借金 PR

【一人暮らしの人必見】お弁当作りの参考にしたい節約レシピを紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「一人暮らしは何かとお金がかかる。節約のためにお弁当を作りたいけれど、経験がない。」そんな悩みをもっているあなたに向けて、この記事を書きました。

この記事では、一人暮らしで忙しいけれど、節約のためにお弁当を作りたいと頑張るあなたへ節約できるレシピを紹介していきます。

お弁当作りの時短テクニックや節約レシピ本も紹介しているため、ぜひ最後までお読みください!

一人暮らしでお弁当を作れば、いくら節約できる?

https://pixabay.com/ja/photos/%E8%B2%AF%E9%87%91%E7%AE%B1-%E4%B8%AD%E5%BF%83%E9%83%A8-%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84-1429584/

マルハニチロ株式会社が2018年に行った「お弁当に関する調査2018」(対象者:1,000名)によると、一食のお弁当にかけている平均金額は257円でした。

現在あなたが毎日の昼食代を300円以内に抑えているのであれば、わざわざお弁当を手作りする必要はないでしょう。

しかし、あなたが中食や外食を利用して、毎日の昼食代が500円以上かかっているのであれば、お弁当を手作りすることで一食200円以上節約することができます。

もし毎月の出勤日数を20日として毎日お弁当を作った場合、1ヶ月の食費を今よりも4,000円以上節約することが出来ますよ。

参考:https://www.maruha-nichiro.co.jp/corporate/news_center/research/009.html

一人暮らしの人におススメ!お弁当作りの時短テクニック3点

https://pixabay.com/ja/photos/%E7%A0%82%E6%99%82%E8%A8%88-%E6%99%82%E9%96%93-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-620397/

一人暮らしだと、掃除・洗濯としなければいけないことが多くありますよね。

どれだけ節約ができるレシピを知っていたとしても、お弁当作りを継続させなければ節約することはできません。

そのため、ここでは、一人暮らしで時間がないあなたにお弁当作りが楽になる時短テクニック3点紹介していきます。

前日に使用予定の食材を準備しておく

食材を事前にまとめてカットしておくと、お弁当作りが楽になりますよ。

食材をカットしたら、翌日使用分をラップに包んで冷蔵庫へ入れます。残った食材は冷蔵庫や長期保存したい場合は冷凍庫へ入れて、翌日使用分と混合しないように区別しましょう

そうすれば、当日は電子レンジでチンするだけであったり、炒めるだけであったりと、かなり楽になります。

ご飯は一食ごとに冷凍しておく

ご飯を一度に多く炊き、それをあらかじめ冷凍しておくと、当日に電子レンジでチンするだけで簡単にご飯を準備することができます。

温かいご飯をラップで包んだら、すぐ冷凍しましょう。包んで時間をおいてから冷凍すると、味が落ちてしまいます

休日に作り置きをしておく

週末などの休日に、少し頑張って作り置きをすれば、当日のお弁当づくりがとても楽ちんになりますよ。

おかずをあらかじめ作っておき、おかずごとに容器を分けて冷蔵庫で保管します。その際の注意点は、おかずが冷めてから、冷蔵庫に入れることです。

もし、温かいままいれてしまうと、冷蔵庫に入っている他の食材を温めて傷めてしまうかもしれないからです。

そのため、冷蔵庫に入れる前はしっかり冷ますことを注意してくださいね。

一人暮らしのお弁当におススメの節約レシピ~主食編~

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A-%E5%88%86%E5%BC%8F-%E7%9A%BF-%E5%B8%82%E5%A0%B4-1971148/

ここでは、お弁当のメインでもある主食の簡単レシピを紹介していきます。「これだけでも満足!」な節約レシピを2つ用意しました。

天かすで節約!悪魔のおにぎり

たった1ステップでできる美味しいおにぎりのレシピを紹介していきます。簡単に作れるけれど、食べ応えを感じたい人向けです。

コンビニで天むすを買うとなると、1つ200円程かかってしまいます。

このメニューは、おにぎりに安く手に入る天かすを混ぜることで、天むすを食べたぐらいの食べ応えを感じられるように考案されたメニューです。

現在(2020年8月現在)、悪魔のおにぎりランキングでは7位、たぬきにぎりランキングでは3位に位置する人気レシピです。

材料(おにぎり2つ分)
  • ご飯        …300g
  • 天かす       …大さじ2
  • めんつゆ(3倍濃縮) …大さじ1.5
  • 塩         …小さじ1/2強
  • 青海苔       …小さじ2
作り方
  1. 上記の材料をムラが内容に混ぜ合わせて、握れば出来上がり!

