「断捨離をすると本当に節約になるの?」という疑問をお持ちの方も多いはず。
そこで今回は、ミニマリストの筆者が効率よく断捨離をする方法を紹介しながら、断捨離が節約につながるのかどうかについても解説します。ぜひ、最後まで記事をご覧ください。
(トップ画像出典:https://pixabay.com/photos/piggy-bank-money-savings-financial-970340/#content)
なぜ断捨離が節約につながるのか?
「断捨離」と「節約」は、一見関係がないようにみえます。しかし断捨離をすることで次のような効果が期待でき、節約につながるのです。
- こだわりの物だけを所有しているため物欲がなくなる
- 在庫を把握しているため同じものを買わなくなる
- 物が増えることに抵抗感が生まれる
断捨離をすると厳選した物だけが残り、新しい物に目移りしにくくなります。
また、在庫の数を把握しやすくなるため、「まだ牛乳あったのに買ってきちゃった!」ということがなくなります。なので、断捨離をすることは、節約にもつながるのです。
断捨離をするモノの基準
「でも、なかなかスムーズに断捨離できないんだよね」と思った人もいるでしょう。そんな時、次のような言葉を使っていませんか?
- 高かったから
- 限定品だから
- いつか使うかもしれないから
- ○○さんから貰ったから
これらの言葉は、物を使用する理由ではなく置いておく理由になっています。本当に大切な物は上記4つの言葉以外でしっかりと所有する理由を説明できるはずです。
携帯電話を例に考えてみましょう。「携帯電話は、毎日連絡手段として使っているから持っている」というように明確な理由で説明できます。
スムーズに断捨離するためには、「明確な理由で説明できるか」をひとつの基準にしてみると良いでしょう。次の項で詳しく「効率よく断捨離する方法」を見ていきましょう。
効率よく断捨離する方法
節約につながる「断捨離」ですが、はじめのうちはスムーズに行うことが難しいと思います。そこで、ここでは効率よく断捨離する方法をご紹介します。
断捨離の手順は下記の通りです。断捨離の手順を理解すればスムーズに作業を進めるられるのでしっかりと覚えていきましょう!
- 全部出す
- 仕分ける
- 捨てる(売る)
- しまう
それでは、断捨離の手順4つをひとつずつ詳しく見ていきましょう。
手順1「全部出す」
全体のものを把握するために行います。例えば棚の中の物を全部出すと「あれ、こんな物あったんだ!」ということもあるでしょう。収納した状態ではなく、一度床に全て出してみましょう。
手順2「仕分ける」
一番重要になる仕分けです。仕分ける際のポイントは下記の3点を参考にしてください。
- ここ半年で使用したか
- 同じものをまた買いたいと思うか
- その物を残しておく理由を説明できるか
上記3つの仕分けポイントを参考に「いるもの」「いらないもの」「保留」の3種類に分けます。「保留」は自分の中で1ヶ月など期間を決めて保管した後、改めて判断すると良いでしょう。
手順3「捨てる(売る)」
仕分けが終了したら次は、手放す作業です。売れるものはリサイクルショップや、フリマアプリなどで買い取ってもらうと臨時収入になります。
断捨離をした物が、お金に変わる喜びも断捨離を継続するうえで重要なポイントになります。
手順4「しまう」
残す物が決まったら最後は、しまう作業です。しまう際にもポイントがあります!それは、「物の定位置を決める」ことです。
物の定位置がしっかりと決まっていることで、使用後に元の場所へと戻す習慣がつき在庫管理や掃除が楽になります。
そして、物が減ることで収納家具を用意する必要がなくなり節約になります。
次項からは、節約につながる断捨離術5つを具体例と一緒に見ていきましょう。ぜひ、記事を見ながらあなたも断捨離してみてください!
