証券口座 PR

松井証券とauカブコム証券はどっちがおすすめ?両社の特徴を比較

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

安心・充実のサービスを提供している松井証券とauカブコム証券。投資を始めようとしているあなたは、「どっちがおすすめなんだろう…」と気になっているのではないでしょうか。

そこで今回は、松井証券とauカブコム証券の特徴を紹介します。本記事を読んでもらえれば、両社の魅力や違いがわかるので、あなたに合った証券会社を選べるようになるでしょう。

また、それぞれの証券会社に向いているの人のタイプも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

(トップ画像出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/7681670/)

松井証券とauカブコム証券の基本情報

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/1608530

最初に、松井証券とauカブコム証券の基本情報を紹介します。それぞれどのようなサービスを提供しているのか、さっそくチェックしていきましょう。

サービス 松井証券 auカブコム証券
手数料コース(株式取引) 1種類 2種類
単元未満株(ミニ株) × ⚪︎
外国株 米国のみ
(2022年8月時点)
米国のみ
(2022年8月時点)
IPO(新規公開株) 56社
(2021年の取扱実績)
42社
(2021年の取扱実績)
投資信託 1,630本
(2022年8月時点)
1,589本
(2022年8月時点)
一般NISA ⚪︎ ⚪︎
つみたてNISA ⚪︎ ⚪︎
iDeCo ⚪︎ ⚪︎
ポイントサービス 松井証券ポイント Pontaポイント
ツール・アプリ ⚪︎ ⚪︎

松井証券とauカブコム証券は、共に幅広い商品を取り扱っており、サービスの充実度はほぼ互角と言えます。人気のあるIPO(新規公開株)や投資信託の銘柄数を見ても、それほど大きな違いはありません。

特徴が似ている両社ですが、主な違いとして「手数料コース」「単元未満株」「ポイントサービス」の3つが挙げられます。これらのポイントに注目すれば、自分に合った証券会社を選択しやすくなるでしょう。

また、松井証券とauカブコム証券は、投資初心者に優しいサービスを提供しているのが魅力の1つです。さらに取引手数料も安いので、どちらを選択するにしても安心して投資を始められます。

松井証券は投資初心者向けの証券会社!魅力や口座開設方法を紹介資産運用を考えていると、いくつも証券会社があってどれを利用すれば良いか悩みますよね。 松井証券は資産運用をこれから始めようとしてい...

松井証券とauカブコム証券の取引手数料を比較

基本情報に続いて、気になる取引手数料(株式取引の手数料)について紹介します。松井証券とauカブコム証券では手数料体系が異なるので、どちらが自分に合っているのか確認してみましょう。

松井証券の取引手数料

松井証券の手数料は、1日の約定代金の合計額で決まります。具体的な手数料は以下の通りです。

1日の約定代金の合計額 手数料(現物取引・信用取引共通)
〜50万円 0円
〜100万円 1,100円
〜200万円 2,200円
100万円増加するごとに1,100円加算
1億円超 110,000円(上限)

松井証券は、約定代金の合計額が50万円までなら手数料がかかりません。しかし、50万円を超えると、他の証券会社より割高になってしまうので注意が必要です。

上記の点を踏まえると、松井証券は少額取引をメインで行う人におすすめと言えます。

auカブコム証券の取引手数料

auカブコム証券には、「ワンショット手数料コース」と「1日定額手数料コース」という2種類のコースがあります。それぞれの内容を比較して、自分に合っているコースを選択しましょう。

ワンショット手数料コース

ワンショット手数料コースは、1注文の約定代金に応じて手数料が決まるコースです。具体的な手数料は以下のようになります。

1注文の約定代金 手数料(現物取引の場合)
〜5万円 55円
〜10万円 99円
〜20万円 115円
〜50万円 275円
〜100万円 535円
100万超 約定金額×0.099%(税込)+99円【上限:4,059円】

auカブコム証券は、2021年に行われた改定により、手数料が業界最安水準となりました。ただし、1注文の約定代金が100万円を超えると、他社より割高になる場合があるので注意しておきましょう。

なお、紹介したワンショット手数料コースは、1注文の約定代金が高い人や取引頻度が多い人におすすめです。

1日定額手数料コース

1日定額手数料コースは、1日の約定代金の合計額に応じて手数料が決まるコースです。具体的な手数料は以下のようになります。

1日の約定代金の合計額 手数料(現物取引・信用取引共通)
〜100万円 無料
〜200万円 2,200円
〜300万円 3,300円
〜400万円 4,400円
〜500万円 5,500円
500万超 100万円増加するごとに1,100円加算

auカブコム証券は、1日の約定代金の合計額が100万円までなら手数料がかかりません。前述したように、松井証券は50万円までが無料なので、auカブコム証券の方が無料になる範囲が広いです。

