Youtubeコラム PR

プロ後輩のYouTube日記【77日目】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

プロ後輩のYouTube日記【77日目】

こんばんは、プロ後輩です!

本日のデータ

メインチャンネル

順調に再生されていますね。このリアルタイムの再生数を維持できれば、今月は最高収益を出せそうです。

1月でミス動画を連発したので、その失敗は繰り返さないようにしていきます。

失敗もですが、1月は大きな気づきがありましたね。それは企画をただ真似するのではなく、新しく伸びる要素を1つ入れるということです。

プラス嫌韓、嫌中要素を入れる、プラス海外スターの反応を入れるなどですね。

また、サムネの訴求も大きく成長できたのではないでしょうか。煽り訴求を意識してからクリック率がレべりで上がりましたね。

もともと煽り訴求は嫌いで、「釣り動画うぜー」とか思っていた方ですが、これだけ再生数が取れるならみんなやりますよね。

このチャンネルでは、動画本数も160本になり、規模も大きくなりました。そこで最近出てきた悩みが、真似する動画が見つからないということです。

自分のチャンネル属性などを考えると、真似できる動画が本当に少なくなってきました。それで3年、4年前とかの古い動画まで遡ってリサーチしているのですが、なかなか大変です。

オリジナルで動画を作成していく必要性がどんどん上がってきてはいるのですが、今までに投稿したオリジナル動画はほぼ全滅しています。

ユーザーが求めているものを以前よりも圧倒的に理解できるようになったので、ここで新しく試しても良いかもしれません。というか出来るようにならないと厳しいですね。

トレンドなら何度か再生数を取ったことがありますが、トレンドはいつ起きるか分からないので、コントロールができません。

明日はどうやって動画をリサーチして、選択しているかでも執筆していこうかなと思います。

サブチャンネル

サブチャンネルの方では、外注をさらに1人追加して合計3人の動画編集者に案件を振っている状態になりました。

2月中に収益化したいので、こっちのシナリオ数も増やさないといけませんね。というか外注したい。しようかな。どうしよう。笑

それでは本日は以上です。アリーヴェデルチ!

固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」