借金 PR

ネット証券会社のおすすめ5選!初心者が失敗しない方法は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『おすすめのネット証券会社を知りたい』『選び方が分からない』とお悩みではありませんか?

そこでこの記事では、ネット証券会社をランキング形式で紹介することはもちろん、ネット証券会社の失敗しない選び方についても紹介します。

もしあなたが『初めてネット証券会社を利用するから不安…』と感じているのであれば、この記事は必見の内容です。

あなたがネット証券で失敗しないためにも、是非こちらの記事を参考にしてくださいね。

アイキャッチ画像出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/6347711/

ネット証券会社ランキング5選!

https://www.pexels.com/ja-jp/photo/7873553/

初めてネット証券を利用するのであれば、できるだけ信頼できる証券会社を選びたいですよね。

そこでこの章では、数あるネット証券会社の中でも口座開設数の多いランキングを紹介します。

ネット証券会社名 口座開設数
1位:SBI証券 8,018,000口座
2位:楽天証券 7,141,203口座
3位:SMBC日興証券 3,738,000口座
4位:マネックス証券 2,185,769口座
5位:auカブコム証券 1,408,685口座

参考:https://finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/article/ranking.html(※2021年12月時点のデータです)

今回紹介するネット証券会社は、上記の通りです。あなたも一度は聞いたことのある会社が多いのではないでしょうか?

あなたが安心して口座を開設するためにも、今回の記事でそれぞれの会社の特徴を確認してくださいね。

ネット証券会社ランキング①SBI証券

https://pixabay.com/ja/photos/株式市場-チャート-電話-株式-6693060/#content

『SBI証券』は口座開設数が1番多いので、『人気な証券会社を選びたい』という方におすすめです。

なぜなら、人気の証券会社であれば『信頼できる』『安心できる』など様々なメリットがあるからです。

それではなぜ『SBI証券』が1番人気の証券会社なのか、選ばれる理由について見ていきましょう。

SBI証券が選ばれる理由
  • 格安の手数料
  • IPO取引銘柄数がNo.1
  • 世界各国へ少額から投資可能
  • 株式取引がアプリで完結
  • 充実したマーケット情報
  • 3種類のポイントカードが使える

格安の手数料

SBI証券の手数料は、ネット証券会社の中でも最安値と言える価格です。

それでは実際にどのくらいの手数料が必要なのか、以下の表で確認していきましょう。

約定金額 取引手数料(税込)
5万円 55円
10万円 99円
20万円 115円
50万円 275円
100万円 535円
150万円 640円
3,000万円 1,013円
3,000万円以上 1,070円

もしあなたが格安の手数料で取引したいのであれば、SBI証券はとてもおすすめです。

さらにプランによっては、100万円まで手数料がかからないサービスもあります。

IPO取引銘柄数がNo.1

SBI証券は、IPO銘柄の取扱数が証券業界でもトップクラスの80社(2021年3月時点)です。

このIPO銘柄とは『Initial(最初の)Public(公開の)Offering(売り物)』という意味があり、未上場企業が証券取引所に株式を上場させることを言います。

