借金 PR

借金で苦しい時に。経費と税金の関わりについて徹底解説してみた。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「借金の返済で苦しい。経費を使って税金を少しでも安くできないだろうか…。」

借金の返済だけでも苦しいのに、税金も支払わなくてはいけないのは辛いですよね。

この記事では、借金で苦しい時に知りたい、経費と税金の関わりについて解説していきます。

DEBIT INSIDER編集部
DEBIT INSIDER編集部

この記事を読んで、経費と税金の関わりについて正しく理解して、借金に苦しまないようにしていきましょう。

アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/髭-ブレーンストーミング-2286440/

借金は経費にできず、税金を減らせない

https://www.pakutaso.com/20190743204post-21791.html

借金の返済も、経費と同じように計上して税金を安くできないものだろうか…。

個人事業主や法人が支払ったお金は、事業のための費用として認められれば経費に計上され、税金を安くできます。

しかし、残念ながら借金の返済は経費として認められません。借金をする時は「負債」が増えるのと同時に、「資産」も増えることになります。

借金を返済するとお金が減るので、「資産」が減少します。また、「負債」も減少することになります。

この一連の流れで、「費用」が出てきません。借金の返済は「資産」と「負債」が増減しただけなので、「費用」として認められません。よって、経費に計上できないのです。

借金の利息は経費になるため、税金を減らせる

https://www.pakutaso.com/20190629175post-21433.html

借金の返済は費用にできませんが、例外として借金の利息部分は経費に計上できます。

なぜ、借金の利息部分が経費として認められるかというと、利息は業者が相手にお金を貸したことによって得られる利益だからです。お金を借りるサービスに対して支払う費用、として扱われます。

借金をする時に利息分を支払っていれば、払った利息分だけ経費として計上できるので、税金を安くできます。

サラリーマンは借金の利息を経費にできず、税金を減らせない

https://www.pakutaso.com/20190708204post-21755.html
サラリーマン
サラリーマン

よし、借金の利息部分は経費になるんだな。オレも借金の利息を経費にして、税金を安くしようかな。

借金の利息部分を経費にして、今すぐにでも税金を安くしたいという気持ちは分かります。しかし、残念ながらサラリーマンは利息を経費扱いにして税金を安くできません。

あくまで、利息を経費として扱えるのは、個人事業主や法人だけに限られています。サラリーマンといった給与所得者は、借金の利息を経費にして税金を減らせません。

住宅ローンの借金は経費に計上して、税金を減らせる

https://pixabay.com/ja/photos/カントリーハウス-建物-家-540796/

借金返済の中でも例外として、住宅ローンは条件付きで経費に計上して税金を安くできます。

条件とは、自宅の一部を事務所として利用している場合です。自宅のなかで、事務所として利用している面積部分の割合に応じて、住宅ローンの一部を経費にできます。

なお、事務所として利用している面積部分でも、住宅ローンの借入金全てを経費にできません。あくまで、住宅ローンの利子部分のみ経費にできます。

住宅ローンで税金を減らす別の方法として「住宅ローン控除」というものがあります。

「住宅ローン控除」は、2021年12月末までの居住開始から10年間適用され、各年に最大40万円もの限度控除額が受けられるのです。

状況によっては、「住宅ローン控除」を活用する方が税金を安くできます。

減価償却を使えば、税金を減らせる

https://www.pakutaso.com/20191007289108110-1.html

個人事業主の中には、不動産投資をやっている人もいるかと思います。不動産投資では不動産を手に入れるために、銀行や国の制度を利用して借金をする場合がほとんどです。

不動産を手に入れた時に、「減価償却」という方法を使って税金を安くできます。「減価償却」とは、不動産や設備などの購入代金を分割して、1年ずつ費用に計上する方法です。

不動産投資から得られた収入の税金は、家賃収入から経費を差し引いた利益に対して課税されます。「減価償却」として経費に計上すれば、税金を減らせるので、借金の負担も軽減できますよ。

「減価償却」には耐用年数があり、「減価償却」ができる期間は耐用年数に応じて決められています。物件の種類によって耐用年数は異なります。

税金の支払いは経費にできない

https://www.pakutaso.com/20190920247post-23051.html

借金の返済で税金を減らせるのは、利息部分に限られています。税金自体を経費として計上してしまえばいいのでは?と思うでしょう。しかし、残念ながら全ての税金を経費に扱えるわけではありません。

なぜなら、日本国憲法30条に「納税の義務」が定められているからです。納税が経費として扱われると、憲法の論理がおかしくなってしまいます。

経費とは、事業に関連して支払った費用のことであり、この費用を計上することで税金の支払いを安くできるのです。また、税金とは事業と関係なく支払わなければいけないものです。

ただし、例外として経費に認められる税金もあり、以下の税金は経費に計上できます。

経費にできる税金
  • 個人事業税
  • 印紙税
  • 自宅の固定資産税(事業での使用分のみ)

