借金 PR

犬を飼う前に知っておくべきこと|飼育にかかる費用を解説‼︎

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「犬を飼いたいけど、費用はいくらかかるんだろう」「今の経済状況で飼えるのだろうか」などと悩んでいませんか?

確かに犬は可愛くて飼いたくなる気持ちはよく分かります。飼いたいけど費用が賄えなかったらどうしようかなと不安にもなりますよね。

なので今回は、【犬を飼育するときにかかる費用】を詳しく説明していきます。

この記事を読むことで、今後犬を飼うかどうかの見通しがしっかりと立ちます。最後まで読んで、犬を飼うことができるのか検討してみてください!

月にかかる費用を一気に紹介

出典:https://unsplash.com/photos/cRfxNlmb7Ag

細かな内訳を説明する前に、月額にいくらかかるのかを説明します。ざっくりと月額の費用を知りたい方は以下の費用を参考にしてください。月額料金は以下の通りです。

  • 食費 :3,000円〜4,000円
  • 美容費:5,000円〜10,000円
  • 消耗費:1,000円〜2,000円

月の継続費用が大体9,000円〜16,000円です。さらに継続費用とは別に、初期費用が40,000円〜90,000円かかってきます。

犬種によってかなり費用が変わってきますが、これらの金額をしっかりと賄えるかが、犬を飼うべきかどうかの判断基準になるでしょう。

次の章からは、それぞれの費用の内訳を詳しく紹介していきます。

犬を飼う際の初期費用

出典:https://pixabay.com/photos/english-bulldog-bulldog-dog-ball-562723/#content

まず始めに、犬を飼う際の初期費用がいくらかかるのかを説明していきます。主にかかる初期費用の内訳は以下の通りです。

初期費用
  • 畜犬登録・・・約3,000円
  • 狂犬病の予防接種・・・約3,500円
  • 混合ワクチン・・・約15,000円〜約30,000円
  • グッズ・・・約20,000円〜約60,000円

初期費用として、犬の登録予防接種ワクチンなど様々な費用がかかってきます。さらにトイレや食器、ゲージなど犬を向かい入れるためのグッズも買い揃える必要があります。

グッズにかかる費用は、小型犬だと約20,000円〜約30,000円、大型犬だと約40,000円〜約60,000円が目安になります。

これらの初期費用を合計すると、約40,000円〜約90,000円になってきます。グッズにかかる費用によって初期費用も変わってくるので、初期費用のコントロールはしやすいです。

犬を飼う際に継続して必要な費用(月額費用)

続いて、継続して必要な費用について詳しく説明していきます。主な継続費用は以下の通りです。

継続して必要な費用
  • 食費
  • 医療費
  • 美容費
  • 消耗品代

犬を飼う費用で一番重要な部分が、継続費用の把握です。犬の寿命は10年以上も持つことが多いので、必然的に継続費用が占める割合が高くなってきます。

継続費用を把握することで、生涯どれだけの費用が必要になってくるかが分かります。ですので、しっかりと継続費用を理解していきましょう。

それでは、次章以降でそれぞれの費用について詳しく説明します。

犬の飼育に必要な継続費用①:食費

出典:https://unsplash.com/photos/tIWBJN8t7zE

一つ目に紹介するのは食費です。小型犬と大型犬ではドッグフードにかかる費用も変わってきます。全国犬猫飼育実態調査を基にすると以下のような結果になります。

1ヶ月にかかる食費
  • 超小型・・・2,684円
  • 小型・・・3,571円
  • 中・大型・・・3,897円

(出典:https://petfood.or.jp/data/chart2019/4.pdf)

こちらは一般に市販されているドッグフードを前提に計算されています。健康に気遣ったドッグフードや、こだわりのあるドッグフードを与える場合は、これよりも支出額は大きくなります。

年間トータルは32,208円〜46,764円です。

犬の飼育に必要な継続費用②:医療費

出典:https://pixabay.com/photos/dog-corgi-pets-cute-rain-4415649/#content

次に医療費についてみていきましょう。『家庭飼育動物(犬・猫)の診療料金実態調査及び飼育者意識調査(平成27年度)』などのデータを基にみてみると、以下のようになります。

毎年かかる医療費
  • 狂犬病注射・・・約3,500円
  • フィラリア予防薬・・・約10,000円〜16,000円
  • 混合ワクチン・・・約8,000円
  • ノミ・ダニ予防・・・約12,000円〜15,000円
  • 健康診断・・・約7,500円〜30,000円

