SBI証券 PR

【2022年版】SBI証券のつみたてNISAを徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
まずは結論から

現在、つみたてNISAをやるにあたって証券口座を選ぶなら「SBI証券」「楽天証券」の二択になります。

結論から言うと、楽天系のクレジットカードを利用している方は「楽天証券」を。それ以外の方は「SBI証券」を選ぶのがおすすめです。

特に、三井住友系のクレジットカードを持っている方は、ポイントが返ってくるので「SBI証券一択」になります。

つみたてNISAについて調べていると「SBI証券がおすすめ!」という話をよく聞きます。しかし中には「本当にSBI証券が一番なの?」と不安な方もいるでしょう。

そこでこの記事では「つみたてNISAを本当にSBI証券で初めて良いのか?」「SBI証券のメリット、デメリット」「口座開設の手順」を一挙に紹介します。

今回の内容を参考にすれば「自分がSBI証券でつみたてNISAを始めるべきなのか」が丸わかりになりますよ!

1円でもおトクに資産運用をするためにも、ぜひ最後までじっくり読んでみてください。

(アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/photos/stock-exchange-win-boom-businessman-3087396/)

目次
  1. 結論:つみたてNISAを始めるならSBI証券がおすすめ
  2. なぜつみたてNISAをやるならSBI証券なのか?4つのメリットを解説
  3. SBI証券でつみたてNISAをやるデメリットはある?
  4. SBI証券でつみたてNISAを買うならどの銘柄がおすすめ?
  5. クレジットカードを使うと、SBI証券でのつみたてNISAがさらにお得に
  6. 【ラクラク管理】SBI証券のつみたてNISA用アプリ
  7. SBI証券でつみたてNISAの口座開設をする手順
  8. SBI証券のつみたてNISA口座開設キャンペーンも!
  9. まとめ:SBI証券のつみたてNISAを徹底解説!

結論:つみたてNISAを始めるならSBI証券がおすすめ

つみたてNISAを扱う証券口座はたくさんありますが、中でもおすすめなのがSBI証券です。

SBI証券は以下のような実績があるため、これからつみたてNISAを始めようとしている人におすすめの証券となっています。

SBI証券口座の実績
  • SBIグループ証券口座開設数800万を突破(2022年3月現在)
  • 国内株式個人取引シェアNo.1
  • 業界屈指の格安手数料No.1
  • 「問い合わせ窓口格付け」2020年「最高評価」獲得
  • 「WEBサポート格付け」2020年「最高評価」獲得
  • 2021年 みんなの株式ネット証券比較ランキング総合第1位

参考:https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/openaccountlp_190215.html

もちろん、証券口座自体だけではなく、SBI証券で「つみたてNISA」を始めるメリットもたくさんあります。

次の章では、つみたてNISAをSBI証券で始める4つのメリットを紹介しますね!

なぜつみたてNISAをやるならSBI証券なのか?4つのメリットを解説

つみたてNISAを始めるなら、さまざまなメリットのあるSBI証券がおすすめです。

以下のようなメリットをうまく活かせば、よりあなたの資産を安全にコツコツと積み立てていけるようになるでしょう。

SBI証券でつみたてNISAをやるべき4つのメリット
  • 100円からつみたてNSIAができる
  • 買付・売却手数料が0円!
  • 170本以上の豊富な商品ラインナップ
  • まとめて設定ができる「カート積立機能」を搭載

メリット1:100円からつみたてNSIAができる

SBI証券のつみたてNISAは、なんと「100円」から積立を行うことができます。

たとえ100円であっても、実際につみたてNISAを始めることで「自分は投資をしている」という意識を持つことができます。

よく「お金に余裕ができたら投資を始めようと思う」という人がいますが、実際に「お金に余裕ができるタイミング」は一生訪れません。

お金が貯まったら投資を始めるのではなく、お金を貯める・増やすために少額であっても「今から」つみたてNISAを始めることが大切なんですね。

メリット2:買付・売却手数料が0円!

SBI証券では、つみたてNISAの商品を購入する際の「買付手数料」や、売却する際の「売却手数料」が0円。つまり、費用がかかりません。

手数料がかからないということは、それだけ多くの利益を手にすることができることになりますね!

