この記事では、大阪市にあるエストリーガルオフィスの「債務整理の料金プラン」を紹介していきます。
借金額の少ない方なら頑張って節約をすれば返済できますが、収入と返済のバランスが完全に崩れてしまった方は、どんなに節約に力を入れても毎月の返済額を捻出するのは難しくなります。
収入と返済のバランスが崩れてしまうと、もう自分の力で借金を返済するのは無理ですので、被害が最小限に抑えられる今のうちに、債務整理を検討しましょう。
債務整理に抵抗を感じる人は多いですが、一度債務整理をしてしまえば、その後の生活が劇的に良くなりますよ。
アイキャッチ画像出典:出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e7%af%80%e7%b4%84-%e3%83%90%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%83%e3%83%88-%e6%8a%95%e8%b3%87-%e3%81%8a%e9%87%91-2789137/
エストリーガルオフィスはどのような事務所?

エストリーガルオフィスは、東口 昌弘司法書士が代表を務める司法書士事務所で、大阪司法書士会に所属しています。
エストリーガルオフィスの業務内容は、主に債務整理や登記などです。下記にエストリーガルオフィスの基本情報を記載しておきます。
司法書士 | エストリーガルオフィス |
---|---|
代表司法書士 | 東口 昌弘 |
大阪司法書士会所属 | 第3524号 |
簡易訴訟代理等関係業務認定番号 | 第 612367号 |
主な業務内容 |
|
連絡先 | TEL:06-6123-7033 FAX:06-6374-7031 ※メール相談あり |
住所 | 大阪市北区豊崎3丁目4-14 最寄り駅:大阪市営地下鉄 中津駅 |
債務整理の種類と料金との関係性とは
債務整理には大きく3つの種類があり、あなたの借金の状況によりどの債務整理が適しているのかが異なります。
- 任意整理
- 個人再生
- 自己破産
特に、あなたの借金状況と適さない債務整理をしてしまうと、「余分な料金がかかる・借金返済までに時間がかかる」など、今後の借金の返済が大変になる可能性もあります。
料金が安いから任意整理が良い。などの基準で選んではいけないということです。
あなたの「収入と支出から計算した返済可能額・借金額・債務整理の料金プラン」の3軸を総合的に計算して一番お得な債務整理を考える必要があります。
そこで次の章で、債務整理を考えてる方に最低でも知っておいて欲しい「各債務整理のメリット・デメリット」を解説していきます。
任意整理のメリットとデメリットとは?
債務整理の1つ目にご紹介するのは任意整理です。任意整理は、「個人再生」「自己破産」の中で一番ハードルの低い債務整理で、メリット・デメリットは下記の通りです。
- 債権者からの督促が止まる
- 元金を3~5年間の分割払いで返済することが可能
- 取引期間によるが過払い金が返ってくることがある
- 家族、友人、勤務先などが保証人でなければ周囲にバレない
- 任意整理のみ官報に公告されない
- 職業の資格制限がない
- 取引が極端に短い場合は利息を要求される可能性がある
- 任意整理後に信用情報機関に任意整理をした事実が登録される
- 完済後5年間程度は新たに借金・クレジットカードの作成やローンを組むことが制限される
官報とは、「法律・政令などの情報」「破産・相続等の裁判内容」が掲載される、国が発行する新聞のようなものです。
官報なんてほとんどの人が見ないので、あまり気にする必要はないですが、官報は印刷物なので、ずっと名前が残ることになります。
任意整理は、取引開始期間により異なりますが、今ある借金を利子なしで3〜5年の分割払いで返済していくイメージです。
任意整理で返済額が決まった後に利子は付きませんが、自分でしてしまった借金を全額返済していくので、返済者側に罪悪感があまり残らないのもメリットと言えます。
個人再生のメリットとデメリットとは?
債務整理の2つ目にご紹介するのは個人再生です。個人再生は、「任意整理」と「自己破産」の中間の債務整理で、メリット・デメリットは下記の通りです。
- 債権者からの督促が止まる
- 借金を大幅に圧縮でき、任意整理よりも楽に借金が終わる
- 減額された借金は、無利息で原則3年間(最長5年間)で分割返済する
- 職業の資格制限がない
- 住宅ローンはそのままでマイホームを残す方法がある
- 借入理由がギャンブル・浪費などでも申立が可能
- 完済後5年間程度は新たに借金・クレジットカードの作成やローンを組むことが制限される
- 減額された借金を原則3年間で完済する必要がある
- 裁判所に収入の安定性や継続性などをチェックされる
- 裁判所によっては、再生委員の選任が必要なこともあり、その場合は総額の費用が高くなる
- 官報に公告される
- 裁判所に出頭する必要があるケースがある
借金総額 | 最低弁済額 |
100万円未満 | 借金総額 |
100万円以上500万円以下 | 100万円 |
500万円超1,500万円以下 | 借金総額の5分の1 |
1,500万円超3,000万円以下 | 300万円 |
3,000万円超5,000万円未満 | 借金総額の10分の1 |
個人再生は、任意整理よりも借金の返済額が減る代わりに、「官報に名前が載ってしまう」「裁判所に出頭する可能性がある」などのデメリットがあります。
ただ、デメリットが多くなるから任意整理の方が良いというわけでもなく、あなたの借金額・収支のバランスを考えた結果、個人再生を選択した方が良い場合もあります。
借金が200万以上ある場合は、仮に個人再生費用が30万円だとすると、単純計算で、
【200万ー(最低弁済額100万円+債務整理費用30万)=70万円の借金減額】となります。
自己破産のメリットとデメリットとは?
