キャッシュレス PR

仮想通貨の送金について徹底解説!初心者におすすめの取引所も紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「仮想通貨を買ってはみたものの、送金についてよくわからない…。間違えるとお金が消えると聞いたので、詳しく解説してほしい。」

ビットコインの価格が高騰した2017年以降、仮想通貨を購入する人が増えるとともに、送金の方法がわからず戸惑う方も見かけるようになりました。

そこで今回は、仮想通貨の送金について解説しながら、安全に送金する方法を紹介します。

この記事を読むことで、仮想通貨で送金するメリットやお得な送金方法がわかります。ぜひ最後までご覧ください。

仮想通貨の送金とは

出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/%E9%80%81%E9%87%91-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-3588301/

「仮想通貨を送金する」とは、異なるウォレットへ仮想通貨を送ることです。

一般的に、仮想通貨はウォレットと呼ばれる電子上の財布に保管されており、現金と同じように異なる財布間を移動することで、仮想通貨の送金が完了します。

ちなみに取引所で仮想通貨を保管している場合、口座間で仮想通貨が移動することになり、通常の銀行口座に現金を振り込むような感覚で送金が可能です。

また、取引所によって取り扱う仮想通貨の種類や価格が異なり、取引所間の価格差を利用して利益を得るために送金するケースもあります。

DEBIT INSIDER 編集部
DEBIT INSIDER 編集部

次の項目では、仮想通貨で送金するメリット・デメリットについて解説しますね。

仮想通貨で送金するメリット①送金手数料が安い

出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-%E9%87%91%E8%9E%8D-%E3%81%8A%E9%87%91-1174926/

仮想通貨で送金するメリットは、まず「手数料が抑えられる」という点です。

円やドルとなどの法定通貨の場合、銀行で定められた送金手数料がかかり、特に海外への送金では3,000円以上発生するケースもあります。

しかし仮想通貨を海外に送金する場合、銀行のように人員を割く必要がないので、手数料は日本円で数百円ほどで済みます。

維持管理のためのコストがかかる銀行と比べ、仮想通貨では中央管理者が不在のため低コストでの送金が可能です

仮想通貨で送金するメリット②送金の時間が短い

出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/%E6%99%82%E9%96%93-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%99%82%E8%A8%88-%E6%B3%A2-1739625/

続いて仮想通貨で送金するメリットの2つ目は、「送金の時間が短い」という点です。

日本円をATMなどで送金すると、銀行の営業日によって着金まで時間がかかり、通常1〜3日ほど要します。

一方で仮想通貨の場合は、送金すると即日入金も可能です。特にビットコインだと約10分〜20分で送金が完了します。

また海外へ送金する際、法定通貨だと数日〜1週間ほどかかるのに対し、仮想通貨は通常と変わらず1日で送金が可能です。

仮想通貨で送金するメリット③いつでも対応可能

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3116294?title=24%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%BB%E6%9C%9D%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A4%9C

仮想通貨で送金するメリットの3つ目は、「いつでも対応可能」という点です。

円やドルといった法定通貨の場合、ATMや銀行窓口の営業時間内に送金する必要があります。

しかし仮想通貨で送金する際は、銀行の営業時間とは異なり24時間365日いつでも送金処理が可能です。

また、スマホやタブレット端末などで手軽に送金できるので、仮想通貨は非常に利便性が高い通貨として認知されています。

仮想通貨で送金するデメリット 間違えると戻ってこない

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E7%94%B7-%E4%BA%BA-%E6%9A%97%E3%81%84-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6-%E6%89%8B-2617866/

仮想通貨で送金する際のデメリットは、「アドレスを間違えると戻ってこない」という点です。

アドレスとは、仮想通貨における「口座番号」のようなもの。ビットコインだと、1または3から始まる27〜34文字の英数字から生成されます。

ビットコインなどの仮想通貨は、手軽に送金できる反面、別のアドレスに間違えて送金したとしても即座に反映されてしまいます。

また、アドレスを1文字でも内間違えると、送金データが正しいアドレスに反映されず、送金したはずの仮想通貨は消滅します。

なので仮想通貨を送金する際は、入力ミスをしないよう十分注意する必要がありますね。

仮想通貨を安全に送金するには?

