借金 PR

【これでスッキリ!】借金、負債、債務の意味の違いは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「私がしているのは借金?負債?債務?」借金をどうにかしようと、サイトを見ても言葉が難しくてよくわからない。

こんなお悩みはありませんか?そこでこの記事では、よく混同して使われる借金、負債、債務のそれぞれの意味や種類を解説します。

(トップ画像出典:https://pixabay.com/en/tax-office-tax-assessment-4007106/)

借金と負債と債務、何が違う?

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E5%A5%B3%E6%80%A7-%E7%96%91%E5%95%8F%E7%AC%A6-%E4%BA%BA-%E6%84%8F%E6%80%9D%E6%B1%BA%E5%AE%9A-687560/#content

借金や負債といった言葉は、お金を借りた時などによく使われます。でも、厳密には、この2つの言葉は意味が違うものなのです。

借金と負債では、その種類や返済方法なども異なるため、しっかりと言葉の意味を覚えておきましょう。

また、お金の貸し借りの際によく出てくる言葉として、債務というものもあります。

まずは、借金・負債・債務。これらの言葉の意味や、それぞれどういった種類があるのかを個別に解説します。

借金ってなんのこと?

出典:https://unsplash.com/photos/FI4NKaiTePY

まずは借金の意味について理解しましょう。借金とは、人や金融機関から金銭を借りること、または借りた金銭のことを指します。

厳密には、金銭消費貸借契約に基づいて、借りたお金のことを借金と言います。

借”金”とあるように、原則として金銭を借りた時にしか借金という言葉は使われません。

借金をした場合は、相手から借りた金銭と同額、あるいは契約によって決められた利息を含む額を返済する義務を負います。

借金の種類

借金は、どこから金銭を借りるかによって、借りられる額や返済額などが大きく変わります。

主な借金先としては、金融機関、消費者金融、カード会社、ローン会社、個人などがあります。

大まかな傾向として、金融機関は審査が厳しいものの利率は低いものが多いです。

一方で、消費者金融などでは、審査が比較的通りやすい反面、利率が割高な場合が多くなります。借金をする目的に合わせて、賢く貸し手を選ぶようにしましょう。

負債ってなんのこと?

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3-%E9%9D%92-%E5%BB%BA%E7%89%A9-22039/

次に負債という言葉の意味を理解しましょう。結論からいうと負債とは、会社が支払う義務を負っている金銭の総称です。

現在借りているお金だけではなく、一時的に預かっているお金など、いずれ返済する必要がある金銭も負債に含まれます。

負債は、あくまで会社が支払う義務を負う金銭のことなので、個人に対して使われることはありません。

なんだかよくわからないという人は、とりあえず負債=会社の借金と覚えておくと、わかりやすいでしょう。

負債の種類

負債は大きく分けて、流動負債と固定負債という2つの種類があります。

流動負債は、一年以内に返済する必要のある負債のことで、さらに支払手形、買掛金、短期借入金、未払金、前受金、預かり金などの種類に分類されます。

一方で固定負債は、返済期間が一年を超える負債のことで、長期借入金、社債などが固定負債に該当します。

また、管理会計では、負債に利息の支払いが必要な有利子負債、利息の支払いが必要ない無利子負債といった分類がされることもあります。

債務ってなんのこと?

https://pixabay.com/ja/photos/%E5%B0%81%E7%AD%92-%E9%89%9B%E7%AD%86-%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80-1803662/

借金や負債とよく混同して使われる言葉として、債務というものもあります。

債務とは、借り手が個人・企業の区別や、金銭・物品にかかわらず、なんらかの行為が義務として発生するものの総称です。

簡単に言えば、相手に対してなんらかの行為をする義務のことを債務と言います。つまり、前述した借金は債務という幅広い定義の中の1つということになります。

ただし、債務整理という言葉が使われる場合の債務は、借金とほぼ同じ意味で使われます。

債務整理の方法

債務という言葉は、義務のある行為全般を指した幅広い用語です。

一般的に債務という言葉は、借金の整理=債務整理として使われることが多く、債務整理には4つの種類があります。

そこでここでは、債務整理の4つの方法についてご紹介していきます。

過払金請求

過払金請求とは、本来返済する必要のない金銭を貸金業者に支払ったときに、払いすぎた金銭のことを過払金と言います。

この過払金を返金してもらうために行う手続きが、過払金請求です。

任意整理

任意整理とは、借金の減額や利率の見直しを交渉し、返済額の負担を減らす手続きのことを言います。

任意整理をすることによって、上記の過払金が見つかるケースもあります。

民事再生(個人再生)

民事再生(個人再生)とは、裁判所に認めてもらい、債務の負担を減らす手続きのことを言います。

公的な方法なので、手続きなどの手間はかかりますが、任意整理よりも負担額が少なくなることが多いです。

民事再生の場合は住宅などが処分されることもなく、職業の選択の幅が狭まるといったことがないなどのメリットがあります。

自己破産

自己破産とは、裁判所に認めてもらうことで、債務の支払い義務が免除されるという手続きです。

ただし、住宅をはじめとした高価な家財を手放す必要があります。

借金、負債、債務の見分け方

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AF-%E8%99%AB%E7%9C%BC%E9%8F%A1-3704097/

少し説明がややこしくなったので、ここでもう一度、借金・負債・債務の見分け方をまとめておきます。

個人が金銭を借りる行為、もしくは借りた金銭のことを借金と言い、企業が支払いの義務を負う金銭のことを負債と言います。

金銭や個人、企業にかかわらず、なんらかの行為をする義務を追っているものの総称が債務です。

借金と負債は金銭の返済、債務は金銭に限らず義務を負うものと考えると、違いが理解しやすくなります。

借金や負債、債務を抱えてしまったら

冒頭画像出典:https://o-dan.net/ja/

必ずしも借金などが全て悪いとは限りません。中には必要な借金もあるのは事実でしょう。

とはいえ、借金や負債、債務を抱えてしまうと、精神的に追い込まれることも多いはず。その際に大切なのは、決して一人で悩まずに、信頼できる人に相談をすることです。

当サイトでは、借金の返済方法や安心して相談できる機関などを紹介しています。

借金などにお困りの方は、まずは気軽に専門機関へ相談してみるのも良いでしょう。

借金、負債、債務の違い まとめ

今回は、混同して使われがちな借金・負債・債務の違いやそれぞれの意味についてご紹介しました。

借金の返済方法などのサイトを見ても、言葉が難しくてよくわからないというお悩みをよく聞きます。

確かにただでさえ借金で頭がパニックになっている中、専門用語がズラーッと並んだサイトを見ても余計に混乱してしまいますよね。

まずは自分の現状をしっかりと把握した上で、最善の方法を探してみてください。

ABOUT ME
伊津大輝(イヅダイキ)
活動歴4年のSEOライター。検索上位記事を多数執筆。自社が運営する2つのメディアの編集長として活動しつつ、web+に参加されたライターへSEOライティングの指導、添削などを行っています。実はSEOライティングよりもセールスコピーライティングが得意で、コピーライター歴は約6年。大学では心理学を専攻していました。
固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」