プロ後輩のYoutube日記【173日目】
こんばんは、プロ後輩です!
本日のデータ


張り紙系と動物系の動画が全体的に伸びていて、リアルタイム再生数が10万を超えましたね。回遊率が上がり、それで過去動画も再びリーチされるようになったのかもしれません。
この流れを切らさないためにも、類似動画をどんどん作成していきます。
さて、突然ですが、LINEVoomをご存知でしょうか?
TiktokのLINEバージョンのようなもので、同じようにショート動画を閲覧できるサービスがあります。もちろん収益化もできます。
最近知ったことなのですが、TiktokやYoutubeで作成したショートをそのまま再投稿しても収益になるようで、少しずつ流行り始めています。
1つの動画で、複数の収益を得ることができるため、これはやるべきでしょう。
ということで、僕も情報収集中です。
一番はどのジャンルでいくかですね。
理想はTiktok、Youtube、LINEの3つ全部で伸びているジャンルを見つけることですが、これはなかなかありませんでした。
少なくとも非属人というくくりでいうと、僕はまだ見つけていません。
LINEVoomは年齢層が全体的に若く、Tiktokのユーザーと似ている傾向があります。実際に、動画をリサーチしているとTiktokでよく見る動画がLINEVoomの方でも見られます。
海外でバズった動画に翻訳を付ける動画やライフハック系はやはり強いですね。
海外でバズった動画なら再現性もあり、できそうな感じがします。しかし、ライフハック系はどうしても実写の撮影が必要になるのでハードルは高めではありますね。
占い・心理系も少しはニーズがあるようなので、そこに手を出すのもいいかもしれません。
現状は、TiktokとLine Voomの両方で伸びているジャンルを探しているので、ある程度の傾向をつかめたら5月中にはスタートしたいですね。
必要な登録者も500人と低い気がするので、ジャンルさえミスしなければいけると思います。
既にショートメインでやっている方は試しにLINEの方にも投稿してみるといいですね。もしかしたら収益化できるかもしれません。
それでは本日は以上です!アリーヴェデルチ!