個人事業主が税金を経費扱いにして、借金の負担を減らす方法

https://www.pakutaso.com/20180931254post-17413.html

個人事業主で借金をしている場合、売り上げが赤字の時は借金の返済ができず、さらに税金もかかるという状況で苦しくなってしまいますよね。

そんな時には、事業に関係している費用を経費に計上して、税金を減らしてみてはいかがでしょうか。

個人事業主では事業と関わりのあるものであれば、経費にできます。以下に一例を挙げます。

経費にできるもの一例
  • 家賃(事務所と自宅が一体の場合は、自宅全体の面積と事務所の面積を割り出し、数値分から経費として家賃を計上する)
  • 水道光熱費(自宅でパソコンを使って仕事をする場合は、就業時間の1/3を経費として計上する)
  • 通信費(就業時間以外と、就業時間のそれぞれの使用時間を比較して割り出す)
  • 自動車関連費(就業時間中に使う場合と、就業時間以外で使うそれぞれの走行距離を割り出して、経費として計上する)

注意点は、事業と関係するものであっても、必ずしも全額を経費にできるとは限らない点です。自分で経費に計上できる割合を決めなくてはいけません。

法人が税金を経費扱いにして、借金の負担を減らす方法

https://pixabay.com/ja/photos/建物-ガラス-反射-視点-空-984195/

法人の場合、個人事業主よりも銀行などから多額の融資を受けていることが多いです。

借金の返済だけでなく、売り上げが赤字であっても法人税や地方税は、必ず支払わなくてはいけません。

こんな時に税金を経費扱いできればいいのに、と感じますよね。実は、税金を経費にできる「租税公課」が定められていて、以下の税金を経費扱いにできるのです。

経費扱いできる税金一例
  • 印紙税
  • 登録免許税
  • 固定資産税・都市計画税
  • 事業税
  • 事業所得税

上記はあくまで一例にすぎず、「租税公課」として経費に認められる税金はまだあります。税金を経費扱いにできれば、税金の負担を少しでも減らして、その分を借金の返済に充てられますよ。

事業税や固定資産税といったものは、実際に支払った時と経費になる時期が違う場合もあります。

税金を申告した事業年度と、実際に支払った事業年度が異なる場合、支払った時よりも前の年度で処理する必要があるのです。

不正な経費を計上して、税金を安くした場合

https://www.pakutaso.com/20180356082post-15643.html

もし、事業と関連のあるものとして経費が認められず、費用を不正な経費として計上していると判断された場合は、税務署の調査が入ることもあります。

税務調査の結果、費用が不正な経費として判断されてしまうと、以下の罰則金を支払わなければなりません。

  • 【過少申告加算税】― 申告した税金が、本来納める税金よりも少なかった場合に加算される税。納税額の10%を加算して税金を支払う。場合によっては、15%の追加課税がされる。
  • 【無申告加算税】―  申告期間中に、税金の申告も納税もしていない場合に加算される税。15%または20%の追加課税がされる。税務署から指摘される前に、申告と納税をした場合は5%の追加課税に。
  • 【重加算税】― 上記2つのいずれかの加算税が発覚した時に、脱税や隠蔽をした場合に発生する加算税。重加算税は、35%または40%の追加課税がされる。

借金の返済が苦しく、借金を経費扱いにして税金を安く済ませたいという気持ちは分かります。

しかし、ルールを守らず経費として扱ってしまうと罰則金が発生してしまうので、ルールを守って慎重に行いたいところです。

まとめ

ここまで、借金が苦しい時の経費と税金にまつわる知識について解説していきました。内容をまとめると、以下の通りです。

まとめ
  • 借金の返済は経費にできない。ただし、利息部分に関しては経費にできる。
  • 住宅ローンは、条件次第で経費にできる。
  • 税金自体は経費にできないが、個人事業税といった税金は経費にできる。
  • 経費にできるものは、事業に関連した費用のみ。むやみに経費計上すると、罰則金を支払うリスクがある。

借金の返済で苦しい時は、支払ったお金を経費に計上して、税金を安くしたいところですよね。

経費に計上して税金を安く済ませるのはいいことですが、費用が事業に関連しているものかという視点を忘れないでください。

DEBIT INSIDER編集部
DEBIT INSIDER編集部

この記事で紹介したことを参考にしながら、経費をうまく活用して、税金を少しでも安くしてみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
ふぉむ
介護職兼、Webライターやメディア運営・編集を行っているお魚さん。 20種類以上のジャンルに渡る記事を書き、クライアント様や自前メディアで上位表示を達成した記事多数。 各メディアのテイストに合わせたSEOライティングを得意とします。 自前メディアでは、水族館の魅力を伝える情報サイト「ふぉむすい」を運営しています。 「読者の想いに応える記事を書く」をモットーに活動中です。
固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」