借金 PR

一人暮らし時代が最大のチャンス!節約して貯金を作ろう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事は『一人暮らしだけど節約して貯金を増やしたい!』と思っている方に向けて書かれています。

『一人暮らしだとお金がたまらない…共働きなら収入も増えるから貯金ができるのに…』そんな風に考えていませんか?

実は一人暮らしの時期が節約して貯金をするチャンスなんです。その理由と貯金の仕方についてお伝えしていきます。どうぞ最後までご覧ください!

トップ画出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AD-%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%82%8B-%E3%81%8A%E9%87%91-%E9%87%91%E8%9E%8D-870758/#content

一人暮らし時代が節約して貯金を作るチャンス!

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3427572?title=10%E4%B8%87%E5%86%86%E3%80%81%E4%BD%95%E4%BD%BF%E3%81%86%EF%BC%9F

意外に思うかもしれませんが、一人暮らしの時期は貯金を作る最大のチャンスなのです。

逆説的になりますが、一人暮らしを終えた後のライフイベントを想像してみるとわかると思います。結婚・出産・育児など、まとまったお金が出ていくイベントが多くあります。

その時期に比べれば、一人暮らしの時期は大きな出費が少なく貯金がしやすい時期と言えます。

また節約に関しても、他人を巻き込むことなく自分にあった節約スタイルで生活出来ます。

貯金の目標を明確に

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2931767?title=%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%A8%E9%80%9A%E5%B8%B34)

まずは、”いつ”までに”いくら”貯めるかを明確にしましょう。「来年のハワイ旅行のために20万を貯める」「年内に買い換える洗濯機の10万円を貯める」など具体的なほど良いです。

まずは自分のしたかったこと、欲しかったものを目標に短期間で実現可能な目標を設定してみましょう。

「老後のために2000万円貯める!」などの大きな目標は、遠すぎて途中で挫折してしまう可能性があります。

小さな目標から達成していくと、貯金が楽しくなり、長続きしやすいですよ。

先取り貯金が効果的

出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/%E8%B2%AF%E9%87%91%E7%AE%B1-%E3%81%8A%E9%87%91-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9-2889042/

貯金ができない人の特徴は、生活費の残りを貯金に回すことです。月末を迎え『目標の貯金額が残っていない』となると貯金をする気もなくなってしまいます。

それを解決するためには「先取り貯金」をしてしまうことです。「先取り貯金」とは目標の貯金額を先に貯金してしまうことです。

『貯金額が足らない』という事態にはならないので、毎月決まった金額を貯金することができます。また、こうして先取り貯金をすると、残りの金額でどうやって暮らそうかという思考になりやすいのです。

この先取り貯金が続けられれば、貯金を続けていくことは出来ます。

貯金したい人
貯金したい人
でも、先取り貯金をしたら、いつもより少ないお金で過ごさなければいけないよね?

もちろんその通りです。そこで次の項目から、いつもより少ないお金で過ごしていくための節約ポイントを5つ紹介していきます。

  1. 食費を節約
  2. 家賃を節約
  3. その他固定費を節約
  4. 通信費を節約
  5. 管理して節約

それそぞれの詳しい方法は、次の項目から説明していきます。全てを実践する必要はないですが、出来そうな節約方法を探してみてください。

一人暮らしの貯金方法①食費を節約

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%97-4053245/

一人暮らしの場合、自炊より惣菜を買った方が安くなることもあるので、自炊にこだわりすぎないことが大切です。近所のスーパーで惣菜が割引になる時間帯などは押さえておきましょう。

また、食材の値段も随時変動していくものですので、あえて買うものを決めず、その日に安かった食材を使うようにしましょう。他人を気にせずメニューを決められるのも、一人暮らしならではの特権です。

近頃は低価格で出来る節約レシピがたくさんありますので、食材の使い方に困ることは少ないでしょう。

節約レシピに困ったら、クックパッドを参考にしてみてください。様々な節約レシピが紹介されていますので、食材の使い方を考える時の強い味方になってくれます。クックパッドの『節約』レシピへ

