借金 PR

【20代が貯蓄額を増やすには?】すぐに実践できる解決方法7選!!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

20代であっても将来に備えて貯蓄額は増やしておきたいと思いますよね。

今回の記事では、20代の平均貯蓄額貯蓄すべき理由、そして、貯蓄する方法を7つ厳選して紹介していきます。

すぐに実践できる貯蓄方法ばかりを紹介していますので、ぜひ最後まで目を通してください。

20代の貯蓄額は?平均値と中央値を紹介

まず、20代がどれくらいの貯蓄をしているのかをデータで紹介していきます。

金融広報中央委員会の「令和元年(2019年)家計の金融行動に関する世論調査」を見てみると、一人暮らしの20代の貯蓄額は、平均198万円中央値80万円となっています。

中央値とは

中央値とは数字を小さい順に並べた時に真ん中に来る値のことで、平均よりも実状に合った数字と言えます。

「中央値の80万でも高いよ!」と思うかもしれませんが、だからと言って悲観する必要はありません。実は、一人暮らしの20代の6割は貯蓄額0だというデータ(金融広報中央委員会)もあります。

まだ給料も低い年代ですし、新生活で出費も何かと多い時期ですから仕方ない部分もありますよね。

一人暮らしを想定したデータですが、もちろん実家暮らしや結婚の有無など、ライフスタイルの違いによって貯蓄額は異なってきます。

20代が貯蓄額を増やすべき理由

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E7%B5%90%E5%A9%9A%E5%BC%8F-%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB-%E7%B5%90%E5%A9%9A-%E5%BC%8F-1353829/

何かと出費の多い20代でも将来に備えて貯蓄額を増やしておく必要があります。

それは、近い将来発生するライフイベントにお金が必ず必要になるからです。たとえば、結婚や出産・育児、住宅の購入といった費用はそう遠くない将来必要になります。

こうしたライフイベントが来る前に、できるだけ多く給料を貯蓄に回しておくべきでしょう。29歳以下(世帯の平均人数1.34人)は、給料の40%を貯蓄にしているデータがあります(2019年総務省)。

比較的大きな出費の少ない20代のうちに、給料の40%以上の貯蓄を目指していましょう。そのための貯蓄方法を7つ次の見出しから紹介していきます。

20代が貯蓄額を増やす方法①家計簿アプリで支出を見直す

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-%E6%8A%80%E8%A1%93-1283938/

まず20代が貯蓄額を増やす方法の1つ目は、「家計簿アプリで支出を見直す」ことです。家計簿のメリットは、お金の流れを見える化できるところ。可視化することで、無駄な出費が明らかになりやすいです。

しかし、家計簿を毎日ノートにつけていくと面倒臭く挫折しやすいもの。そこで、レシートの写真を撮るだけで家計簿をつけてくれるアプリを活用しましょう。

アプリであれば、一瞬でスマホ端末に買った内容を記録してくれます。最近は、レシートを撮るだけで、家計簿をつけた上にTポイントももらえるアプリ(レシーカ)もありますよ。

「レシーカ」インストールページ

20代が貯蓄額を増やす方法②自炊して食費を半分にする

出典:https://www.pakutaso.com/20191039284post-23688.html

20代が貯蓄額を増やす方法の2つ目は、「自炊して食費を半分にする」ことです。

あなたは、一人暮らしの食費は平均でどれくらいかかっているかご存知でしょうか?総務省による一人暮らしの家計調査(2018年)では、男女平均で1ヶ月の食費は約4万円ほどです(35歳未満の男女対象)。

一週間自炊をした場合は5千円で収まると言われています。1ヶ月自炊したら、食費は約2万円の計算となるため、1ヶ月で2万円の節約になりますね。

20代が貯蓄額を増やす方法③固定費を削減する

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-%E6%8A%80%E8%A1%93-%E9%80%9A%E4%BF%A1-1284501/

20代が貯蓄額を増やす方法の3つ目は、「固定費を削減する」ことです。固定費とは、家賃、光熱費、通信費などの毎月必ず支出するお金のことを指します。

家賃は引っ越さないと削減できないので、現実的ではありません。手っ取り早く削減できるのは、携帯料金でしょう。

UQモバイルやmineoなどの格安SIMを使えば、キャリアと比較して月々3000円ほど安くすることができます。

年間で3.6万円安くできますので、現在au、ソフトバンクなどの大手キャリアと契約している方は、格安SIMを使った携帯に乗り換えることをおすすめします。

20代が貯蓄額を増やす方法④先取り貯金をする

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E8%B2%AF%E9%87%91%E7%AE%B1-%E8%B2%AF%E8%93%84-%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3-%E7%8F%BE%E9%87%91-968302/