ただし、正直に言うと、そもそもつみたてNISAの商品は買付手数料・売却手数料がノーロード(無料)であることが定められています。

なので、この手数料0円については、SBI証券独自のメリットとは言えません。とはいえ、手数料が安いに越したことはないので、魅力的なポイントではありますね。

メリット3:170本以上の豊富な商品ラインナップ

SBI証券でつみたてNISAをやる三つ目のメリットは、投資商品のラインナップが豊富なことです。

SBI証券のホームページでつみたてNISAの商品を調べると、2022年3月現在では、計「178商品」を扱っていることが分かります。

出典:https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/powersearch/fundpsearch.do?Param7=other_3

つみたてNISAの対象となっている金融商品は全部で「208本」なので、かなりの商品をカバーしていることになりますね。

これだけの商品数がカバーされているので、SBI証券でつみたてNISAを始めれば、基本的に自分が狙った商品を購入できます。

メリット4:まとめて設定ができる「カート積立機能」を搭載

SBI証券のつみたてNISA設定画面では「つみたてNISAの投資可能枠のグラフ」や「複数銘柄の一括積立設定」などを閲覧できます。

長年にわたって資産運用をしていると、どの商品をどれだけ購入したのかが分からなくなることもあります。

その点、SBI証券の専用ページを見れば、自分の購入商品やつみたて金額が一目でわかるので、煩わしい資産管理から解放されますよ。

特に初心者の場合は、投資自体について勉強する必要があるため、資産管理の手間を省けるのはありがたいですよね!

SBI証券でつみたてNISAをやるデメリットはある?

SBI証券でつみたてNISAをするにあたって、デメリット面もあるので、あらかじめ押さえておきましょう。

一番大きなデメリットは「つみたてNISAの商品であるETFの取り扱いがないこと」です。

ETF:上場投資信託のこと。株式投資と投資信託の中間に位置する商品というイメージ。

もし、つみたてNISAで、ETF関連の商品を購入することを検討しているのであれば、SBI証券以外の証券で口座開設をしましょう。

また、正確にはデメリットではありませんが、以下のような「つみたてNISA自体の制度」はどの証券口座でも変わりません。

つみたてNISAの主な制度
  • 最長20年間は非課税
  • 非課税投資枠(年間投資上限)は年間40万円まで
  • 商品は一定の条件を満たした投資信託などであること
  • 一人につき一口座まで

そのため、これらの条件はどこの証券で口座を開いても、全く違いがありません。なので、これらの内容「以外」の部分で、自分にあった証券口座を開設しましょう。

SBI証券でつみたてNISAを買うならどの銘柄がおすすめ?

ここからは、SBI証券が扱う「つみたてNISA商品」の中でおすすめな銘柄をご紹介します。

SBI証券でおすすめのつみたてNISA銘柄
  • SBI・V・A&P500インデックス・ファンド(愛称:SBI・V・S&P500)
  • 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • SBI・先進国株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(先進国株式))

下記で紹介している各商品ごとの画像のランキングは、執筆時点(2022年3月16日)のものです。

日に日に順位が変動しているので、ご購入の際は必ずご自身でも順位や手数料をご確認ください。

SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(愛称:SBI・V・S&P500)

最初におすすめする銘柄は「SBI・V・A&P500インデックス・ファンド」です。「SBI・V・S&P500」の愛称で呼ばれています。

本商品はアメリカの株価指数である「S&P500」に連動する形で運用することを目的に作られています。

SBI証券のつみたてNISA商品の中でも、販売金額ランキング1位に輝くなど、多くの人が注目している銘柄です。

出典:https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/powersearch/fundpsearch.do?Param7=other_3&_gl=1*1coafo9*_gcl_aw*R0NMLjE2NDY3MjMwNTIuQ2owS0NRaUE5NWFSQmhDc0FSSXNBQzJ4dmZ6aGVwMDVmeEhRUVdnMHBIUDFjYUVmWnNUZkxTQkwydFVCZnZDYXdyWjJLSnZIS3o3LXNYNGFBdDNRRUFMd193Y0I.*_gcl_dc*R0NMLjE2NDY3MjMwNTIuQ2owS0NRaUE5NWFSQmhDc0FSSXNBQzJ4dmZ6aGVwMDVmeEhRUVdnMHBIUDFjYUVmWnNUZkxTQkwydFVCZnZDYXdyWjJLSnZIS3o3LXNYNGFBdDNRRUFMd193Y0I.

米国株を対象とした商品は数多くありますが、その中でも信託手数料が「0.0938%」程度と最安なのが大きなポイントですね!