一人暮らしの貯金方法②家賃を節約

出典:https://pixabay.com/ja/photos/アーキテクチャ-家族の家-1836070/

一般的な家賃の目安は収入の1/3以内と言われています。しかし、貯金をしていくためには1/4以内に収めたいところです。もちろん共益費や管理費込みでこの範囲に収めることが理想です。

家賃は毎月発生する固定費の中で最も大きい出費なので、家賃をしっかり抑えられるかは、貯金を続けていく大きな鍵を握ります。

現在の家賃が目安を大きく上回っているなら、思い切って引越しを考えてみるのも良いかも知れません。

長い目で見れば引越しをしてしまった方が貯金が溜まりやすくなりますからね。フットワーク軽く引越しを選択できるのも一人暮らしの強みです。

一人暮らしの貯金方法③その他固定費を節約

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3116181?title=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%80%80%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%B1%BA%E6%B8%88

家賃以外にも、通信費・保険料・加入している動画サービス・サブスクリプションなど見直せる固定費があります。

通信費の節約

通信費の節約には格安SIMをオススメします。家族割などのプランを考える必要のない一人暮らしには、割安な格安SIMがぴったりです。

どのくらい節約できるかの例として、大手スマホキャリアの『docomo』と格安SIMを提供している『BIGLOBE』のプランを比較してみましょう。

docomo

ギガホライト(5G〜7G)=3,980円+本体料金

BIGLOBE

音声通話SIM6Gプラン=2,150円+本体料金

上記の場合は格安SIMへ切り替えた時、本体料金が一緒なら、月1,830円の節約になります。年間だと21,960円も節約できることになります。

切り替えるだけで節約できる通信費は節約生活の大きな鍵を握ります。ぜひ検討してみてください。格安SIMを検討するなら『価格.com』のSIMカード比較記事が便利です。

価格.com”SIMカード比較”のページへ

保険料の節約

保険は病気や怪我をした時のために入っておきたいですよね。ただ、会社員であれば社会保険がありますし、必要以上に増やすこともありません。

一人暮らしであれば、掛け金から言っても『こくみん共済』や『県民共済』などの総合保障タイプが最適です。

こくみん共済HPへ

その他固定費の節約

動画サービスやサブスクリプションに関しては、入っているのにほとんど使っていないものなどはすぐに解約しましょう。

『いつか使うかも知れなから』と思い、入ったままになっているパターンは非常にもったいないです。

目安は『1ヶ月間で1度も使っていなければ解約』をお勧めします。

一人暮らしの貯金方法④水道光熱費を節約

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/397857?title=%E3%81%B2%E3%82%89%E3%82%81%E3%81%8D

水道光熱費を抑えるというと、こまめに電気を消すことや、お風呂の水の再利用などを思い浮かべるかも知れません。

もちろんそれも有効なのですが、見直して欲しいのは契約形態からです。

ガスの節約

もしプロパンガスを契約しているのであれば費用が安い都市ガスに変更することをお勧めします。これは物件によって決まってしまっていることもあるので、引越しと合わせて考えたいですね。

ガス料金を検討したい場合は『エネチェンジ』の記事が便利です。

都市ガスの場合、住所と使用料金を入力すれば節約プランを提示してくれます。仮に引っ越しを考える場合でも、引っ越し先の住所でシミュレーションする事が出来ます。

プロパンガスの場合、価格が個別に設定されているので比較が難しいのですが、『エネチェンジ』では独自の見積もりサービス『エネピ』を、無料で利用する事が出来ます。

エネチェンジ”ガス料金を比較”のページへ

電気料金の節約

電気料金をアンペア制の契約にしている場合は基本料金の引き下げを検討してみるのもお勧めします。一人暮らしの場合、契約アンペア数を引き下げられる場合(目安:20A)が多いです。