債務整理の3つ目にご紹介するのは自己破産です。自己破産は、「任意整理」と「個人再生」の中で一番条件が厳しいですが、一気に人生逆転できる可能性が高いです。メリット・デメリットは下記の通りです。
- 債権者からの督促が止まる
- 消費者金融・クレジットカード・住宅ローン・自動車ローンなどの支払いも全て免除される
※税金など、一部免除されないものもあり - 借金の支払い義務が免除される
- 自己破産後5年間程度は新たに借金・クレジットカードの作成やローンを組むことが制限される
- 一定額以上の価値のある財産は手放す必要がある
※手続きが全て終わった後は、財産を持つことができる - 自己破産の手続き中は職業の制限が課せられる
※保険外交員、警備員、宅地建物取引主任者、証券外務員など
※手続きが終わった後は、資格制限は解除される - 官報に公告される
- 裁判所に出頭する必要がある
- 名前の響きが怖い
自己破産は、「官報に名前が載る」「職業制限が付く」「名前の響きが怖い」などのデメリットがあります。
ただし、自己破産は借金の返済が免除されるという圧倒的なメリットがあり、「コロナ禍で仕事を失って返済能力がなくなってしまった。」なんて方には圧倒的にメリットがある債務整理です。
ここまでの章で、各債務整理のメリット・デメリットを紹介してきました。次の章から、エストリーガルオフィスの債務整理の料金を紹介していきます。
エストリーガルオフィスの料金①任意整理
エストリーガルオフィスの任意整理の料金体系をご紹介します。具体的には下記の通りです。
債務整理の名前 | 料金 |
任意整理 |
|
任意整理の料金についてですが、2箇所までの借金の場合1件につき33,000円、3箇所以降は、1件につき22,000円となります。
大阪市の弁護士事務所などを見たところ、1件あたり40,000~60,000円程度の費用がかかるところが多い印象です。
- A社:1件22,000円+解決報酬44,000
- B社:1社当たり44,000円/3社目以降は1社33,000円
- C社:1件4万4,000円+解決報酬22,000円
エストリーガルオフィスで任意整理を行うと、事務手数料99,000円に加えて、1件あたり22,000~33,000円が掛かります。
借金を5箇所以上から借りているなど、返済する会社が多い方におすすめですね。
料金についての注意点・追加料金などがあるので、直接エストリーガルオフィスの方にご相談ください。
エストリーガルオフィスの料金②個人再生
エストリーガルオフィスの個人再生の料金体系は下記の通りです。
債務整理の名前 | 料金 |
個人再生 | 税込308,000円 |
大阪市の弁護士事務所などを見たところ、1件あたり40~50万円程度の費用がかかるところが多い印象でした。
- A社:55万円
- B社:着手金29万+報酬金12万など
エストリーガルオフィスの個人再生の料金は、他の大阪市内の弁護士事務所と比べると比較的控えめな料金設定になっていると言えます。
ただし、個人再生については任意整理よりも複雑な手続きになるため、別途費用がかかる可能性があります。
個人再生の最低弁済額が100万円ですので、借金額が130万円前後であれば任意整理の方が良さそうです。
エストリーガルオフィスの料金③自己破産
エストリーガルオフィスの自己破産の料金体系をご紹介していきます。具体的には下記の通りです。
債務整理の名前 | 料金 |
自己破産 | 税込242,000円 |
エストリーガルオフィスの自己破産費用は、他の大阪市内の弁護士事務所と比べて比較的リーズナブルな設定になっていると言えます。
大阪市の他の弁護士事務所の料金体系を確認したところ、30万円後半の料金設定が多い印象でした。
A社:43万円
B社:33万円
自己破産については、申立印紙代など別途費用がかかるようですが、自己破産を考えている方は料金面で考えると、エストリーガルオフィスはおすすめできると言えます。
エストリーガルオフィスの料金④債務整理の相談料
法律事務所では、例えば15分2,000円など「相談費用」がかかる事務所も珍しくはありません。では、エストリーガルオフィスではどうなのかというと、いつでも・何回でも無料で債務整理の相談が可能です。
法律事務所での相談費用というのはとても大きなポイントです。なぜなのかというと、あなたの借金状況によりどの債務整理を選択するのが最善なのかをしっかりと相談する必要があるからです。
人によっては先生と意見が異なり相談時間が長期化する可能性もありますし、見積もりを取るために数回事務所に顔を出す必要もあります。そのため、相談費用が有料だと料金が高くなってしまう可能性が高いです。
その点、エストリーガルオフィスでは無料で何度でも債務整理の相談ができるので、コストを抑えながらあなたが納得のいく方法で債務整理ができるでしょう。
まとめ:エストリーガルオフィスの料金

この記事では、エストリーガルオフィスの債務整理の料金をご紹介してきました。下記の表で債務整理の料金をまとめておきます。
債務整理の名前 | 料金 |
任意整理 |
|
個人再生 | 税込308,000円 |
自己破産 | 税込242,000円 |
エストリーガルオフィスは、大阪市にある他の事務所と比較して個人再生と自己破産にかかる費用が少ない印象です。
任意整理は、一律にかかる事務手数料が99,000円と高いですが、1件あたりの費用が低い設定のため、返済義務のある会社数が多い場合は、エストリーガルオフィスがおすすめできます。
あなたの債務状況により、債務整理の費用面は大きく変わります。この記事を参考にエストリーガルオフィスのことが気になった方は、無料で相談に乗ってもらうと良いでしょう。