節約につながる断捨離術①鞄の中身
ここからは実際に断捨離をすると節約につながりやすい場所を紹介します。
まずは、鞄の中身です。鞄は人によっては、毎日持ち歩くため多くのものが入っています。そのため定期的に見直しをしていないと不要なものが溜まりやすい場所でもあります。
鞄の中身を断捨離する際のチェックポイントは、下記の2点です。ぜひ、参考にしてみてください。
- 普段使わない物は入っていませんか?
- 心がときめく物だけが入っていますか?
普段使わない物は入っていませんか?
例えば週に2回しか行かないジムの着替えなど、毎回持ち歩く必要がない物を持ち歩いていると物が増えることに対しての抵抗感が身につきません。
心がときめく物だけが入っていますか?
この質問はとても重要で、先述したように厳選したお気に入りアイテムでなければ、新しい物に目移りしてしまい衝動買いのきっかけになってしまいます。
節約に繋がる断捨離術②財布の中身
財布はお金を入れておく場所です。その財布が整理されていないとお金の運気も下がってしまいます。ぜひとも断捨離して金運をアップさせましょう!
財布の中身を断捨離する際のチェックポイントは、下記の2点です。
- 所持金を把握していますか?
- レシートは溜まっていませんか?
所持金を把握していますか?
これは、断捨離とは少し関係がありませんが、所持金を把握していない場合は家計を把握していないのと同じで、節約ができない原因になります。
また、必要以上に現金を持ち歩くのも衝動買いにつながりやすいので注意しましょう。
財布の中には、必要最低限の金額のみをいれ収支を把握する習慣をつけることで節約につながります。
レシートは溜まっていませんか?
「財布の中を見るとレシートが溜まっている」という方も多いでしょう。実は、このレシートが溜まる状態も節約から遠ざかってしまう要因の一つです。
レシートが溜まりやすいということは、ものが増えることに関して抵抗感がないということです。そして、レシートがどんどん溜まるということはそれだけ買い物をしているということです。
レシートの数=出費の数というわけです。つまり節約を心がけていれば財布の中にレシートは溜まりにくくなります。ぜひ、財布は節約のバロメーターと考えて断捨離してみてください。
節約につながる断捨離術③冷蔵庫の中身
冷蔵庫の中身を断捨離することによって、食材の在庫管理ができるようになります。そうすると、「同じものを買ってきてしまう」「賞味期限を切らしてしまう」といったことが無くなり食費の節約につながります。
冷蔵庫の中身を断捨離する際のチェックポイントは、下記の3点です。
- 賞味期限を把握していますか?
- 在庫は把握しやすいか?
- 冷蔵室はゆとりがあるか?
賞味期限を把握していますか?
冒頭でも解説したように、賞味期限を把握していないと折角買ってきた食材を捨てる羽目になってしまいます。そのため、まずは賞味期限を把握しやすいように冷蔵庫の中身を整理する必要があります。
賞味期限がある程度長いものは奥に、短いものは手前に置く等の工夫をしてみるのも良いでしょう。
在庫は把握しやすいか?
一つ目のチェックポイントと似ていますが、在庫が管理しやすいように整理整頓できていますか?
在庫を把握しにくいと同じものを買ってきてしまい節約につながりません。在庫を管理しやすいように食材の絶対数を決めておくのも良いでしょう。
冷蔵室はゆとりがあるか?
冷蔵室は食材がぎっしり入っていると冷蔵性能が落ち電気代が上がってしまうのをご存知ですか?そのため、冷蔵室の断捨離は電気代を節約するためにも重要な作業です。
ちなみに冷凍室は、反対にぎっしりと食材が入っている方がお互いが冷やし合い冷凍性能が上がります。
「冷蔵室はゆとりをもつ」「冷凍室はぎっしり」ということを意識して断捨離してみてください。
節約につながる断捨離術④服
続いては、意外に断捨離するのが難しい服について見ていきましょう。服は毎年の流行があり購入頻度も高いはずです。反対に考えると、服を断捨離できれば大きな節約が期待できます。
服を断捨離する際のチェクポイントは、下記の4点です。実際にクローゼットを開けて実践してみてください!
