つみたてNISA・NISA PR

【初心者におすすめ!】一般NISAの利回りによる投資先の選び方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

投資初心者には、「一般NISAを活用して投資を始めたが、利回りのいい投資先か自信がない」と不安に思っている方は多いです。

私の友人にはファイナンシャルプランナーからの紹介でNISAを開始し、銘柄選びに失敗したことで利回りが悪いと悩んでいました。

銘柄選びの失敗は、あなたの貴重なお金と時間の無駄に直結します。よい銘柄を選択し、あなたの大切な財産を守り、増やしましょう。

アイキャッチ画像出典:https://unsplash.com/photos/OlSGcrLSYkw

NISA制度とは

出典:https://unsplash.com/photos/xj8qrWvuOEs

一般NISAとは通常、売却益および配当益にかかる20%の税金が、一定期間非課税になる制度です。詳細は下表の通りです。

一般NISAの一番の特徴は、通常の投資方法と同じで配当金・分配金を受け取れます。

一般NISA
年間投資額 120万
非課税期間 最大5年
投資可能商品 上場株式(国内•外国)ETF(国内•外国)公募株式投信REIT など
買付方法 通常の買付方法・積立投資
払出し制限 なし
平均利回り 低い※配当株あり
配当金 あり

参考:https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/index.html

一般NISAの非課税対象とは?

利益を考えるためには、非課税対象について詳しく理解する必要があります。非課税対象は、以下の通りです。

一般NISAの非課税対象
  • 売却益
  • 国内上場株式の配当金
  • ETF・REITの分配金
一般NISA口座での分配金の受け取りは非課税対象になります。

利益=売却益+配当金or分配金で計算できます。非課税条件と同じく重要になるのが銘柄選定です。銘柄により配当金・分配金額に大きな違いがあるため、投資において銘柄選びは重要です。

利回りと配当・分配金の関係

配当金を非課税で受け取ることで、トータル利回りは格段に向上します。

配当金の有無による利回りの違いは、下表の通りです。選択する銘柄により利回りが違うため平均的な数値になります。

配当・分配金あり 配当・分配金なし
平均利回り 2+4% 2%
非課税対象 利回り+配当・分配金利回り 利回り

利回り=(1年あたりの増益+配当(分配)金)÷購入金額で表します。

個別株購入の際は、株価の利回り実績だけに注視せず、配当利回りにも注目して、効率的な投資先を選択しましょう。

一般NISAの投資先種類と利回り

出典:https://unsplash.com/photos/EMPZ7yRZoGw

現在、一般NISAを活用している投資経験者は、主に上場株式海外ETFを投資先に選択しています。

理由は、配当金や分配金を非課税で受け取れるからです。結果、高利回りとなり手元の資産増加が見込めます。

配当金・分配金を受け取るには、企業の株主になる必要があります。一般NISAを活用し株主になる方法は、以下の2通りです。

株主になる方法
  • 【ETF】証券会社にて運用しているETF(上場投資信託)を購入し分配金を受け取る
  • 【国内上場株式】自分で国内上場株式銘柄・投資額を選定し、配当金を受け取る

一般NISAのおすすめ投資方法:ETFとは?

ETFとは、証券会社が株価指数に連動するように複数の企業を1つのセットで運用している投資信託です。購入方法は、個別株同様、証券口座から購入できます。

注意点は、ETFの種類によってハイリスク・ハイリターンのものが含まれることです。利回りを求めすぎて、リスク許容度を超えないよう注意しましょう。

ETFは、世界各国の証券会社が運営しているため、種類が膨大です。国内のETFも年々増加しており、現在では226種類もあります。

おすすめETFは、米国のSPYDです。安定性・成長性・利益還元率が抜群で、証券会社での説明や解説YouTubeもたくさんあるため投資初心者には安心です。

一般NISAのおすすめ投資方法:国内上場株式とは?

