借金 PR

節約にもなる!ミニマリストの無駄がない生活術を公開

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

巷で話題のミニマリストですが「一体どんな節約方法を実践しているんだろう」と不思議に思ったことはありませんか?

ミニマリスト本人は節約だと思っていないかもしれませんが、一般の人からしたら節約と言える生活術がたくさんあります。

そこで今回は、友人にミニマリストと呼ばれることもある僕が「節約にもなる、ミニマリストとしての生活術」を紹介していきます。

(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-%E6%8A%80%E8%A1%93-791051/)

節約にもなるミニマリストの生活術とは?

ミニマリストとは、ムダがなく最小限の必要なものだけで生活をしている人のこと。最近はミニマリストのYouTuberも出てきて、認知度が上がっています。

そんなミニマリストですが、極めすぎて質素になっている、と感じる人も多いようです。確かに家にモノが無さすぎると、寂しい感じがしてしまうかもしれません。

しかし、ミニマリストにも程度があり、上手くミニマリストの生活術を取り入れていけば、生活費の削減につながります。ということで、8つのカテゴリーに分けて生活術を紹介していきます。

マインド的な話もあるので、変えられないものを無理に実践する必要はありませんが、一度生活を考え直してみるのはかなり有効なはずです!

ミニマリストの節約生活術①「見栄をなくす」

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9-mac-macbook-1273985/

まず紹介する生活術は「見栄をなくす」という方法。これの効果は絶大で、この考えがバチっとハマればかなりの金額が節約できます。

その理由は、「人は見栄にかなりの金額を使うから」です。モノを買うときに見栄が出てしまうと、どうしてもブランド品(靴・服・車・時計・眼鏡など)を買ってしまいます。

そのブランドが好きで買っているならいいのですが、他人によく思われたいという理由なら、その考えは捨ててしまった方がいいかもしれません。

ブランド品よりも安くて品質の高い商品がたくさんあるので、そういった商品を買うようにしていれば、ブランドへの意識もなくなっていくと思います。

ミニマリストの節約生活術②「安いものに飛びつかない」

https://unsplash.com/photos/NeTPASr-bmQ

続いては「安いという理由で物を買わない」という生活術です。これはどんな買い物にも応用することができます。

ミニマリストは基本的に無駄なモノを買いません。セール品や特売品など、安いという理由で買った商品には、実は必要のない無駄なものが多いので、この考えを持っているミニマリストは多いです。

あなたもこの考えを取り入れて、安いからではなく必要だからという理由でお金を使いましょう。普段からこの意識を持てば、余分なモノを買わずに済むので節約に繋がります。

ミニマリストの節約生活術③「何かで代用できないか考える」

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-%E9%89%9B%E7%AD%86-%E6%B6%88%E3%81%97%E3%82%B4%E3%83%A0-1246653/

続いては「ものを買う前に、何かで代用できないか考える」という方法。ミニマリストのように生活するなら、必要のないものを増やさないのは鉄則です。

具体的に例を挙げると、布巾は着古した服で代用できないか、ボウルは食器で代用できないか、などです。

ミニマリストは必要なものを最低限にして、自分の生活を豊かにしようとしています。何かを探したり、掃除する場所を減らしたりしてストレスを溜めないように生きています。

なので、モノを買うときに「本当にそれが必要なのか、家にあるもので代用できないのか」これを考えることは大切です。こちらも、余分なものを買わずに済むために大切な意識です!

ミニマリストの節約生活術④「収納場所をなくす」

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88-%E6%9C%A8%E9%80%A0-%E5%AE%9D-%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-1751883/

続いての方法は「収納場所をなくす」という方法です。収納できる場所を無くしてしまえば、モノを買わずに済むことが多くなります。

どうしてもいらないモノを買ってしまう、という人はいっそのこと収納場所を無くしてしまいましょう。

例えば家にあるタンスを捨ててしまえば、服をしまう場所がなくなるので、余分な服を買わなくなります。冷蔵庫がなくなれば余分な食材を買わなくなります。

もちろん最低限の収納場所は必要ですが、できる限り減らしていく努力をしてみるのがオススメです。意識するだけでは行動は変えられない、という人は試す価値ありです!

ミニマリストの節約生活術⑤「家は必要最低限の広さで安く住む」

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3-%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AE%E5%AE%B6-1836070/

続いて紹介するのは「家は必要最低限の広さでを家賃の低い場所にする」という生活術です。ミニマリストはあまりものを持たないので、家は狭くても快適です。ここは是非とも削減したい部分です。

家賃は一度削減すれば継続して大きな効果が出る費用なので、ミニマルに生きていきたい人は、安くてコンパクトな部屋で生活するのがオススメ。

部屋が小さくなれば勝手に収納場所も減るので、モノを買うことも減っていくはずです!