投資初心者やリスクの少ない商品で運用していきたいという方は、真っ先に検討して間違いのない商品と言えるでしょう。

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

次に紹介するおすすめ商品は「三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」です。

本商品も、SBI証券のつみたてNISAの中では「販売金額ランキング3位」と大人気な銘柄になっています。

出典:https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/powersearch/fundpsearch.do?Param7=other_3&_gl=1*1coafo9*_gcl_aw*R0NMLjE2NDY3MjMwNTIuQ2owS0NRaUE5NWFSQmhDc0FSSXNBQzJ4dmZ6aGVwMDVmeEhRUVdnMHBIUDFjYUVmWnNUZkxTQkwydFVCZnZDYXdyWjJLSnZIS3o3LXNYNGFBdDNRRUFMd193Y0I.*_gcl_dc*R0NMLjE2NDY3MjMwNTIuQ2owS0NRaUE5NWFSQmhDc0FSSXNBQzJ4dmZ6aGVwMDVmeEhRUVdnMHBIUDFjYUVmWnNUZkxTQkwydFVCZnZDYXdyWjJLSnZIS3o3LXNYNGFBdDNRRUFMd193Y0I.

また、この商品は「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」で最多得票数を得ており、経験のある投資家にも評価されていることが分かります。

参照:http://www.fundoftheyear.jp/2021/

ただし、全世界株式と銘打ってはいるものの、その内訳は約6割がアメリカ株となっています。

そのため、前述したアメリカへの株式投資である「SBI・V・S&P500」などのリスクヘッジ(分散投資)として運用するには向いていません。

SBI・先進国株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(先進国株式))

最後に紹介するおすすめ商品は「SBI・先進国株式インデックス・ファンド」です。「雪だるま(先進国株式)」という可愛らしい愛称がついています。

SBI証券のつみたてNISAランキングでは、18位と前述の銘柄には見劣りするものの、経験豊富な投資家でも注目している人が多い商品です。

出典:https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/powersearch/fundpsearch.do?Param7=other_3&_gl=1*1coafo9*_gcl_aw*R0NMLjE2NDY3MjMwNTIuQ2owS0NRaUE5NWFSQmhDc0FSSXNBQzJ4dmZ6aGVwMDVmeEhRUVdnMHBIUDFjYUVmWnNUZkxTQkwydFVCZnZDYXdyWjJLSnZIS3o3LXNYNGFBdDNRRUFMd193Y0I.*_gcl_dc*R0NMLjE2NDY3MjMwNTIuQ2owS0NRaUE5NWFSQmhDc0FSSXNBQzJ4dmZ6aGVwMDVmeEhRUVdnMHBIUDFjYUVmWnNUZkxTQkwydFVCZnZDYXdyWjJLSnZIS3o3LXNYNGFBdDNRRUFMd193Y0I.

似たような商品と比べて、信託報酬が「0.1102%」程度と安い点に魅力を感じている人が多いようです。

ただし、この商品も「アメリカ株」の比重が大きいので、アメリカ株への投資とのリスク分散目的での購入には適していません。

クレジットカードを使うと、SBI証券でのつみたてNISAがさらにお得に

SBI証券では、三井住友カードを使うとお得につみたてNISAを買うことができる「クレカ積立」という制度があります。

現金でつみたてNISAの商品を購入しても特典はありませんが、クレカ積立にすることで最大2%のポイントが還元されます。

対象となるクレジットカードと還元率は、以下の表をご覧ください。

2 %還元 三井住友カード プラチナ VISA/ Mastercard
三井住友カード プラチナ PA-TYPE VISA/ Mastercard
三井住友ビジネスプラチナカード for Owners(VISA/ Mastercard)
三井住友カード プラチナプリファード
1%還元 三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード ゴールド VISA/ Mastercard
三井住友カード ゴールド PA-TYPE VISA/ Mastercard
三井住友カード プライムゴールドVISA/ Mastercard
三井住友カードゴールドVISA(SMBC)
三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)
三井住友カードビジネスオーナーズゴールドVISA
三井住友ビジネスゴールドカード for Owners(VISA/ Mastercard)
三井住友銀行キャッシュカード一体型カード(ゴールド/プライムゴールド)
0.5%還元 三井住友カード(NL)
その他Vポイントが貯まるカード

なので、もしも今、三井住友系のクレジットカードを利用している場合には、SBI証券を使わない手はありません。

そんなあなたに一番ピッタリな証券は「SBI証券」なので、早速以下のリンクから「SBI証券の口座」を開設しましょう!

