お金を増やす PR

dポイントの効率的にためる方法は?ムダなく使う方法も紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドコモユーザーの方の中には「何となくdポイントためてるけど活用できていない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

dポイントは近所のお店やネットショッピングなど、幅広く使える便利なポイントです。積極的にポイントをためて使うことで節約につながりますよ。

この記事では、dポイントのため方、ムダなく使う方法を紹介します。ドコモユーザーの方はもちろん、それ以外の方もdポイントを活用してみたい、という方はぜひ参考にしてください。

トップ画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/1696376?title=%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A8%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC&searchId=587664785

dポイントは2種類

dポイントには「通常ポイント」と「期限・用途限定ポイント」があります。dポイントを無駄にしないために、この2つの違いを理解しておきましょう。

dポイントには有効期限があります。「通常ポイント」は48ヶ月(4年)です。「期間・用途限定ポイント」の有効期限は、ポイントを獲得したキャンペーンやゲームによって異なります。

dポイントの有効期限は、dポイントクラブ公式サイトまたはdポイントクラブのアプリで確認できますよ。

ポイントをためることだけを意識していると、いつの間にか「期限が切れてしまった」ということになります。しっかりためて、しっかり使っていきましょう。

dポイントをためる・使うための事前準備

出典:https://pixabay.com/ja/vectors/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%81%8A%E9%87%91-%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%86-3186085/

dポイントをためる・使うためにはdポイントカードを手に入れ、dポイントクラブに「利用者情報」を登録する必要があります。

dポイントカードを入手

dポイントカードはドコモショップ、dポイント加盟店で手に入れることができます。身近なdポイント加盟店はローソンやファミリーマート、マツモトキヨシやマクドナルドなどがありますよ。

公式サイト「dポイントクラブ」から申し込みすると、郵送してもらうことができます。dポイントクラブは誰でも登録できますが、この申し込みができるのは、ドコモユーザーに限られています。

また、モバイルdポイントカードという方法もあります。カードを持ちたくないという人は、こちらを利用してみてください。

モバイルdポイントカードの設定方法
  1. dポイントクラブのアプリをダウンロード
  2. 画面下部中央のカードのアイコンをタップ
  3. 案内に従いdアカウントでログイン
  4. ログインできたら設定完了
  5. 先ほどのカードのアイコンをタップして表示されるバーコードをお店で提示すればOK

利用者情報登録

ドコモ回線を持っている方で、ドコモショップでdポイントカードを受け取った場合は、利用者情報登録が済んでいることもあります。それ以外の場合は、自分で利用者情報登録をしましょう。

利用者情報登録の方法
  1. dポイントクラブ公式サイトにアクセス
  2. 右上にある「登録」から利用者情報登録に入る
  3. dアカウントのIDとパスワードを入力※dアカウントを持っていない方は作成してください→dアカウント公式サイト「新たにdアカウントを作成する
  4. dポイントカード情報(カード裏面のdポイントカード番号とセキュリティコード)を登録
  5. 完了

dポイント加盟店でカードを提示してためる

街中にあるdポイント加盟店でお買い物をする際、dポイントカードを提示すると支払金額に応じてポイントがたまります。たまるポイントは店舗によって異なります。

dポイント加盟店はコンビニエンスストアやカフェ、ファストフード店など多数あります。加盟店は、dポイントクラブの公式サイト「街のお店」から確認できます。

現在地から近くにあるお店を探すこともできるので、効率よくポイントをためることができますよ。

ドコモの通販サイトで効率的にポイントをためる

出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0-1929002/

ドコモの通販サイトでのお買い物で、dポイントを効率的にためましょう。毎月20日24時間限定の「dショッピングデー」を開催しています。限定セールやポイント倍率アップキャンペーンを行っていますよ。