会社への通勤時間や周囲の環境など、人それぞれ考えることはあるかもしれませんが、一度見直してみると大きな節約につながるかもしれません。

ミニマリストの節約生活術⑥「費用を削減する」

https://pixabay.com/photos/supermarket-stalls-coolers-market-949913/#content

続いて紹介するのは「費用を削減する」という生活術です。普段の生活でかかる費用を削減するのは、どんな人にとっても大切な節約方法です。その中でも3つをまとめてみました!

  • 保険を見直す
  • コンビニはお金持ち用だと認識する
  • 髪の毛はセルフカットする

ミニマリストの費用削減①「保険を見直す」

まず紹介するのは「保険を見直す」という方法です。日本人は保険が大好きで、民間保険に加入している日本人は約80%もいるので、保険の見直しをすることで節約になる人は多いと思います。

僕は民間の医療保険は不必要だと思っているので入っていません。今加入している保険が本当に必要なのか今一度考えてみることが大切です。

保険は「ギャンブル」と例えられることもあります。自分が病気になったり不幸な目に合うことに賭けてお金を払い、それが現実になればお金がもらえる、という仕組みだからです。

個人的には普段から健康な生活を心がけ、余ったお金を積み立てて投資に向けていく方が節約に繋がると思います。

ミニマリストの費用削減②「コンビニはお金持ち用だと知る」

続いては「コンビニはお金持ち用だと認識する」という生活術です。この記事を読んでいるあなたは、今後はコンビニを使わないようにしましょう。

品物にもよりますが、スーパーに行けばコンビニの60〜70%ほどの値段で同じものが手に入ります。

コンビニでの買い物はあなたが思っている以上に出費が大きいので、この機会にコンビニ通いをやめて、無駄な出費を減らしていきましょう!

ミニマリストの費用削減③「髪の毛はセルフカット」

最後は「髪の毛はセルフカット」するという方法です。これは実践できない人が多いかもしれません…。特に女性は難しいかもしれませんね。

僕は中学生の頃からセルフカットをしており、高校生以来美容室に行っていません。そう考えると、かなりの額を節約できたのではないかと思います。

ただ、いきなりセルフカットを実践するのは難しいと思うので「美容院から1,000円カットにしてみる」ぐらいの節約がちょうどいいです!

ミニマリストの節約生活術⑦「健康的に生きる」

https://www.pexels.com/photo/alcohol-alcoholic-bar-beverage-545058/

続いて紹介するのは「健康的に生きる」という生活術です。自分が心地よい生き方を模索したり、無駄なものを買わないようにしたりなど、シンプルに生きていくことを考えていると健康にも気を使うようになります。

そんな僕が普段実行している生活術を3つ紹介したいと思います。これを実行すれば、健康を維持しながら節約にも繋げることができます。

  • 自炊する
  • 無駄な飲み会に行かない
  • 基本歩く

ミニマリストの健康生活①「自炊する」

まずは「自炊する」という方法です。外食はとても美味しいですが、一般的に自炊よりも値段が高くなります。また、外食の中でも安いものは高脂肪食が多い傾向にあります。

しかし、自炊するといっても高級食材ばかり買っていたら、返って出費がかさんでしまうこともあります。そのため、必要なものしか買わないこと、安いと言う理由でものを買いすぎないことを意識しましょう。

また、食材を買うときはコンビニに行かず、スーパーで必要なものだけ値段を吟味することも大切です!

ミニマリストの健康生活②「無駄な飲み会に行かない」

続いては「無駄な飲み会に行かない」という生活術。飲み会は高いですし、アルコールは基本的に健康への悪影響が大きいので、控えた方がいいと思います。

飲み会は一回でかなりお金が飛びます。社会人だと1回で5,000円ほどかかります。僕はお酒を飲まないので、基本飲み会には参加しませんが、お酒が好きな人も無駄な飲み会に参加するのはやめるようにしましょう。

選別するのが難しいのであれば、最初から「今月は何回まで・何円まで」と決めておくと良いです。その回数を超えたら飲み会は断るようにしましょう。断る理由はたくさん思いつくはずです。

ミニマリストの健康生活③「基本歩く」

最後は「基本歩く」という生活術です。歩くという運動は強度が高くないのでリフレッシュにもなりますし、交通費も削減できます。僕は1時間程度なら歩いて行っちゃいます。

この方法は都市部に住んでいる人のみになってしまうかもしれませんが、普段から歩くようにするのは健康の面だけでも大きな効果があります。好きな音楽を聴いて歩くだけでも気分が明るくなるはずです。

電車賃も必要なくなりますし、街並みをゆっくり眺める余裕も生まれるので、このようなゆったりとした時間を作ってみるのもオススメです!