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC-3194286/

仮想通貨を安全に送金するには、特に下記の2点に注意しましょう。

  • 送金先のアドレスをコピー&ペースト
  • まず少額の仮想通貨を送金

仮想通貨のアドレスは、英数字を含めて30桁以上あり、銀行口座の口座番号のように手打ちで入力すると間違える可能性が非常に高いです。

なので仮想通貨の送信先アドレスは、必ずコピーして貼り付けるようにしましょう。

また、初心者のうちは少額の仮想通貨を送金し、操作方法に慣れてから実際の金額を送金するのがおすすめです。

仮想通貨を送金する方法

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF-%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E6%89%8B-%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99-516279/

仮想通貨を送金するには、主に下記の手順を踏む必要があります。

  • 送金するコインを選ぶ
  • 送金先のアドレスを入力
  • 送金する仮想通貨の数量を入力
  • 支払う手数料を入力

上記のように、送金するコインを選ぶ手順から仮想通貨の数量を入力するまでは、通常の銀行で送金するときと大きな違いはありません。

ただ、仮想通貨の場合は手数料を入力する必要があり、支払う手数料が多ければ多いほど送金速度が早くなります。特に急いでなければ、初期設定の送金手数料のまま送金しましょう。

仮想通貨の送金にかかる手数料

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E4%BC%9A%E8%A8%88-%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-761599/

仮想通貨の送金にかかる手数料は、取り扱う取引所によって異なります。

一例として、ビットコインの送金手数料を国内の主要取引所ごとで比較したのが下記の表です。

ビットコインの送金手数料
Coincheck(コインチェック) 0.001BTC
bitflyer 0.0004BTC
GMOコイン 無料

BTCとは、ビットコインの通貨単位のこと。1BTC=50万円の場合、0.001BTC=500円、0.0004BTC=200円となります。

上記のように国内の主要な取引所を比べると、GMOコインの送金手数料無料が目立ちます。

そこで次の項目では、ビットコインの送金が無料のGMOコインについて解説しますね。

仮想通貨の送金におすすめの取引所 GMOコイン

出典:https://pixabay.com/ja/vectors/bitcoin-%E3%81%8A%E9%87%91-4851385/

GMOコインは、東証一部上場企業の「GMOインターネットグループ」が運営している仮想通貨取引所です。

インターネット通信事業を展開しているGMOは、国内最高水準のセキュリティ体制を整備しており、初心者でも安心して利用できます。

またGMOコインは、ビットコイン以外の通貨も送金手数料が無料なので、積極的に送金手数料を抑えたいという場合はGMOの利用をおすすめします。

ちなみに、下記のリンクより公式ページへ進めますので、気になる方はぜひご覧ください。

GMOコイン公式ページはこちら

仮想通貨の送金について徹底解説【まとめ】

今回は、仮想通貨の送金について解説しました。要約すると下記の通りです。

仮想通貨で送金するメリット
  • 送金手数料が安い
  • 送金から着金までの時間が短い
  • 24時間365日いつでも送金可能
仮想通貨で送金する際の注意点
  • アドレスを間違えると戻ってこない
  • 送金先のアドレスはコピー&ペースト
  • 慣れないうちは少額から送金

仮想通貨は、アドレスの入力ミスが発生すると一瞬で資産を失うなど、補償制度の整備がまだ不十分です。

ただ、現金で送金する通常のケースと比べてメリットが多く、今後も仮想通貨で送金する場面が増えると予想されています。

この記事を参考に、まずは少ない金額で送金を体験し、操作に慣れながら仮想通貨のメリットを享受してもらえたら幸いです。

GMOコイン公式ページはこちら

ABOUT ME
やけゆう
沖縄生まれ・沖縄在住。地元の上場企業で10年勤務し、マネジメント業務全般に携わりました。 【実績】 転職系メディア「Executive Navi」金融系メディア「DEBIT INSIDER」「高級家具.com」で合計70記事を執筆。 また「クラウドワークス」「ランサーズ」でもライティング案件を受注。2020年8月〜認定ランサーとしてwebライティングに携わっています。
固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」