つまりこのIPO銘柄が多ければ、あなたの投資できる会社も多くなるので、選択の幅が広がります。

またIPO銘柄に含まれている企業は『成長性の見込まれる企業』なので、早めに株式を取得し将来的な値上がりに期待しましょう。

上場とは株式や債券などの商品を、取引所において売買可能にすることです。この取引所が今回紹介する『ネット証券会社』です。

世界各国へ少額から投資可能

SBI証券には、アップル・ビザ・LGグループなどの世界各国の外国株式の取扱があります。

それでは一体どれだけの取扱があるのか、銘柄の多い外国株式を3つ紹介します。

銘柄の多い外国株式
  • 米国株式:約5,000銘柄
  • 中国株式:約1,300銘柄
  • 海外ETF:約365銘柄

上記の通り外国株式にはたくさんの種類があるので、無理のない少額から始めてみてくださいね。

株式取引がアプリで完結

あなたがいつも持っているスマートフォンからも、簡単に株式取引が可能です。

さらに取引に合わせて最適化された、『SBI証券FX・SBI証券先物OP・SBI証券CFD』などのアプリを使い分けることが可能です。

もちろんパソコンからのお取り引きも、トレーディングツールの『HYPER SBI 2』で快適なお取り引き環境を実現しています。

充実したマーケット情報

SBI証券では、リアルタイム株価・チャート・株主優待検索・四季報情報などの豊富な投資情報を無料でチェックできます。

豊富な投資情報
  • 日経CNBC市況オンラインセミナー
  • アナリストによるオリジナルレポート
  • トレンドに沿ったセミナーを開催

あなたが初めての投資でも、SBI証券では上記のような投資に役立つ情報を簡単にチェックできるので安心です。

取引を有利に進めるためにも、豊富な投資情報を届けてくれる証券会社を選んでくださいね。

アナリストとは、市場を分析し調査することで株価の評価や将来予測を行うスペシャリストのことです。

3種類のポイントカードが使える

SBI証券では、Tポイント・dポイント・Pontaポイントなどのポイントカードを利用することができます。

人気の高い証券会社であることはもちろん、多くのポイントカードに対応していることも選ばれる理由と言えます。

もしあなたが上記のポイントカードを利用しているのであれば、人気の高いSBI証券を第一候補に挙げても良いでしょう。

今回紹介した内容でSBI証券が気になった方は、下記の記事から口座開設の流れをご覧ください。

SBI証券の公式サイトはこちら

【画像付き】SBI証券の口座開設までの手順を3ステップで紹介!証券口座の中でも「国内株式個人取引シェアNo.1」「業界屈指の格安手数料No.1」とダントツの実績を誇るのが、SBI証券です。 実...

ネット証券会社ランキング②楽天証券

https://pixabay.com/ja/photos/%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e5%b8%82%e5%a0%b4-%e5%8f%96%e5%bc%95-%e6%a0%aa%e5%bc%8f-%e8%aa%98%e5%b0%8e%e4%bd%93-6531146/

楽天カードを使ってお買い物をすることが多い方には、楽天ポイントで投資できる『楽天証券』がおすすめです。

口座開設数の多さも2番目なので、とても信頼できるネット証券と言えます。

また近年では楽天証券に乗り換える投資家も増えているので、その人気の理由について確認していきましょう。

楽天証券に乗り換える理由
  • 楽天ポイントが使える
  • 楽天ポイントが貯まる
  • 取引手数料が安い

楽天ポイントが使える

楽天証券に乗り換える投資家が増えている理由として、楽天ポイントが使える点が挙げられます。

このポイント投資は、楽天グループを利用して貯まったポイントを使って、投資ができるサービスです。

ポイントを使えるのでリスクも少なく、気軽に始められることも人気の理由と言えますね。

また『楽天カードの利用者が多い』ことも、楽天証券に乗り換える理由の1つでしょう。

楽天ポイントが貯まる

楽天証券で取引をすると、取引手数料の1%〜2%がポイントバックされます。

つまり取引をすればするほど、楽天ポイントが貯まるということです。楽天の取引手数料は以下の通りです。

約定金額 取引手数料(税込)
5万円 55円(5.5pt〜)
10万円 99円(9.9pt〜)
20万円 115円(11.5pt〜)
50万円 275円(27.5pt〜)
100万円 535円(53.5pt〜)
150万円 640円(64pt〜)
3,000万円 1,013円(101.3pt〜)
3,000万円以上 1,070円(107pt〜)

もしあなたが楽天でよく買い物をするのであれば、ポイントを使用することでリスクの少ない投資をすることができるでしょう。

取引手数料が安い

楽天証券もSBI証券同様に、取引手数料が安いのでとても人気のある証券会社です。

そのため楽天カードをよく利用するという方であれば、手数料も安くポイントも使える楽天証券を利用することをおすすめします。

さらにプランによっては、100万円まで手数料がかからないサービスもあります。

楽天証券の公式サイトはこちら

ネット証券会社ランキング③SMBC日興証券

https://www.pexels.com/ja-jp/photo/186461/

サポートサービスが充実している証券会社を選びたいという方には、『SMBC日興証券』がおすすめです。

分からないことがあったらすぐに質問できる環境が整っているので、初心者の方でも安心して利用することができるでしょう。

SMBC日興証券が選ばれる理由
  • 国内屈指の取扱銘柄数
  • dポイントが貯まる!使える!
  • サポートサービスNo.1

国内屈指の取扱銘柄数

SMBC日興証券は、2021年のIPO件数126件のうち81件の銘柄を上場しています。

このようにたくさんの銘柄を取り扱っていることもあり、選択肢が多いのが特徴です。

選択の幅が広がることで多くの会社と取引ができるので、成長の見込める企業に投資して将来的な資産を作ってくださいね。

dポイントが貯まる!使える!

SMBC日興証券では、委託手数料200円(税込)ごとにdポイントが1pt(通常ポイント)貯まります。

さらにあなたのステージに応じて、貯まるポイントが最大5倍まで上がります。

あなたのお預かり資産残高、信用取引建玉金額によって変化するステージは下記の通りです。

ステージ条件
  • ブロンズ2pt:250万円以上
  • シルバー3pt:1,000万円以上
  • ゴールド4pt:3,000万円以上
  • プラチナ5pt:5,000万円以上

あなたの資産によってはdポイントが最大5倍まで上がるので、かなりお得に感じられますね。

またdポイントでの取引は100円から行えるので、あなたがdカードをお持ちであればすぐにでも投資に利用することができるでしょう。

サポートサービスNo.1

SMBC日興証券は『問合せ窓口格付け』で、国内唯一の16年連続三つ星を獲得しています。

審査基準として、『問合せの対応の仕方・Webサイトの使いやすさ』が挙げられます。

このようなサポートが整っていれば、初心者の方でも始めやすく安心して使えるのではないでしょうか?

