借金 PR

【実例あり】老人ホームにかかる費用とは | 入居費、月額費も

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

老人ホームの費用がどれぐらいかかるか分からなくて悩んでいませんか。老人ホームって種類がいくつかあってわかりにくいですよね。

たまに広告で老人ホームのチラシを見ると、費用の欄の金額の高さに驚いてしまうこともよくあり、自分や自分の親が実際に入るときにはどれぐらいの費用が必要なのか心配になります。

そこで今回の記事では、老人ホームに関する費用について紹介します。

この記事を読めば将来自分や親が老人ホームに入居することになっても、落ち着いて適切な老人ホームを見つけられますよ。是非最後までご覧ください。

老人ホームの費用は入居施設の種類で異なる

https://www.pakutaso.com/20200237041post-25756.html

老人ホームの費用は公的な老人ホームに入居するか、民間の老人ホームに入居するかで異なります。

公的な老人ホームの方が民間の老人ホームより、国からの補助金などがあるため、安く入居して生活できます。一方で民間の老人ホームは、公的な老人ホームより費用がかかる分、サービスや人員が優れています

また、公的な老人ホームは費用が抑えられるため人気が高く入居するまで順番を待たなければいけない場合があります。

次は、公的な老人ホームと民間の老人ホームで具体的にどれぐらいの費用がかかるのか確認していきましょう。

公的な老人ホームの場合

公的な老人ホームの場合の費用についてから解説していきますね。

公的な老人ホームについて、ある程度自立して生活できる人の場合はケアハウスを利用することになります。一方で、介護レベルが高い人の場合は特別養護老人ホームを利用することになります。

ケアハウスにかかる費用
  • 入居費:0~数百万円
  • 月額:6~30万円
特別養護老人ホームにかかる費用
  • 入居費:0円
  • 月額:6~15万円

介護が必要な人ほど値段が安く設定されているのは、介護が必要な人ほど国からより多くのお金を支給されるからです。

それでは、ケアハウスと特別養護老人ホームの費用について詳しく説明していきますね。

ケアハウスの費用

ケアハウスでは、日常での介護があまり必要でない一般型と日常での介護が必要な介護型で費用が異なります。

一般型と介護型で異なる可能性が高いのは入居費です。どちらも無料の可能性もありますが、場合によっては一般型で最高30万円程度、介護型で数百万円になる場合がありますよ。

月額の費用は、一般型でも介護型でも6~30万円程度かかると考えられます。例えば、向島ケアハウスという施設の場合、 介護型で年収260万円だと1年間で約150万円かかります。

次は、特別養護老人ホームの費用について解説していきましょう。

特別養護老人ホームの費用

https://www.photo-ac.com/main/detail/2931767?title=%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%A8%E9%80%9A%E5%B8%B34&searchId=103755761

特別養護老人ホームは、入居費用が0円月額費用は7~15万円程度が目安です。小原安立という特別養護老人ホームの場合、市町村民税課税世帯で、要介護1の場合、年間で約12.5万円かかります。

特別養護老人ホームの場合は、低所得者に向けた支援制度の特定入所者介護サービス費というのがあります。特定入所者介護サービス費の対象者は以下の通りです。

下記の条件かつ、預貯金等が単身で1,000万円(夫婦で2,000万円)以下

第1段階

  • 生活保護受給者
  • 世帯(世帯を分離している配偶者を含む。以下同じ。)全員が市町村民税非課税である高齢福祉年金受給者

第2段階

  • 世帯全員が市町村民税非課税であって、年金収入金額(非課税年金を含む)+合計所得金額が80万円以下

第3段階

  • 世帯全員が市町村民税非民税であって、第2段階該当者以外

(出典:https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/17/backdata/01-03-01-17.html)

第1段階の人の補助が一番多く、第3段階の人が1番補助が少なくなります。ぜひ参考にしてください。

では次に、民間の老人ホームの場合にかかる費用について説明していきますね。

民間の老人ホームの場合

民間の老人ホームの場合の費用について解説していきますね。民間の老人ホームの場合は大きく4つの種類に分けられます。

民間の老人ホームの種類
  • サービス付き高齢者向け住宅(介護が少し必要な人向け)
  • グループホーム(認知症の人向け)
  • 住宅型有料老人ホーム
  • 介護付き有料老人ホーム