なお、紹介した1日定額手数料コースは、1日の取引金額が100万円を超えない人や1日の中で少額取引を何度も行う人におすすめです。

松井証券もauカブコム証券も、25歳以下の株式取引の手数料を無料としています。(auカブコム証券は現物取引のみが無料です。)

取引コストを抑えられるので、株式投資に興味がある25歳以下の人は、ぜひ松井証券・auカブコム証券を検討してみましょう。

松井証券の特徴とは?

証券会社,使い分け出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/23311875?title=ビジネスマンとグラフの合成イメージ

ここからは、松井証券とauカブコム証券の特徴を詳しく紹介していきます。まずは松井証券の特徴から見ていきましょう。

松井証券は、創業100年以上の歴史を持つ大手ネット証券です。日本で初めてインターネット取引を導入した証券会社で、他にも業界初となるサービスを数多く提供していることから、多くの投資家に支持されています。

大手証券会社である松井証券は、株式取引を中心に投資信託やFXなど、幅広い金融商品を取り揃えているのが魅力です。さらにお得な手数料や手厚いサポートにも定評があり、投資初心者から高い人気を得ています。

次の章からは、松井証券のメリット・デメリットを解説していくので、ぜひネット証券選びの参考にしてみてください。

松井証券の5つのメリット

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/23478369#goog_rewarded

まずは松井証券のメリットから解説していきます。特筆すべきメリットは以下の5つです。

松井証券のメリット
  • サポート体制が手厚い
  • 取引の自由度が高い
  • 毎月ポイント・現金還元サービスがある
  • 投資に役立つツールが豊富
  • 松井証券ポイントが貯まる・使える

メリット①サポート体制が手厚い

松井証券は、サポートが手厚いことで有名な証券会社です。口座開設の方法から取引・サービス全般まで、あらゆることをオペレーターが案内してくれるので、より安心して投資を始められます。

また、オペレーターとパソコンの画面を共有し、操作方法の説明を受けられる「リモートサポート」もあるので、パソコン操作に慣れていない人も安心です。

ちなみに松井証券は、HDI-Japan(ヘルプデスク協会)が主催する「HDI格付けベンチマーク」において、最高評価の「三つ星」を11年連続で獲得しています。

HDI格付けベンチマークとは、一般消費者が「問合せ窓口」と「Webサポート」のパフォーマンスとクオリティを評価し、格付けとして公開しているものです。

10年以上も三つ星を獲得しているのは、ネット証券の中では松井証券のみです。良質なサポートを受けられるので、投資に不安がある人は松井証券を検討してみると良いでしょう。

メリット②取引の自由度が高い

松井証券では、「一日信用取引」や「PTS(夜間取引)」といったサービスを提供しており、取引の自由度が高いというメリットがあります。

一日信用取引は、返済期限が当日のデイトレード専用の信用取引です。デイトレードした場合、「手数料が0円」「金利・貸株料が0〜1.8%」となるので、取引コストの面で優位性があります。

また、PTSは証券取引所を経由せずに、私設の取引システム(PTS市場)で株式取引ができるサービスです。通常取引と同じ費用で夜間取引ができるので、日中にトレードできない人も有利に取引を進められます。

上記のように、松井証券は投資家にとって価値のあるサービスを多く提供しているので、より思い通りの注文が可能です。

メリット③毎月ポイント・現金還元サービスがある

松井証券では、日本初となる投資信託の「毎月ポイント・現金還元サービス」を実施しています。

このサービスは、松井証券で投資信託を保有している人を対象に、信託報酬の一部を毎月「松井証券ポイント」または「現金」で還元するというものです。

松井証券ポイントとは、dポイントとの交換や投資信託の積立などに使えるオリジナルポイントです。

サービスの対象になるのは0.3%(税抜)を超えている投資信託で、還元率は最大0.85%となります。信託財産には一切手を付けないため、運用成績には影響しませんし、分配金も満額受け取ることが可能です。

なお、松井証券以外で購入した投資信託も還元の対象になります。しかも移管の際に発生する手数料を全額負担してくれるので、既に対象銘柄を保有している人にとっても嬉しいサービスです。