もしあなたが『サポートの整った会社が良い』と思うのであれば、第一候補に挙げても良いかもしれませんね。

SMBC日興証券の公式サイトはこちら

ネット証券会社ランキング④マネックス証券

https://www.pexels.com/ja-jp/photo/7887842/

マネックス証券は、お手頃な手数料と充実した商品を揃えることで口座開設数4位まで上り詰めています。

そこでこの章では、なぜマネックス証券が選ばれているのかという理由について確認していきましょう。

マネックス証券が選ばれる理由
  • 米国株5,000超
  • お得なマネックスポイント
  • IPO抽選が平等

米国株5,000超

マネックス証券では、5,000以上ある米国株を1株単位から取引することができます。

また、米国株は日本株に比べて配当利回りが高い傾向にあるのも特徴の1つです。

この配当利回りが高いと、投資金額に対して多くの配当金を得られるので、得する可能性が高いと言えます。

配当利回りとは『もらえる配当金を予想した数値』のことで、1株あたりの配当金÷株価×100で表すことができます。

お得なマネックスポイント

マネックス証券が扱っているカードには、ショッピングや投資信託に利用した金額によりポイントが貯まります。

このポイントにはさまざまな使い道があるので、詳しく確認していきましょう。

ポイントの使い道
  • 株式の手数料の支払い
  • 暗号試算に交換する
  • dポイント・Tポイントなどに交換
  • ポイントを寄付する(赤十字社)

マネックスカードで貯めたポイントには、上記のような使い道があります。

また取引回数が多く月間で30万円以上の手数料を払った場合、半額の15万円がポイントとして還元されるというサービスもあります。

IPO抽選が平等

IPO銘柄は公募価格で獲得し上場時に売却することで、大きな利益を得ることが可能です。

そのためIPO銘柄は競争率が高く、『獲得したい』と抽選に参加する方も多いです。

そんな競争率の高い抽選が平等でなければ、嫌悪感を抱いてしまいますよね。

なので、あなたがIPO銘柄を獲得する確率を上げたいのであれば、マネックス証券のように平等な抽選を行ってくれる証券会社を利用することをおすすめします。

公募価格とは、証券市場や店頭市場に公開される株式の販売価格のことで、『募集価格』とも呼ばれています。

マネックス証券の公式サイトはこちら

ネット証券会社ランキング⑤auカブコム証券

https://www.pexels.com/ja-jp/photo/6801647/

auカブコム証券は2019年12月にスタートしたにも関わらず、口座開設数が5番という人気ぶりです。

そんなauカブコム証券の最大の魅力には、『25歳以下は取引手数料がかからない(キャッシュバック)』という点が挙げられます。

近年では若い世代も投資を始める人が多いため、取引手数料がかからない仕組みが多くの若い世代からの支持を得ているようです。

もしあなたが25歳以下で取引手数料を払いたくないのであれば、auカブコム証券の利用をおすすめします。

ポイントカードは『Pontaカード』が利用できるので、25歳以下でPontaカードをよく使うという方には最適な証券会社でしょう。

auカブコム証券の公式サイトはこちら

人気のネット証券会社の手数料は?

https://pixabay.com/ja/illustrations/ビジネスの世界-手-ファイナンス-541431/

この章では、今回紹介したネット証券会社の手数料をランキング形式でまとめていきます。

順位 ネット証券会社 現物株式手数料
1 SBI証券 55円〜1,070円
1 楽天証券 55円〜1,070円
1 マネックス証券 55円〜1,070円
4 auカブコム証券 55円〜4,059円
5 SMBC日興証券 137円〜27,500円

上記の表では取引金額にかかる手数料の、最低金額〜最高金額までをまとめています。

しかし初めてネット証券を利用するのであれば、そこまで高い取引を行わないと思うので、手数料を心配する必要はないでしょう。

もしあなたが『積極的に取引を行っていきたい』とお考えであれば、SBI証券のような100万円まで手数料無料のプランがある証券会社を利用してくださいね。

ネット証券会社を選ぶ際のポイント

https://www.pexels.com/ja-jp/photo/7567565/

ネット証券会社によって、投資する金融商品や特徴は異なります。

そこでこの章では、下記5つのポイントを選ぶ基準に設けることで、ネット証券会社とのミスマッチを防ぎましょう。

選ぶ際のポイント
  • 投資する金融商品を選ぼう
  • 投資のスタイルで選ぼう
  • 手数料の値段で決める
  • サポート体制で選ぶ
  • スマホアプリとの連携で決める