国内上場株式投資とは、企業の株を個別に購入し株主になって成長を見守る投資方法です。その中でも、配当金が多い企業を選定し投資する手法を、高配当株投資と呼びます。

配当金とは、企業が株主に対し、利益を定期的に還元する制度です。配当金の他、株主優待も同じです。注意する点は、企業の経営状況による配当額の増減です。

配当金の受け取り方法は、以下の2つから好みの方を選択します。

配当金の受け取り方法
  • 再投資:投資速度を上げ、より効率的に資産を増加
  • 現金化:収入として生活費や固定費として使用可能です。そのため、貯蓄額を増加

自分に合った受け取り方法を選択し、生活のゆとりや資産増大の可能性を生み出せます。

一般NISAと配当利回り【高配当株の基準】

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e7%a0%82%e6%99%82%e8%a8%88-%e3%81%8a%e9%87%91-%e6%99%82%e9%96%93-%e6%8a%95%e8%b3%87-1703349/#content

高配当株の定義は明確に決まっていませんが、一般的には配当利回りが3%以上の個別株=高配当株としているケースが多いです。その他の高配当株の基準は以下のようになっています。

高配当株の基準
  • 収益基盤が安定している
  • 利益還元姿勢が高い
  • 持続的は成長が期待できる
  • 株価が安定している
  • 配当利回りが高い

高配当株投資に成功している投資家たちは、株主ファーストの姿勢成長への期待を重要視する傾向にあります。

一般NISAと配当利回り【高配当株の見つけ方】

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e7%89%a9%e4%bd%93-%e4%b8%bb%e9%a1%8c-%e8%89%b2%e4%bb%98%e3%81%8d-5222329/#content

高配当株の中には罠銘柄と呼ばれる利回りが高いだけで、動向が悪い銘柄もあるため注意が必要です。優良な高配当株を見つけるポイントは以下の通りです。

優良な高配当株を見つけるポイント
  • 頻繁に赤字転落していないか
  • 自己資本比率は低すぎないか
  • 借入金が急増していないか
  • 配当性向は高すぎないか

各項目の確認が必要ですが、特に借入金が多い企業は注意すべきです。

なぜなら、自己資本比率が50%以上で借入金が少ない企業が健全な財務状況の判断基準だからです。

一般NISAと配当利回り【高配当株の具体的な見つけ方】

高配当株の見つけ方の一例を紹介します。この方法は、私がさまざまな投資成功者のブログやYouTubeで得た方法となります。見つけ方の手順は以下の通りです。

高配当株の見つけ方の手順
  1. 【Yahoo!JAPANファイナンス】配当利回りランキングをチェック
  2. 高配当株銘柄の動向をIR BANK「決算まとめ」で確認
  3. 高配当株を見極める

決算内容や推移の見方に戸惑うと思いますが、右肩上がりか、安定しているかなどの確認で大丈夫です。徐々に見慣れてきて判断も早くなりますので安心してください。

まとめ【一般NISAを賢く活用し高利回りを目指そう】

ETFと高配当株投資、どちらが好みでしたか?ご自分のリスク許容を考慮して適切な投資先を選択してみてください。

一般NISAは投資初心者にとっては調べることが多く、複雑ですが、その分未来への期待は高まります。私も増益+配当金のおかげで知識もお金も増ました。

専門用語を1つ1つ検索することで理解が深まり、知識が蓄積されますので、ぜひ一度チャレンジしてみてください!

本記事のまとめ
  • 一般NISAとつみたてNISAの違い
  • 一般NISAの投資手法について
  • 利回りと配当利回りについて
  • おすすめの投資先と調べ方
ハイリターンを狙いすぎてハイリスクにならないよう注意しましょう。投資に絶対はありません。自己判断でお願いします。
ABOUT ME
michael
兵庫県神戸市でパーソナルトレーナーとして活動しながら、ライターとブロガーをしています。 趣味は筋トレ、サッカー観戦、海外ドラマ
固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」