ミニマリストの節約生活術⑧「便利でお得なツールを活用」

https://pixabay.com/ja/photos/iphone-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-410311/

続いて紹介するのは「便利でお得なツールの利用」です。これはミニマリストじゃなくてもオススメのものばかり。全部で5つ紹介します!

  • フリマアプリを活用
  • キャッシュレスで生活
  • 格安SIMを利用
  • 図書館を活用
  • ふるさと納税を活用

ミニマリストのお得ツール①「フリマアプリ」

まず紹介するのは「フリマアプリを利用する」という方法です。定価より安い値段でたくさんの商品が販売されています。

本も靴も日用品も、絶対新品であるべきものはそんなに多くないはずなので、「メルカリ」や「ラクマ」など有名なフリマアプリをどんどん活用しましょう。

もちろん必要ないものは買わない、これは肝に命じておく必要があります。手軽に買い物ができてしまうので、誘惑に負けないことが大切になってきます!

もし自分に必要のないものが家にたくさんあるなら、フリマアプリで販売してしまうのも一つの手です!ミニマリスト目指して、必要ないものを全部売ってしまうのもいいですね。

ミニマリストのお得ツール②「キャッシュレスで生活」

続いては「キャッシュレスで生活する」という方法です。キャッシュレスにはメリットしかないので、ミニマリストをめざしてなくても始めるべきです。

キャッシュレスのメリットには大きく分けて以下の4つがあります。

  • ポイントがつく
  • ものを買うのが楽になる
  • 家計簿が自動でつけられる
  • 財布が小さくなる

まずはポイントがつく、という点。僕はマイルを貯めて海外旅行によく行きます。また、キャッシュレスだとスマホで決済もできるため、買い物のストレスが大幅に減っていきます。

さらに、家計簿アプリと連動させておけば、自動で家計簿をつけてくれます。自分が使った金額をすぐ確認できるため、お金の使いすぎを防ぐこともできます!

最後に、小銭や持ち歩くカードが減っていくので財布が小さくなります。これはミニマルに生きたい人にはかなり嬉しいことですね。

ミニマリストのお得ツール③「格安SIMを活用」

続いて紹介するのは「格安SIMを利用する」という方法です。ミニマリストで大手キャリアを契約している人はほぼいないと言っていいと思います。

格安SIMとは格安料金で使用できる通信サービスのことで、softbankなどの大手キャリアよりも、かなりお得にスマホを利用することができます。

MMDLaboの調査(出典:MMD研究所HP)は、大手キャリアの月額平均料金は約8,500円、格安SIMの料金は約2,800円と報告しています。二つの差は約6,000円と、かなり大きな差が生まれています。

もし、まだ大手キャリアと契約しているなら、できるだけ早く格安SIMに乗り換えて無駄な通信費を削減しましょう。

ミニマリストのお得ツール④「図書館を活用」

続いて紹介するのは「図書館を活用する」という方法です。図書館は最高の場所です。無料で何万冊もの本が用意されています。

勉強する場所としても人気の図書館ですが、単純に本を読むのに最適です。多くの人は、一回読んだ本を何度も読むということは少ないはず。おそらく多くても2,3回だと思います。

本に対して収集欲がある人は別ですが、ちょっと読んでみたい本や気になる本は、図書館で借りて読むのがオススメです。

ミニマリストのお得ツール⑤「ふるさと納税を活用」

最後に紹介するのは「ふるさと納税を利用する」という方法です。美味しい食材をお得に手に入れることができます。

ふるさと納税をすれば、寄付金に応じて返礼品がもらえます。そして寄付した金額から2,000円を引いたものが、翌年の住民税から控除されます。

具体的に言うと、10,000円の寄付で5,000円分の食材が返礼品として貰えます。そして、寄付した10,000円から2,000円を差し引いた8,000円が翌年の住民税から控除されます。

つまり、実質2,000円の負担で食材が5,000円分貰えるということです。「楽天ふるさと納税」を利用すれば、寄付金額に楽天ポイントが還元されるので、さらにお得になります。

まとめ:ミニマリストのいいところだけを盗もう

ここまで、僕が実際に実践しているミニマリストとしての生活術を紹介してきました。しかし、全ての生活術を真似するのはしんどい、という方も多いはず。

なので、今回紹介した生活術の中から「なるほど」と思ったものや、「真似できそう」と感じたものにトライしてみてください!そしてそれが自分に合うと思ったら続けていきましょう。

節約は続けることが重要なので、無理せず続けられるポイントを見つけて、それを自分の生活に取り入れていきましょう!

ABOUT ME
タキ
初めまして、自称「水族館ジャーナリスト」のタキです。 水族館をこよなく愛する社会人1年目です。 Takiblog(タキブログ)というブログで、主に水族館・深海魚についての情報を紹介しています! 趣味は水族館巡り、海外旅行、映画鑑賞です。 よろしくお願いします。
固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」