なお、今回の記事を執筆するにあたり、SBI証券とその他の有名な「楽天証券」について比較しましたが、それぞれに大きな違いは見当たりませんでした。

そのため、普段使いのカードの種類にあった証券口座でつみたてNISAを始めるのが良いですね!

【ラクラク管理】SBI証券のつみたてNISA用アプリ

ところで、SBI証券には自分の積立状況をカンタンに確認できる「かんたん積立アプリ」というものがあるのをご存知ですか?

このアプリを使えば、わざわざパソコンからホームページにアクセスして、ログインをして…なんて手間を省いて、カンタンに自分の資産運用状況を確認できます。

かんたん積立アプリでは、以下のようなことができますよ!

かんたん積立アプリで出来ること
  • 保有ファンドの評価損益・評価額の推移の確認
  • 自分に合った積立スタイルの診断
  • 自分のペースに合わせた積立の設定
  • つみたてNISAの設定
  • ファンドの検索
  • 各ファンドの詳細情報の確認
  • 注文・口座の管理

「かんたん積立アプリ」をスマホに入れておくだけで、いつでもどこでもカンタンに自分の資産運用状況を管理できるということですね!

「投資信託って色々な商品を買うんでしょう?自分には管理が難しそう…」と不安なあなたも、1つのアプリで一元管理ができるので安心してください!

SBI証券でつみたてNISAの口座開設をする手順

ここからは、一つ一つ手順にそってSBI証券の口座開設方法を説明していきますね。

具体的には以下の手順にそって、つみたてNISAの口座開設を行います。

SBI証券:つみたてNISA口座開設手順
  1. SBI証券のホームページにアクセスする
  2. 上部のメニューバーから「つみたてNISA」を選択
  3. 「証券総合口座と同時にNISA口座を開設する」を選択
  4. SBI証券の総合口座を開設
  5. SBI証券のNISA口座を開設

手順1:SBI証券のホームページにアクセスする

まずは、SBI証券のホームページに移動しましょう。

以下のボタンをクリックすると、SBI証券のホームページにアクセスできます。

手順2:上部のメニューバーから「つみたてNISA」を選択

SBI証券のホームページにアクセスしたら、ページ上部にあるメニューバーから「NISA、つみたてNISA」→「つみたてNISA」の順で選択します。

出典:https://www.sbisec.co.jp/ETGate

 

手順3:「証券総合口座と同時にNISA口座を開設する」を選択

つみたてNISAのページに移動したら、ページ内にある「証券総合口座と同時にNISA口座を開設する」の赤いボタンをクリックします。

出典:https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?OutSide=on&_ControlID=WPLETmgR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&getFlg=on&burl=search_nisa&cat1=nisa&cat2=tsumitate&dir=tsumitate&file=tsumitate_nisa_top.html&int_pr1=150313_cmn_gnavi:13_dmenu_02&_gl=1*ueh6cy*_gcl_aw*R0NMLjE2NDY3MjMwNTIuQ2owS0NRaUE5NWFSQmhDc0FSSXNBQzJ4dmZ6aGVwMDVmeEhRUVdnMHBIUDFjYUVmWnNUZkxTQkwydFVCZnZDYXdyWjJLSnZIS3o3LXNYNGFBdDNRRUFMd193Y0I.*_gcl_dc*R0NMLjE2NDY3MjMwNTIuQ2owS0NRaUE5NWFSQmhDc0FSSXNBQzJ4dmZ6aGVwMDVmeEhRUVdnMHBIUDFjYUVmWnNUZkxTQkwydFVCZnZDYXdyWjJLSnZIS3o3LXNYNGFBdDNRRUFMd193Y0I.

 