メリット④投資に役立つツールが豊富

松井証券では、使い勝手を追求したツールを無料で提供しています。以下は、松井証券で利用できる取引ツールの一部です。

マーケットラボ 株価情報や売買情報などの情報や分析機能が集約されたツール
ネットクイック・ハイスピード 発注から分析までをカバーする高機能トレーディングツール
株価ボード 登録した銘柄のリアルタイム株価情報を一覧できるツール
株touch 株式取引、先物・オプション取引ができるスマホアプリ
QUICK情報 リアルタイム株価や市況ニュースなどの情報をチェックできるツール

紹介したツールの中でも、特に注目すべきなのが「ネットクイック・ハイスピード」です。発注画面やチャート画面を自由にカスタマイズできるので、自分に適した取引環境を整えることができます。

また、「スピード注文」機能を利用すれば、最短1クリックで注文できるため、デイトレードとの相性も抜群です。松井証券の取引ツールは高機能なので、銘柄探しや売買のタイミングを計る際に大いに役立つでしょう。

メリット⑤松井証券ポイントが貯まる・使える

松井証券では、提携クレジットカード(MATSUI SECURITIES CARD)を利用したり、投資信託を保有したりすることで「松井証券ポイント」が貯まります。

先程も軽く触れましたが、松井証券ポイントはdポイントやAmazonギフト券、3,000種類以上の商品との交換に使えるオリジナルポイントです。さらに投資信託の積立にも使うことができます。

お得に資産形成を進めたい人や無理なく投資信託を続けていきたい人は、ぜひ松井証券を検討してみると良いでしょう。

松井証券の3つのデメリット

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/23478386

メリットに続いて、松井証券のデメリットを解説していきます。特筆すべきデメリットは以下の3つです。

松井証券のデメリット
  • 外国株やIPOの取り扱いが少ない
  • 取引金額が大きいと手数料が高くなる
  • 各ツールが独立していて使いづらい

デメリット①外国株やIPOの取り扱いが少ない

商品の種類が多い松井証券ですが、外国株やIPOの取扱数は少ないです。現在(2022年8月時点)、取り扱っている外国株は米国株式のみとなります。

また、IPOの取引実績(2021年)は56社で、同じ大手であるSBI証券の122社と比べると半数以下です。もし外国株やIPOの購入を検討している人は、他の証券会社を検討した方が良いでしょう。

デメリット②取引金額が大きいと手数料が高くなる

前述したように、松井証券は1日の約定代金が50万円以下であれば、株式取引の手数料が無料です。

しかし、50万円を超えてからは「100万円までが1,100円」「200万円までが2,200円」というように、100万円ごとに1,100円の手数料が加算されていきます。

上記の手数料は、他の証券会社よりも割高です。そのため、1日の約定代金が50万円を超える人には、松井証券はおすすめできません。

デメリット③各ツールが独立していて使いづらい

松井証券は“便利なツールが豊富”というメリットがあります。しかし、それぞれのツールが独立しているため、人によっては使いづらいと感じるかもしれません。

他の証券会社では、必要な機能を集約したアプリを提供しているところも多いので、ツールが独立しているのはデメリットと言えるでしょう。

auカブコム証券の特徴とは?

出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/%e4%ba%8b%e6%a5%ad-%e5%9b%b3%e8%a1%a8-%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95-5475660/)

続いて、auカブコム証券の特徴を紹介していきます。auカブコム証券は、三菱UFJフィナンシャル・グループとauフィナンシャルホールディングスが出資している証券会社です。

auカブコム証券の特徴として、業界最安水準の手数料が挙げられます。さらに投資に役立つ情報や便利な取引ツールも豊富なので、これから投資を始める人にはうってつけのネット証券です。

以下では、auカブコム証券のメリット・デメリットを解説しているので、詳しく見ていきましょう。

auカブコム証券の5つのメリット

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2366515?title=メリット%E3%80%80Merit%E3%80%80よいところ%E3%80%80指差し

まずはauカブコム証券のメリットから解説していきます。特筆すべきメリットは以下の5つです。

auカブコム証券のメリット
  • 手数料の割引サービスがある
  • 1株から取引が可能
  • 役立つ投資情報が豊富
  • 取引ツールが充実している
  • Pontaポイントが使える・貯まる

メリット①手数料の割引サービスがある

auカブコム証券は、元々の手数料が安い上、さらに手数料が安くなる割引サービスがあります。以下は、auカブコム証券が提供している割引サービスの一部です。

NISA割 NISA口座を開設している人の一部取引手数料を最大5%割引
株主推進割引 対象の銘柄の国内現物株式手数料を最大10%割引
auで株式割 auユーザーの一部取引手数料を1%割引