dショッピングデーのキャンペーン内容
  • 4,400円(税込・送料込)以上の購入でポイント20倍
  • さらに!ポイント利用分を20%還元

※キャンペーン内容は変更になることがありますのでご注意ください。

対象となる商品はdショッピングdショッピングサンプル百貨店の商品です。

ポイントを2重取り!dポイントカード×d払い

dポイント加盟店でなおかつd払いに対応している店舗でお買い物すると、なんとポイントを2重取りできてしまいます。

dポイント2重取りの方法
  1. dポイント加盟店で支払いの際にdポイントを提示
  2. d払いで支払い

この方法でdポイントカード提示分のポイントと、d払い分のポイントをダブルでもらうことができます。

「dポイント」と「d払い」に対応しているお店をまとめてみました。

ジャンル 店舗
コンビニ ローソン、ファミリーマート、ポプラ、スリーエイト
ドラッグストア マツモトキヨシ、ココカラファイン、くすりのラブ、ダルマ薬局、サツドラ
飲食店 すき家、モスバーガー、サンマルクカフェ、上島珈琲店、ガスト、はま寿司、バーミヤン
百貨店・スーパー 高島屋、オークワ
家電量販店 エディオン、コジマ、ソフマップ、ビックカメラ

上に挙げたのはほんの一部です。dポイントクラブ公式サイト「街のお店」で検索してみてください。

dポイントカード×d払い×dカードでポイント3重取り!

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E9%8A%80%E8%A1%8C%E6%A5%AD%E5%8B%99-4287684/

クレジットカードを持っている人は、d払いの支払い方法をクレジットカードに設定すると、ポイント3重取りができます。

ポイント3重取り
  • dポイントカード提示 → 0.5%~1%※店舗によって還元率異なる
  • d払いで支払い → 0.5%還元
  • クレジット決済のポイント → クレジットカードにより異なる

ポイント3重取りの方法は、d払いの支払い方法をクレジットカードに設定して、d払いで支払いをするだけです。

d払いの支払い方法をクレジットカードに設定する方法
  1. d払いアプリを起動
  2. 下部にある「アカウント」をタップ
  3. 「お支払い方法」をタップ
  4. 「クレジットカードを登録」をタップ
  5. クレジットカード情報を入力して登録をタップ
  6. 利用するクレジットカードを選んで「次へ」をタップ
  7. パスワードを入力して送信

d払いにおすすめのドコモのクレジットカード

d払いに設定するクレジットカードにおすすめなのが、ドコモのクレジットカード「dカード」です。

dカード

年会費永年無料で、ドコモユーザ―以外の人が持っていても損はないカードです。還元率1%で、通常のお買い物でも100円で1ポイントたまります。

dカード基本情報
年会費 永年無料
国際ブランド Visa、MasterCard
電子マネー iD
ポイント還元率 1%
特典
  • 1年間最大1万円のケータイ補償
  • お買い物あんしん保険(年間100万円まで)

dカード公式サイト

dカード GOLD

ドコモユーザーにおすすめなのがdカード GOLDです。毎月のドコモの利用料金(ケータイ・ドコモ光)1,000円(税抜)ごとに10%ポイント還元されます。※ahamo契約者は「ドコモ光」利用料金のみ還元

ドコモの利用料金が毎月10,000円の場合は、年間12,000ポイント還元される計算になります。年会費以上のポイント還元ですね。

dカード GOLD基本情報
年会費 11,000円(税込)
国際ブランド Visa、MasterCard
電子マネー iD
ポイント還元率 1%
特典
  • 3年間最大10万円のケータイ補償
  • お買い物あんしん保険(年間300万円まで)
  • 海外旅行保険(最大1億円)
  • 国内旅行保険(最大5,000万円)
  • 空港ラウンジサービス

dカード GOLD公式サイト

dポイントを日常生活で使う

dポイントはdポイント加盟店で「1ポイント1円」として支払いの際に使うことができます。普段買い物する店舗でもネットショッピングでも、dポイントを上手に利用していきましょう。

店舗でお買い物

コンビニエンスストア、ファストフード店、ドラッグストアなどさまざまなお店でdポイントを使うことができます。少額のお買い物ならdポイントだけで支払うことができますね。