つみたてNISAの口座は、証券総合口座の一部として開設するイメージです。

そのため、つみたてNISA口座を作るためには、最初に「証券総合口座」を作る必要があります。

すでにSBIの証券総合口座を持っている方は、上画像の「一般NISA/つみたてNISAに申し込む」を選択して、つみたてNISA用の口座を開設しましょう。

手順4:SBI証券の総合口座を開設

証券総合口座の開設のボタンをクリックすると、以下のような画面が表示されます。

出典:https://m.sbisec.co.jp/eatiw011

あとは、表示される案内に従って、まずは「SBI証券総合口座」を開設しましょう。

手順5:SBI証券のNISA口座を開設

SBI証券の総合口座開設が完了したら、続いてつみたてNISAの口座開設に移ります。

もし一度ページを閉じてしまった場合は、再度手順2のページに戻り、今度は「一般NISA/つみたてNISAに申し込む」を選択しましょう。

なお、つみたてNISA口座の開設には手順4で証券総合口座を作る際に設定した「ユーザーネーム」と「パスワード」が必要になります。

出典;https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?OutSide=on&_ControlID=WPLETsmR001Control&_DataStoreID=DSWPLETsmR001Control&sw_page=ISAexam&cat1=home&cat2=none&getFlg=on&_gl=1*um2dic*_gcl_aw*R0NMLjE2NDY3MjMwNTIuQ2owS0NRaUE5NWFSQmhDc0FSSXNBQzJ4dmZ6aGVwMDVmeEhRUVdnMHBIUDFjYUVmWnNUZkxTQkwydFVCZnZDYXdyWjJLSnZIS3o3LXNYNGFBdDNRRUFMd193Y0I.*_gcl_dc*R0NMLjE2NDY3MjMwNTIuQ2owS0NRaUE5NWFSQmhDc0FSSXNBQzJ4dmZ6aGVwMDVmeEhRUVdnMHBIUDFjYUVmWnNUZkxTQkwydFVCZnZDYXdyWjJLSnZIS3o3LXNYNGFBdDNRRUFMd193Y0I.

ユーザーネームとパスワードを入力すると、つみたてNISAの口座開設の案内が開始されるので、その内容に従って「NISA口座」を開設します。

 

以上が、SBI証券でのつみたてNISAの口座開設手順です。

つみたてNISAは最大20年運用できる長期的な制度です。さっそく今のうちから口座を開いて、将来のための資産運用を始めましょう!

SBI証券のつみたてNISA口座開設キャンペーンも!

残念ながら、今現在はつみたてNISAの口座開設キャンペーンは行われておりません。

しかし、過去には口座開設のキャンペーンが行われていました。

【終了】つみたてNISA総額100万円!トリプルキャンペーン

出典:https://s.sbisec.co.jp/smweb/pr/gaccnt.do?page=home_campaign_201001nisa
キャンペーン期間 2020/10/1(木)~2020/12/31(木・祝)
条件 期間内に口座を開設し、2ヶ月連続で10,000円以上の運用をした人
特典(抽選)
  • 5名に10,000円をプレゼント
  • 50名に5,000円をプレゼント
  • 200名に1,000円をプレゼント

【終了】NISA・つみたてNISA乗換キャンペーン

出典:https://s.sbisec.co.jp/smweb/pr/gaccnt.do?page=home_campaign_211001nisa
キャンペーン期間 2021/10/1(金)~2022/2/15(火)
条件 キャンペーン期間中に「NISA」または「つみたてNISA」の金融機関変更を完了した人
特典 抽選で1,000名に2,000円プレゼント

またSBI証券の口座開設キャンペーンなどが行われた際は、本メディアでも率先して情報をお伝えしていきます!

おトクにつみたてNISAを始めたい方は、ぜひ本記事をブックマーク・お気に入り登録しておいてくださいね!

ただし、次にいつキャンペーンが行われるかは定かではありません。また、キャンペーンの頻度もそこまで高くないようです。

またつみたてNISAの投資などは「長期的に運用」することで利益を得やすくなる傾向にあります。

なので、つみたてNISAに興味があるのなら、キャンペーンまで待つのではなく、熱が冷めないうちに今すぐ動き始めるのが良いですね!

まとめ:SBI証券のつみたてNISAを徹底解説!

この記事では、つみたてNISAを始めるにあたって、SBI証券を使うメリットやおトクな始め方、口座開設方法などについて、一通りご紹介しました。

結論だけ言うと、もしもあなたが普段、楽天系のクレジットカードを利用しているのであれば、SBI証券ではなく「楽天証券」を利用するのがおすすめです。

ですが、そうでない人。特に三井住友系のクレジットカードを利用している人は「SBI証券一択」と言って良いでしょう。

 

SBI証券は、記事中でも触れましたが「国内株式個人取引シェアNo.1」の実績があります。なので「うーん、よく分からない」という人は、とりあえずSBI証券を選んでおけば間違いありません。

つみたてNISAは長期的な投資になるので、今すぐに始めるのが一番です。さっそく以下のボタンをクリックして、まずはSBI証券のNISA口座を作りましょう。

固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」