他にも「シニア割」や「au割+」といった割引サービスがあり、適用条件を満たしていればお得に取引ができます。「できるだけ手数料を抑えたい」と考えている人は、ぜひauカブコム証券を検討してみましょう。

なお、割引対象になるのは「国内現物株式手数料」や「国内信用取引手数料」であることが多いです。割引サービスの詳細については、auカブコム証券の公式サイトをご覧ください。

メリット②1株から取引が可能

auカブコム証券には「プチ株」というサービスがあり、上場株式の単元未満株(1単元に満たない株式)を売買できます。プチ株の場合、1株から売買できるため、投資資金が少なくても取引を始めることが可能です。

通常の株式は「1単元100株」で売買するケースが多く、株価が1万円であれば100万円の購入資金が必要になります。しかし、プチ株なら1株1万円から購入できるというわけです。

なお、松井証券では単元未満株の取引を行っていません。ですので、「予算の範囲内で買えるだけ株を購入したい」という人は、auカブコム証券がおすすめです。

メリット③役立つ投資情報が豊富

auカブコム証券は、投資に役立つ情報が充実している点もメリットとして挙げられます。以下は、口座開設者が使える投資情報サービスの一部です。

マーケット情報 主要指標、投資関連ニュース、株式ランキングなどを提供
投資情報室 アナリストが相場解説から疑問の解消方法までを動画で案内
セミナー 会場およびオンライン上でアナリストやストラジテストが市況情報を解説

auカブコム証券では、専門家から有益な情報を得られるので、特に投資初心者にとっては心強いでしょう。しかも紹介したサービスを無料で利用できるのも嬉しいポイントです。

「本格的に投資について学びたい」「少しでも投資成績を上げたい」という人は、auカブコム証券を利用してみることをおすすめします。

メリット④取引ツールが充実している

auカブコム証券は、有益な投資情報に加えて、便利な取引ツールも充実しています。以下は、auカブコム証券で利用できる主な取引ツールです。

kabuステーション 株価情報やニュースなどを配信する投資情報ツール
カブナビ 200を超える詳細な条件設定が可能な高機能スクリーニングツール
カブボード 登録した銘柄、各種ボード、ランキングなどを表示する情報ツール
EVERチャート 66種類のチャート機能を搭載した高機能チャートツール
kabuスコープ 売買シミュレーションでパフォーマンスの良い銘柄を抽出するツール
kabuカルテ 検索した銘柄に相性の良いテクニカル指標を判別する診断ツール

他にも多くのツールが用意されており、そのどれもが高性能で使いやすいです。直感的に操作できるデザインになっているので、これから投資を始める人も安心して利用できるでしょう。

また、ほとんどのツールが無料になっているのもポイントとして挙げられます。auカブコム証券の取引ツールを上手く活用すれば、より有利にトレードを進められるでしょう。

メリット⑤Pontaポイントが使える・貯まる

auカブコム証券では、「Pontaポイント」を使って投資信託やプチ株を購入できます。貯まっているポイントは「1ポイント=1円」として利用でき、現金と一緒に使うことも可能です。

また、投資信託の月間平均保有額に応じて、毎月Pontaポイントが貯まるのもメリットとして挙げられます。日頃からPontaポイントを活用している人は、ぜひauカブコム証券を検討してみると良いでしょう。

なお、auの投資信託4銘柄に投資すると、ポイント還元率がアップします。さらにauで通信契約をしていれば、より効率良くPontaポイントが貯まるので、auユーザーも要チェックです。

auカブコム証券の3つのデメリット

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2366516?title=デメリット%E3%80%80Demerit%E3%80%80欠点%E3%80%80イメージ素材%E3%80%80指差し&searchId=235769170

メリットに続いて、auカブコム証券のデメリットを解説していきます。特筆すべきデメリットは以下の3つです。

auカブコム証券のデメリット
  • 外国株やIPOの取り扱いが少ない
  • 一定額を超えると手数料が高くなる
  • リアルタイムで入金できる銀行が限られている

デメリット①外国株やIPOの取り扱いが少ない

松井証券と同様に、auカブコム証券も外国株やIPOの取扱数が少ないです。執筆時(2022年8月時点)の情報では、外国株は米国株式のみで、IPOは0社となっていました。