普段利用するお店がdポイントカードやd払いに対応しているかは、dポイントクラブ公式サイト「街のお店」で検索してみてくださいね。

ネットでお買い物

ネットショッピングでは、購入額の一部をdポイントで支払いすれば、おトクにお買い物できます。もちろん全額dポイントで支払うこともできます。

百貨店や生活雑貨のお店、ドラッグストアなどさまざまな店舗で利用できます。dポイントクラブ公式サイト「ネットのお店/サービス」で検索してみてください。

ネットのお店によっては、dポイントで支払った分はポイントが付かない、ということもありますのでご注意くださいね。

dポイントをiDキャッシュバックでムダなく使う

出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-3669256/

iDとは、スマホを端末にかざすだけで利用できる電子マネーです。「iD」のロゴがある店舗で利用できます。

iDキャッシュバックは、たまったdポイントをdカードまたは、d払いのiD利用代金にあてることができるサービスです。dポイント100ポイントをiD100円分に交換することができます。

iDキャッシュバックのポイント
  • 100ポイントから交換できる
  • 期間・用途限定ポイントも交換できる
  • 有効期限は交換してから6ヶ月

dポイントクラブから簡単に交換することができます。期限がせまったポイントをiDキャッシュバックに交換して、ムダなく使いましょう。

iDキャッシュバック交換方法
  1. dカードまたはd払いと紐づいているdアカウントを準備
  2. dポイントクラブから「つかう」をクリック
  3. 「iDキャッシュバック」をクリック
  4. 数量を入力して「交換する」をクリック※1セット100ポイントです。1,000ポイント交換したい場合は10と入力します。
  5. 連絡先など入力フォームにそって入力

交換したポイントの有効期限は6ヶ月ですが、有効期限のスタート日がdカードとd払いで異なります。

dカードの場合は、申込受付月の16日をスタート日とした6ヶ月間(15日まで)、d払いの場合は申込受付月の1日をスタート日とした6ヶ月間(末日)です。

ポイント投資でdポイントを増やす

ポイント投資というサービスでdポイントを「運用ポイント」に交換して運用ができます。

運用をお任せできる「おまかせ運用」と、9つのテーマから好きなものを選べる「テーマ」から運用方法を選択します。

コースを選ぶだけなので複雑な知識は必要ありません。また、100ポイント単位から始めることができるのもメリットの1つです。

運用中のポイントは、1ポイント単位でいつでもdポイントとして引き出すことができます。ただし、投資なのでもちろん値下がりするリスクもあります。

dポイント投資の始め方
  1. dポイントクラブアプリにアクセス
  2. トップ画面の「ためる」をタップ
  3. 「たまるコンテンツを見る」をタップ
  4. 「ポイント投資を見る」をタップ
  5. 「初めての方はこちら」をタップ
  6. (ログインしていない人はdアカウントでログイン)
  7. ポイント投資の規約を確認
  8. 規約に同意できれば、「上記全ての内容に同意する」をタップ
  9. トップ画面から「おまかせ運用」または「テーマ運用」を選ぶ
  10. 「おまかせ運用」の場合:「アクティブコース」または「バランスコース」を選ぶ
  11. 「テーマ運用」の場合:9つのテーマから1つを選ぶ
  12. 運用するポイントを決めて進める

ポイント投資はdポイント投資公式サイトからも同じ手順で始められますよ。

dポイントのため方・使い方 まとめ

dポイントを効率よくためる方法、つかう方法を紹介しました。dポイントはdポイントカードの提示やd払いでたまり、近所にあるお店やネットでのお買い物で使えるとても便利なポイントです。

ためたポイントは期限切れになる前に、iDキャッシュバックに交換するのがおすすめです。ポイントがムダになることのないようにしましょう。

ポイントは使ってこそ価値のあるものです。ためることだけにとらわれず上手に使うことで、家計の節約につなげましょう。

固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」