投資する金融商品を選ぼう

投資する金融商品には、『国内株・外国株・IPO・投資信託・FX』などの種類があります。

まずはあなたが投資したい金融商品を決めてから、証券会社を選ぶのも1つの方法です。

例えばあなたに投資の知識がないのであれば、『投資信託』の実績がある証券会社に任せると良いでしょう。

投資信託とは、あなたが投資したお金を専門家が代わりに株式に投資することです。初心者の方は知識がないので、投資信託をすると良いでしょう。

投資のスタイルで選ぼう

投資のスタイルには、数百円から取引できる『少額投資』・買った株をその日のうちに売却する『デイトレード』・年単位で株を保有する『長期保有』などがあります。

まず『少額投資』であれば、1株単位から取引できる証券会社を利用すると良いでしょう。

次に『デイトレード』であれば、取引の回数が多くなるので手数料の少ない証券会社がおすすめです。

最後に『長期保有』であれば、ツールの機能が優れている証券会社を利用すると良いでしょう。

手数料の値段で決める

手数料はネット証券会社によってさまざまなので、できるだけ安い会社を選びましょう。

初めは手数料が安いと感じていても、取引を重ねることで大きな金額になります。

またプランによっては100万円まで手数料がかからない会社もあるので、手数料が気になる方はそのようなネット証券を利用してくださいね。

サポート体制で選ぶ

初心者にとっては、分からないことを質問できる環境があればとても心強いですよね。

なのでネット証券を選ぶ際のポイントとして、サポート体制が充実しているかを確認することをおすすめします。

今回紹介したネット証券の場合、SMBC日興証券が16年連続でサポートサービスの三つ星を獲得しているので、安心して利用することができるでしょう。

スマホアプリとの連携で決める

ネット証券が連携している、アプリの使いやすさで選ぶのも1つの手です。

SBI証券の場合、取引ごとに最適なアプリを導入しているので、あなたの取引をスムーズに行うことができるでしょう。

ネット証券のメリット・デメリットとは

https://pixabay.com/ja/illustrations/あたり-コントラ-決定する-2056740/

全てオンラインでできてしまうネット証券ですが、窓口で行う取引とは違ったメリット・デメリットがあります。

一体どのようなメリット・デメリットがあるのか、詳しく確認していきましょう。

メリット
  • 時間や場所にとらわれない
  • 取引手数料が安い
  • リアルタイムで情報を確認できる
デメリット
  • 専門家からのアドバイスが受けられない
  • セキュリティや回線上のトラブル

ネット証券は時間や場所にとらわれず、格安で取引することが可能です。さらにリアルタイムで情報を確認することができるので、窓口に足を運ぶ手間もありません。

しかし窓口で専門家の詳しい話を聞くことができないので、初心者の方は不安に感じる方も多いでしょう。

またネットということもあり、個人情報の漏洩や回線トラブルの心配もあります。

なので今回紹介したネット証券は、投資についての勉強をしている方や時間を確保できない方におすすめしたいサービスです。

インターネットサービスでは、ID・パスワードの流出が増えています。あなたの情報漏洩を防ぐためにも、セキュリティは万全にしておきましょう。

【まとめ】初心者でも始めやすいネット証券会社を選ぼう

https://www.istockphoto.com/jp/ストックフォト/選択-コンセプトと手のchoiceテキストを持つ木製のブロック-gm1344046292-422521022

今回の記事で、人気のネット証券会社や選び方について分かっていただけたのではないでしょうか。

この章では、今回紹介したネット証券会社を改めて確認していきましょう。

ネット証券会社ランキング
  1. SBI証券
  2. 楽天証券
  3. SMBC日興証券
  4. マネックス証券
  5. auカブコム証券

今回紹介した人気の証券会社は、上記の通りです。あなたが利用してみたいと思える会社は見つかりましたか?

しかし記事を読んだ方の中には、『お金を利用するのが怖い…』と悩んでいる方も多いと思います。

そのような方は『ネット証券を選ぶ際のポイント』でも紹介したように、Tポイント・dポイントなどのポイントを利用できるネット証券から始めると良いでしょう。

現金を使わなくても良いので、敷居も低くなり簡単に投資を始められます。まずは、あなたにとって始めやすい投資を選んでくださいね。

ABOUT ME
りょーま
普段は『さぶすくらいふ』というブログを運営しています! あなたの人生がさらに楽しくなるサブスクについて発信しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」