ですので、外国株やIPOに興味を持っている人は、他の証券会社を検討してみることをおすすめします。

デメリット②一定額を超えると手数料が高くなる

手数料の安さに定評があるauカブコム証券ですが、取引金額によっては手数料が高くなるので注意が必要です。

例えば、「ワンショット手数料コース」の場合、1注文の約定代金が100万円を超えると、他社より手数料が割高になるケースがあります。

また、「1日定額手数料コース」においても、1日の約定代金の合計額が100万円を超えると、手数料が割高になることを覚えておきましょう。

デメリット③リアルタイムで入金できる銀行が限られている

auカブコム証券は、リアルタイムに口座へ入金ができる「リアルタイム口座振替」というサービスを提供しています。

すぐに入金が反映されるのはメリットなのですが、対応している銀行が以下の4行(こう)に限られているのはデメリットです。

リアルタイム口座振替に対応している銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • au自分銀行
  • みずほ銀行

上記の銀行以外では、リアルタイム口座振替を利用できないことも、この機会に覚えておきましょう。

松井証券に向いている人のタイプ

最後に、ここまでの内容を踏まえながら、それぞれの証券会社に向いている人のタイプを紹介します。まずは松井証券に向いている人の特徴から見てみましょう。

松井証券に向いている人のタイプ
  • あまり投資資金を用意できない人
  • 投資初心者で手厚いサポートを必要とする人
  • 取引の自由度が高いネット証券を利用したい人
  • 投資信託の保有によるポイント還元を受けたい人

松井証券は、一定額までの株式取引の手数料が安く、デイトレードに関しては業界最安水準です。利用しやすい手数料体系となっているため、無理なく投資を続けることができます。

さらに業界屈指の手厚いサポートを受けられ、取引の自由度が高いところも魅力です。投資に不安を持つ初心者にも、有利に取引を進めたい上級者にも、松井証券は心強い味方になってくれるでしょう。

また、松井証券で投資信託を保有すれば、「毎月ポイント・現金還元サービス」を受けられます。他の証券会社にはないサービスなので、投資信託を検討または保有している人も松井証券は見逃せません。

auカブコム証券に向いている人のタイプ

続いて、auカブコム証券に向いている人のタイプを紹介します。以下の特徴に当てはまる人は、auカブコム証券を利用してみましょう。

auカブコム証券に向いている人のタイプ
  • できるだけ手数料を抑えたい人
  • 単元未満株で1株から購入したい人
  • 本格的に投資について学びたい人
  • Pontaポイントを活用している人

auカブコム証券は、業界最安水準の手数料に強みがあり、さらにお得な割引サービスを実施しています。取引コストが安いので、できるだけ手数料を抑えたい人におすすめです。

また、単元未満株で1株から購入できるのは、松井証券にはないメリットと言えます。ですので、予算内で買えるだけ株を購入したい人は、auカブコム証券を選択すると良いでしょう。

もう1つ松井証券にはないメリットとして、Pontaポイントが使える・貯まるという点が挙げられます。そのため、Pontaポイントをメインで活用している人にも、auカブコム証券は非常におすすめです。

まとめ:自分に合った証券会社で投資を始めよう

今回は、松井証券とauカブコム証券について紹介しました。改めて両社の特徴を簡単にまとめてみます。

松井証券の特徴まとめ
  • 業界屈指の手厚いサポートに定評がある
  • 自分に合った取引スタイルを実現しやすい
  • 投資信託のポイント・現金還元サービスがある
  • 使い勝手を追求したツールを無料提供している
  • 松井証券ポイントが貯まる・使える
auカブコム証券の特徴まとめ
  • 手数料が安い(高額取引では割高になるので注意)
  • 1株からの少額取引が可能
  • 投資に役立つ情報やツールが豊富
  • Pontaポイントが使える・貯まる

特徴が似ている松井証券とauカブコム証券ですが、主な違いとして「手数料コース」「単元未満株」「ポイントサービス」の3つが挙げられます。

どちらにしようか迷ったときは、上記のポイントに注目してみると良いでしょう。両社とも魅力的なサービスを提供しているので、ぜひ本記事を参考にしながら自分に合った証券会社で選択してみてください。

ABOUT ME
ゆうと
SEOライター歴4年。金融、インテリア、格安SIMなど複数メディアにてGoogle検索上位を獲得。 無類のバスケ好きで幼い頃からNBA(特にレイカーズ)の大ファン。 現在は漫画・アニメ鑑賞にどハマり中。
固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」