20代が貯蓄額を増やす方法の4つ目は、「先取り貯金をする」ことです。先取り貯金とは、あらかじめ自分で決めた金額を収入から先に差し引いて、貯蓄する方法です。

入ってきた収入や毎月の生活費の金額にかかわらず、貯める金額をまず決めて、収入が入って来たらその分を先に天引きして貯めてしまいます。そうすることで、毎月決まった金額を確実に貯められます。

「余ったら貯金する」スタイルだと、人によっては、あればあるだけ使ってしまい、いつまで経っても貯金できない方もいるため、この先取り貯金がおすすめです。

20代が貯蓄額を増やす方法⑤投資信託で少額投資をする

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95-%E5%8F%96%E5%BC%95-%E3%82%B3%E3%83%BC%E2%80%8B%E2%80%8B%E3%82%B9-1905225/

20代が貯蓄額を増やす方法の5つ目は、「投資信託で少額投資をする」ことです。自分で株を購入して売買をする方法もありますが、毎日株価の変動をチェックし、トレンドを先読みするのは大変です。

そこで、おすすめなのは、投資信託。投資信託とは、投資のプロにお金を預けて資産運用してもらうサービスのことです。近年は、投資金額が少額で可能になってきているので、収入が少ない20代でもやるべきです。

例えば、投資信託のサービスの1つに「トラノコ」があります。トラノコは、5円から1円刻みで投資できるので、資産運用そのものに慣れるのにもおすすめです。

ちなみに、2017年5月から2019年11月までの間で、すべてのトラノコ利用者の98.5%が利益を出しているとの報告がありますよ。

トラノコ公式HP

20代が貯蓄額を増やす方法⑥副業で収入を増やす

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%AE%B6-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E6%89%8B-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-67127/

20代が貯蓄額を増やす方法の6つ目は、「副業で収入を増やす」ことです。副業で収入が増えれば貯蓄額も多くすることができますね。

昨今、人気の副業には、インターネットを活用したものがあります。ライティングや動画編集などは、少し勉強すれば収入につながりますし、場所や時間の制約を受けません。

副業をする時は、自分の好きなことや趣味を副業にできたら無理なくできますよ。

例えば、写真が趣味なら、ピクスタやフォトライブラリーといったフォトストックサイト(写真販売サイト)に出品して収入を得ることができます!

ピクスタ公式ページ

フォトライブラリー公式ページ

20代が貯蓄額を増やす方法⑦スキルアップをする

出典:https://www.pakutaso.com/20160422096post-7496.html

20代が貯蓄額を増やす方法の7つ目は、「スキルアップをする」ことです。

もしあなたが、会社員であれば社内の昇進試験に挑戦してみるとか、給料アップに繋がる資格勉強をすることで収入をあげることができます。そうすれば、貯蓄するペースも早くなるでしょう。

20代は、勉強量で今後の伸び代が決まる大事な時期です。自己研鑽への投資もしたい時期なので、貯蓄と自己投資の両立をおすすめします。

まとめ

今回の記事では、20代の平均貯蓄額貯蓄すべき理由、そして、貯蓄する方法を7つ厳選して紹介しました。

支出の見直しや自炊などの工夫をして、毎月入ってくる給料からいかにお金が出ていかないようにするかを、ぜひ考えてみてください。

また、20代は将来のライフイベントに備えた貯蓄は必要である一方で、自己投資をして自分のスキルを高めていきたい時期でもあります。

難しいとは思いますが、どうか貯蓄と自己投資の両輪で取り組んでみてください。最後まで読んでいただきありがとうございました。

20代が貯蓄額を増やす方法まとめ
  1. 家計簿アプリで支出を見直す
  2. 自炊して食費を半分にする
  3. 固定費を削減する
  4. 先取り貯金をする
  5. 投資信託で少額投資をする
  6. 副業で収入を増やす
  7. スキルアップをする
ABOUT ME
ひろき
2019年10月より、ライター業を始めました。映画系・金融系・恋愛系など幅広いジャンルで執筆しています。Google検索で1位をとった実績あり。ブログリライトや見出し構成もしています。3つのブログを運営し、収益化に成功しています。
固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」