(出典:http://nichiju.lin.gr.jp/small/ryokin_pdf/h27.pdf)

医療費だけでも年間で約41,000円〜72,500円もの費用がかかります。犬の健康を守るためにも、医療費は欠かせないので、しっかりと医療費は認識しておきましょう。

犬の飼育に必要な継続費用③:美容費

出典:https://pixabay.com/photos/dog-salon-cut-scissors-hairdresser-4094984/#content

美容費の内訳は主にトリミングの費用になります。トリミングとは犬の毛をカットすることです。

毛が長いままだとダニやノミが付きやすく、衛生管理が大変になることもあります。夏場など暑い時期には、体温が体に籠るのを防ぐためにサマーカットにしたりと、トリミング費用も欠かせないものになっています。

費用は地域やお店によって変わりますが、1回で約5,000円〜10,000円程度におさまってくると思います。

月に1回が目安なので、年間トータル約60,000円〜120,000円程度です。

犬の飼育に必要な継続費用④:消耗品代

出典:https://unsplash.com/photos/ubRoy09Y9Gw

犬を飼う際に必要な消耗品の費用も考えなければいけません。主な消耗品は以下の通りです。

主な消耗品
  • ブラシ
  • 洋服
  • トイレ用品
  • 食器
  • 給水機
  • ハーネス
  • おもちゃ

トイレのシーツは毎日変えなければいけず、消耗は激しくなります。一方で、ブラシやハーネスなど一度買うとしばらく使うことができます。

購入頻度や必要性はものによって変わってきますが、平均すると月に約1,000円〜2,000円程度が目安になってきます。

年間トータル約12,000円〜24,000円になってきます。

その他にかかってくる臨時費用

これまでは、犬を飼う際に定期的にかかってくる費用を紹介してきました。この章では定期的な費用とは別に、臨時でかかってくる費用を説明します。主な臨時費用は以下の2つです。

主な臨時費用
  • 病気
  • 手術

もし飼い犬が病気にかかってしまったり、事故に遭って怪我をしたりすると臨時費用が発生します。『アニコム損保「家庭どうぶつ白書2019」』のデータによると、年間の診療費の中央値は以下のようになります。

年間診療費の中央値
  • 1歳・・・2,399円
  • 6歳・・・11,550円
  • 12歳・・・76,338円

(出典:https://www.anicom-page.com/hakusho/book/pdf/book_201912_2.pdf)

この数値からもわかるように、年齢を重ねるについれて診療費は高くなっていきます。犬を飼う際はこういった臨時費用にも対応できるくらいの余裕資金が必要になってきます。

一生涯のうちに4〜5回の治療費で200,000円かかってくることもあります。

犬の飼育で生涯かかる費用

『全国犬猫飼育実態調査(平成30年度)』によると、犬を飼育するのに必要な生涯必要経費は以下の通りです。

超小型 小型 中型・大型
平均寿命 15,01歳 13,91歳 13,36歳
生涯必要経費 2,004,449円 1,745,551 円 1,483,482円

(出典:https://petfood.or.jp/data/chart2018/4.pdf)

超小型の犬になってくると、寿命が大きく変わってくる分、費用が多くなっています。

もちろん健康状態や定期的なお手入れ、食費の量に応じて金額は全く変わってくるので、あくまで参考程度の数値にはなります。

最後に

出典:https://unsplash.com/photos/OPAUTV_6n10

犬を飼う際の費用には定期的にかかる費用と、臨時でかかる費用がありました。生涯かかる費用で言うと、参考程度にはなりますが200万円もの費用がかかってきます。

以上の結果からもわかるように、ただ可愛いから飼いたいと言えるような金額ではありません。月々にかかる費用や臨時でかかる費用をしっかりと理解し、責任感を持って飼い始める必要があります。

今の経済状況や、今後の生活に見通しを立てて、余裕のある状態で新しい家族を向かい入れてあげましょう!

ABOUT ME
伊津大輝(イヅダイキ)
活動歴4年のSEOライター。検索上位記事を多数執筆。自社が運営する2つのメディアの編集長として活動しつつ、web+に参加されたライターへSEOライティングの指導、添削などを行っています。実はSEOライティングよりもセールスコピーライティングが得意で、コピーライター歴は約6年。大学では心理学を専攻していました。
固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」