ネット銀行で貯金をすると、お得にお金を貯められることをご存知でしょうか?メガバンクの金利がゼロ金利に等しい状態になっている今、金利の高いネット銀行で貯金をするととってもお得なんです。
今回は、貯金におすすめのネット銀行について紹介していきます。ぜひ参考にして、賢くお金を貯めてくださいね。
貯金をするのにおすすめのネット銀行は?

ネット銀行と一口に言っても、多種多様なネット銀行があります。一体どの銀行にお金を預ければいいのかわからない……と途方に暮れてしまう方もいると思います。
金利が高いところ、手数料が安いところ、安全なところ……。選ぶ基準は色々とありますが、10社以上あるネット銀行の中から自分に合った銀行を探すのは骨が折れますよね。
そこで今回は、貯金をするのにおすすめのネット銀行を9つ紹介します。貯金をするのにおすすめのネット銀行は、以下の9つです。
- 楽天銀行
- あおぞら銀行BANK支店
- UI銀行
- SBJ銀行
- 東京スター銀行
- 新生銀行
- ジャパンネット銀行
- ソニー銀行
- セブン銀行
貯金におすすめのネット銀行① 楽天銀行
貯金におすすめのネット銀行1つ目は、楽天銀行です。楽天銀行は、楽天証券と口座を連動させるシステム「マネーブリッジ」を利用するだけで、証券口座で投資をしなくても普通預金金利が0.1%になります。
また、口座開設で楽天ポイントが取得しやすくなったり、銀行の取引で楽天ポイントが貯まったりします。楽天を利用している人であれば、「マスト」で開設しておくべきネット銀行です。
貯金におすすめのネット銀行② あおぞら銀行BANK支店

貯金におすすめのネット銀行2つ目は、あおぞら銀行BANK支店です。あおぞら銀行BANK支店の最大の魅力は、なんといっても普通預金金利の高さです。
あおぞら銀行BANK支店の普通預金金利は、驚異の0.2%!これは、メガバンクの200倍の高さです。
また、入出金手数料も、ゆうちょ銀行のATMでの取引なら何度でも無料です。ゆうちょ銀行のATMなら全国にどこでもありますから、手数料を払う回数が大幅に減りますね。
貯金におすすめのネット銀行③ UI銀行
貯金におすすめのネット銀行3つ目は、UI銀行です。UI銀行は普通預金金利が常時0.1%となっています。
また、ATM / 他行宛て振込時の手数料が月で最大20回まで無料となっており、手数料がかかりにくい点も特徴の1つです。
貯金におすすめのネット銀行④ SBJ銀行
貯金におすすめのネット銀行4つ目は、SBJ銀行です。SBJ銀行は、比較的短期の定期預金の金利が高いことが1番の魅力です。
SBJ銀行の定期預金金利は、1年もので0.20%、2年もので0.25%とかなり高めに設定されています。
また、SBJ銀行は、ATM手数料が月10回は無料、さらに他行宛て振込手数料も最低7回まで無料となっており、手数料がかかりにくい点も魅力的です。
貯金におすすめのネット銀行⑤ 東京スター銀行

貯金におすすめの銀行5つ目は、東京スター銀行です。東京スター銀行は、給与振込先に指定しておくと、普通預金の金利が0.1%になります。
そして、東京スター銀行は、定期預金のラインナップが豊富です。例えば、金利は0.1〜0.25%の「スターワン円定期預金プラス」や、金利0.05%の「スターワン1週間円預金」などがあります。
さらに、東京スター銀行の口座は、ATMでの取引手数料が実質無料になります。
貯金におすすめのネット銀行⑥ 新生銀行

貯金におすすめの銀行6つ目は、新生銀行です。新生銀行の魅力は、金利の高い定期預金が豊富であることです。
定期預金の金利は、最大で0.3%になり、また、2週間で満期が来る定期預金もあります。さらに新規口座開設してから3ヶ月以内限定で入ることができる定期預金があり、その金利は0.7%です。
そして、新生銀行の利用で、Tポイント、dポイント、nanacoポイントが貯まります。効率的にお金を増やせて、各種ポイントを貯めることができるお得な銀行です。
貯金におすすめのネット銀行⑦ ジャパンネット銀行

貯金におすすめの銀行7つ目は、ジャパンネット銀行です。ジャパンネット銀行の魅力は、セキュリティの高さとスマホ決済への対応です。
ジャパンネット銀行は、「トークン」と呼ばれる使い捨てのパスワードを使用することで、セキュリティを強化したネット銀行となっています。
また、PayPayやメルペイなどのスマホ決済に対応しており、これらのスマホ決済アプリにジャパンネット銀行から簡単にチャージできます。
安全なネット銀行を利用したい方、スマホ決済をよく使う方には、ジャパンネット銀行が向いているのです。
貯金におすすめのネット銀行⑧ ソニー銀行
貯金におすすめの銀行8つ目は、ソニー銀行です。ソニー銀行は、外貨預金のラインナップが豊富なネット銀行です。
ソニー銀行では、外貨預金を12種類取り扱っています。取り扱っている外貨預金の金利は、普通預金金利だと高いもので9%もするものまであります。
また、定期預金の種類も豊富で、こちらは1%から、最大25%もするものもあるのです。
貯金を外貨預金で始めたいと思っている方には、ソニー銀行での貯金がおすすめです。
貯金におすすめのネット銀行⑨ セブン銀行
貯金におすすめのネット銀行9つ目は、セブン銀行です。セブン銀行の強みは、取引手数料の安さと、利便性です。
セブン銀行を利用していると、平日はもちろん、土日祝日も7時〜19時の間はATM手数料が無料になります。なので、平日は仕事が忙しくてお金を預けられなくても、安心です。
また、セブン銀行のATMは、全国のセブン・イレブンにとどまらず、様々なところに設置されています。まさに「近くて、便利」ですね。
まとめ

貯金におすすめのネット銀行をメリットごとに分類すると、以下の通りになります。
- 楽天銀行
- あおぞら銀行BANK支店
- SBJ銀行
- 東京スター銀行
- 新生銀行
- ジャパンネット銀行
- ソニー銀行
- セブン銀行
ネット銀行は、金利が高いので、長期で預けておき、引き出す機会が少ない貯金用の口座にぴったりです。
もちろん、ネットゆえに注意すべきところもありますが、それを補って余りあるほどのメリットがあります。
これから貯金用の口座を作ろう、もしくは貯金しようと考えている方は、ぜひネット銀行の口座を開設して、ネット銀行で貯金をしてみてくださいね。