どの種類の民間の老人ホームでも、月額の費用は10万円から40万円程度かかります。しかし、入居時にかかる費用が大きく異なります。

まず、サービス付き高齢者向け住宅の入居時にかかる費用から解説していきますね。

サービス付き高齢者向け住宅の費用

サービス付き高齢者向け住宅の入居時の費用は、0円から数十万円ぐらいが目安です。ら・かるまというサービス付き高齢者向け住宅では、月に15万円程度かかります。

サービス付き高齢者向け住宅の入居費用の違いは以下の2つの要因によって生まれます。

入居時の費用の違いをうむ要因
  • 一般型か介護型か
  • 前払い式か月払い式か

一般型か介護型かについては、一般型の方が支援が少ない分安くなります。そして、前払い式か後払い式かについては、前払い式の方を選ぶと、入居費用は高くなりますが、月毎の費用は安くなります

また、前払い式の方が月払い式よりも、全体としては費用が安くなる傾向がありますよ。

グループホームの費用

グループホームの入居時の費用は、0円から数百万円ぐらいが目安です。基本的には、0円から20万円ぐらいで、100万円以上かかるのは珍しいですね。

ざおうというグループホームでは、介護保険費が2割負担の場合、合計で1月で18.5万円かかります。

グループホームの費用は、一般型や介護型という区別で変わるのではなく、サービスや立地によって変わります。また、グループホームを利用するときに使える助成制度には以下があります。

グループホームを利用するときに使える助成制度
  • 高額介護サービス費
  • 自治体独自の助成金

高額介護サービス費は、設定された限度額を月々の自己負担分が超えた場合、超えた分の金額が戻ってくる制度です。自治体で独自の助成金も調べてみましょう。

住宅型有料老人ホームの費用

住宅型有料老人ホームの入居時の費用は、0円から数千万円ぐらいが目安です。「高槻ケアレジデンス翔裕館」という住宅型有料老人ホームでは、要介護1・2の場合は1月で19万円ほどかかります。

住宅型有料老人ホームの入居費用の違いは、前払いか月払いかの違いです。月払いを選択すると、5年から8年ぐらいかけて払う場合が多いです。

もし、持病を持っていて、5年以上入居する可能性が低いなら、月払いを選択した方が良いでしょう。

最後に、介護付き有料老人ホームの費用の費用について確認していきますね。

介護付き有料老人ホームの費用

介護付き有料老人ホームの入居時の費用は、0円から数億円ぐらいが目安です。

トラストガーデン四条烏丸の場合、部屋の広さが24.14平方メーターの部屋で、75歳未満の人が入居する場合、入居金として2,880万円、月に274,100円かかります。

他の老人ホームと比べて値段が高い理由としては以下の理由が挙げられます。

介護付き有料老人ホームの費用が高い理由
  • 医療体制が充実している
  • 食事の内容が充実している
  • 建物の立地が良い

他の老人ホームと比べて高くなっているのは、サービスが充実しているからです。必ずしも1億円以上ないと入居できないわけではないので、一度検討してみても良いですね。

老人ホームにかかる費用のまとめ

https://pixabay.com/ja/photos/%E6%89%8B-%E5%8F%A4%E3%81%84-%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85-%E8%84%86%E5%BC%B1%E6%80%A7-2906458/

今回の記事では老人ホームにかかる費用について老人ホームの種類別に紹介しました。10年間でかかる費用の目安は以下のようになります。

老人ホームの種類 費用(入居日を除く1月あたりの費用)
ケアハウス 約12.5万円
特別養護老人ホーム 約12.5万円
サービス付き高齢者向け住宅 約15万円
グループホーム 約18.5万円
住宅型有料老人ホーム 約19万円
介護付き優良老人ホーム 約28万円

今回の記事で特に伝えたいのは「老人ホームに入居するためにお金をたくさん持っていなくても問題ないことです。

自分の持っているお金や自分の置かれている状況に合わせて、適切な老人ホームを選んでくださいね。

今回の記事が老人ホームにかかる費用がよくわからなくて困っていた人の悩みを解決することを願っています。

ABOUT ME
伊津大輝(イヅダイキ)
活動歴4年のSEOライター。検索上位記事を多数執筆。自社が運営する2つのメディアの編集長として活動しつつ、web+に参加されたライターへSEOライティングの指導、添削などを行っています。実はSEOライティングよりもセールスコピーライティングが得意で、コピーライター歴は約6年。大学では心理学を専攻していました。
固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」