- 着ていない服はないか?
- お気に入りの服は何着あるか?
- その服は着回せるか?
- 服の絶対数を決めておく
着ていない服はないか?
まずは、着ていない服がないか確認しましょう。クローゼットの中を見てみると流行が過ぎて着なくなった服が数着はあるものです。
着なくなった服は、リサイクルショップやフリマアプリを活用して手放しましょう。臨時収入にもなるので、思い切り良く手放してみましょう。
お気に入りの服は何着あるか?
服の断捨離がなかなかスムーズに行かないという方は、本当にお気に入りの服は何着あるのか確認してみてください。
本当にお気に入りの服は手元に残すようにして、少しでも悩んだものは手放すようにしましょう。
その服は着回せるか?
服を買わずに節約するポイントとしては、着回しができる服を選択することです。いろんな服に合うものを持っていれば服の絶対数を減らすことができます。
そうすると、新しい服を買い足す必要性も減ってくるため節約につながります。
服の絶対数を決めておく
断捨離した後に重要となるのが、新しいものを買う習慣を減らすことです。そのためにお勧めしたい方法は、「服の絶対数」を決めておくことです。
服の絶対数を決めておけば新しい服を買う際、今持っている服を処分する必要が出るため、購入を慎重に考えられます。
節約につながる断捨離術⑤コスメ
女性の中で最も所持数が多いのがコスメです。そしてコスメも服と同様に流行があり、都度買ってしまうことが多いでしょう。
そんなコスメを断捨離する際のチェックポイントは、下記の2点です。
- 使っていないコスメはないか?
- 自分にあったコスメを把握しているか?
使っていないコスメはないか?
流行の移り変わりで使用しなくなったコスメや、買ったけど自分には合わなかったコスメをそのままにしていませんか?
そういったコスメは使うことがなく場所だけを取ってしまいます。そして整理をするために整理用品などを買う必要が出るなど無駄な出費が生まれます。
自分にあったコスメを把握しているか?
自分に合ったコスメを把握できていなければ、様々なコスメを買って試してしまいます。これも、節約につながらないため今すぐやめるべきです。
自分に合ったコスメがわからないという方は、ビューティーアドバイザー(美容部員)などに一度相談してみると良いでしょう!
自分の肌の状態や肌色、どのような服を着るのかなど総合的な観点から自分に合ったコスメを見つけられます。
ビューティーアドバイザーは、デパートの化粧品売り場や、身近なところではドラッグストアの化粧品コーナーに居ます。
節約につながる断捨離を継続するポイント
この記事を読みながら実際に断捨離をした方は、かなり環境がスッキリしたのではないでしょうか?
しかし、物は気がつくとまた増えていきます。そのため定期的に断捨離をする必要性があります。ここでは、節約につながる断捨離術を継続するポイントをご紹介します。
- 物の住所を決める
- 物の絶対数を決める
- 持ち物はこだわりのものを使う
- 定期的に見直す
まずは、物の住所を決めましょう。そうすると物が散らかりにくくなり在庫も把握しやすくなります。次に、物の絶対数を決めて物が増えない環境を作りましょう。
そして、持ち物はこだわりの物を使い、新しい物に目移りしないようにします。
最後に、毎月持ち物の定期点検をするようにしましょう。そうすれば、「不要な物が増えていないか?」「衝動買いしていないか?」と確認でき、結果的に節約につながります。
節約につながる断捨離術のまとめ
今回は、節約につながる断捨離術についてご紹介しました。要約すると下記の通りです。
断捨離をすることで下記の効果が期待でき、結果的に節約することができます!
- こだわりの物だけを所有しているため物欲がなくなる
- 在庫を把握しているため同じものを買わなくなる
- 物が増えることに抵抗感が生まれる
ぜひあなたもこの記事を参考に、節約へとつながる効果率的な断捨離を始めてみてください。