の3つのポイントについて解説していきます。貯金アプリを選ぶ時の3つのポイントは以下の通りです。

貯金アプリを選ぶ時の3つのポイント
  • 無料で使える
  • 長く続けられる
  • 銀行口座やクレジットカードと連携している

それぞれのポイントについて次の章から、詳しく解説していきます。

無料で使えるアプリか

貯金アプリは、すべての機能が無料で使えるものと、一部の機能にお金がかかる物があります。節約して、貯金しようと思っているのに有料なのは避けたいですよね。

有料でも自分に合っていると思って使ってみたら、使い勝手が悪かったり、自分が望んでいた機能がなかったりということがあるかもしれません。

そのため、まずは無料でできる貯金アプリから始めてみましょう。無料のものから始めてみて、自分に合った貯金アプリを見つけると良いですよ。

そうすれば、節約しながら貯金アプリで貯金することも続けられるでしょう。

長く続けられるか

どんなに貯金アプリが優れていても、続けられなければ意味がありません。目標額を達成しないまま、やめてしまう人が多くいるのも事実です。

貯金アプリを使うことで、自分のお金の支出の現状がはっきりわかってきます。その中で、節約しながら貯金をすることをサポートするのが貯金アプリです。

貯金アプリは、長く続けられるよう工夫されています。例えば、以下のようなものがあります。

貯金アプリが提供している貯金の設定
歩数貯金 その日に歩いた歩数が貯金額が変わる
クエスト貯金 課題をクリアすることで貯金ができる
365日貯金 毎日貯金を行なうことで365個のマスを埋めていく
チェックイン貯金 GPS機能を使い、設定した場所に行くことで貯金ができる

上記のように、取り組みやすい設定が設けてあります。そのため、自分が長く続けられるかを見定めることも大事になってくるのです。

銀行口座やクレジットカードと連携している

貯金をするには、給与が振り込まれた口座から別の場所に移動する必要があります。その作業が面倒で、貯金が続けられない人も少なくありません。

その点、貯金アプリが銀行口座やクレジットカードと連携していれば、自動でアプリが指定の場所に移動してくれます。

そのため、忙しい人や、貯金のための入れ替えが面倒だと思う人は銀行口座やクレジットカードと連携している貯金アプリを活用すれば、無理なく貯金を続けることができるでしょう。

【まとめ】貯金アプリで節約しながら賢く貯金しよう

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/24889805#goog_rewarded

貯金を始めようと思っていても、続けることが億劫でなかなか始められないと思っている人も多いでしょう。そんな人は、貯金アプリを活用して貯金を始めてみましょう。

貯金アプリにはいろいろな種類があり、ゲーム感覚で始められるもの、家計簿代わりに活用して、お金の収支を把握できるもの。また、おつり貯金で貯まったお金やポイントで投資ができるものまでさまざまです。

節約しながら貯金するのは難しいと思っていても、気軽に始められる貯金アプリを使えば、簡単に貯金することができます。

自分に合ったタイプの貯金アプリを使ってみましょう。お金の収支が明確になり、無駄づかいしなくなります。ぜひ、あなたも貯金アプリを活用して賢く貯金を始めてみましょう。

ABOUT ME
なおれお
現在は、フルタイムで契約社員として働いています。ライターとして活動しつつ子育てブログ、特化ブログ運営中です。様々な分野の記事執筆をこなしています。
固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」