電気料金を検討したい場合は『エネチェンジ』の記事が便利。電気の場合も、住所と使用状況を入力すると節約プランを提示してくれます。

また、使用頻度の高い時間帯も入力すると、考慮したプランを探す事が出来ます。

エネチェンジ”電気代シミュレーション”のページへ

さらに、電気・ガスをセットにすると割引になる場合が多いので合わせて検討してみましょう。電気・ガスのセット料金を比較したい場合は『Selectra』のページが便利です。

全国の、電気・ガスのセットプランを網羅しているので、状況にあったプランを見つける事が出来ます。

Selectra”電気とガスのセットプランはおすすめ?”のページへ

一人暮らしの貯金方法⑤管理して節約

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3122817?title=%E5%AE%B6%E8%A8%88%E7%B0%BF%20#8

支出をチェックするのも大事なポイントです。何にいくら使っているのかを明確化することで無駄な支出を抑えることが出来ます。

家計簿で管理

手帳を買うのも良いですが、スマホのアプリでも家計簿をつけることが出来ます。最初から細かくチェックしようとすると面倒くさくなるのでシンプルなものを使うのが良いと思います。

オススメはシンプル家計簿です。見やすくて、入力のしやすいことが魅力ですね。

キャッシュレス決済で管理

キャッシュレスの利点は履歴が残ることです。レシートを無くしてしまって、金額が分からなくなるというリスクもありません。

ただ、現金の感覚と違うため使い過ぎてしまう心配もあると思います。その場合はチャージする金額をセーブしておくと良いですね。

適度にご褒美をあげるのが長続きのコツ

出典:https://pixabay.com/ja/vectors/%E3%81%8A%E9%87%91-%E6%81%B5%E3%81%BF-%E9%87%8D%E9%87%8F%E3%80%81-%E6%81%A9%E8%B5%A6-2033591/

節約して貯金を増やしていくことで一番大事なのは続けることです。ここまで、節約方法を上げてきましたが全てをストイックに続けていくとストレスが溜まってしまうと思います。

そこで、自分へのご褒美を用意するのが長続きのコツです。『今月の目標額を貯めたら高級ランチ』など小さなご褒美を自分にあげて下さい。

頑張って貯金をしたことへの達成感が得られ、節約生活を続けやすくなりますよ。ご褒美に自分の好きなものを設定できるのも一人暮らしの特権ですね!

まとめ

一人暮らしの時期が貯金のチャンスであることと、節約の方法についてお伝えしてきました。

もう一度、ポイントを復習しておきましょう。貯金をするためのコツは以下の2つです。

  1. 目標金額を明確にする
  2. 先取り貯金を心がける

そして、先取り貯金後のお金でやりくりするコツは以下の5つです。

節約方法①食費
  • 自炊にこだわらず、安い惣菜を買うのも良い。
  • 自炊する場合、その時で安いものを買い節約レシピを活用しましょう。
節約方法②家賃
  • 1/4を目安に。引っ越しも視野に入れましょう。
節約方法③その他固定費
  • 通信費は格安SIMを検討
  • 保険はこくみん共済を検討
  • 動画サービス・サブスクリプションの見直し
節約方法④光熱費
  • 電気・ガス料金の見直し
節約方法⑤管理
  • 家計簿をつける
  • キャッシュレスの導入

 

一人暮らしの時期は、貯金のチャンスであるとともに、来るべきライフイベントに備える時期でもあります。今のうちにしっかり貯金をして大きな出費に備えましょう。

一人暮らしの貯金は他の人の影響がない分、自分との勝負になります。しかし、あまりストイックになり過ぎず適度に節約と付き合っていきましょう。

貴方にあった節約の仕方を見つけるのにこの記事が役に立つことを祈っています。

ABOUT ME
ヒトニチモト
読んで楽しい記事を目指しています。 よろしくお願いいたします。
固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」