参考:https://cookpad.com/recipe/5619260

冷凍チャーハンで作るおにぎらず

冷凍チャーハンは、簡単調理・安い・おいしいの3拍子が揃った食品ですよね。

ここでは、そんな冷凍チャーハンを使って簡単につくれる”おにぎらず”のレシピを紹介していきます。見た目が可愛いため、これだけでもお洒落なお弁当ができますよ。

材料(おにぎらず2個分)
  • 瀬戸内海産おにぎらず塩のり…1枚
  • 冷凍チャーハン      …200g
  • ウィンナーソーセージ   …3本
作り方
  1. 冷凍チャーハンを記載の時間通り温め、お皿に広げて冷ます。
  2. ラップの上に海苔を広げ、中央に半量のチャーハンをのせる。
  3. ウィンナーを3本並べて、その上から残りのチャーハンをのせる。
  4. 海苔を上下・左右に折りたたんでラップにくるみ、裏返して1分ほどなじませる。
  5. ウィンナーの断面が見えるよう、切る向きに注意して半分に切って完成!

参考:https://cookpad.com/recipe/3224166

冷凍チャーハンといっても、お店では様々な味のものが売られているため、この1つのメニューで味の異なるおにぎらずを作ることができますよ。

また、”おにぎらず”は”おにぎり”よりも多くの具材を入れられるため、上記のレシピをアレンジして色々な具材を試してみてくださいね。

一人暮らしのお弁当におススメの節約レシピ~主菜編~

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E7%9B%9B%E3%82%8A%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B-%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%9F-2175326/

簡単に作ることができて、節約もできるお弁当のメインディッシュにふさわしい主菜レシピを2つ紹介します。

2人分300円で出来る豆腐そぼろ

豆腐で作る節約そぼろのレシピを紹介します。節約のためにひき肉ではなく、豆腐を使っているため、2人分作っても300円に抑えることが出来ています。

材料(2~3人前)
  • もめん豆腐 …2丁
  • ご飯    …2~3人分
  • ピーマン  …2個
  • コーン   …大さじ5~6
  • 塩こしょう …適量
  • 醤油    …大さじ3~4
  • 砂糖    …大さじ2~3
作り方
  1. 豆腐をしっかり水切りし、手で潰します。
  2. 細かく刻んだピーマンと潰した豆腐をフライパンで炒めます。その際、豆腐から出てきた水分は、随時捨てましょう。
  3. コーンを投入して炒めていきます。
  4. 調味料を全て入れて味をつけます。
  5. ご飯の上にのせればそぼろ丼の完成!

参考:https://cookpad.com/recipe/6126942

電子レンジで約1分!少ない材料で作れるふわふわオムレツ

少ない材料で安く作れるふわふわのオムレツのレシピを紹介します。このレシピ通りつくれば、洗い物がでないため、節約したいだけでなく、少しでも手間を省きたい人におススメです!

材料(1個分)
  • 卵  …1個
  • 牛乳 …大さじ2
  • 黒胡椒…お好み
作り方
  1. 容器にくっつくのを防ぐために、タッパーにラップをひいておきます。
  2. ラップをひいたタッパーに割りほぐした卵や牛乳、塩胡椒を加えて混ぜます。
  3. タッパーにふんわりとラップをして、電子レンジで600wで1分加熱して完成!
  4. チーズオムレツにしたい場合は、とろけるチーズをのせて、600wで追加で10秒加熱します。

参考:https://cookpad.com/recipe/6282246

一人暮らしのお弁当におススメの節約レシピ~副菜編~

https://pixabay.com/ja/photos/%E8%AA%BF%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B-%E5%81%A5%E5%BA%B7-%E9%A3%9F%E5%93%81-%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B-2364221/

ここでは、お弁当の陰の立役者である副菜の節約レシピを2つ紹介します。

フリルレタスと薄揚げのマヨ炒め

薄揚げは、激安食材の1つであり、節約したい人にとっては心強い味方ですよね。

ここでは、そんな薄揚げを使った炒め物を紹介します。調味料はマヨネーズと素麺つゆだけで簡単に作ることができます。

材料(1人前)
  • フリルレタス…1袋
  • マヨネーズ …大さじ1/2
  • 薄揚げ   …1/3枚
  • 素麺のつゆ …大さじ1
作り方
  1. フリルレタス一袋(片手で軽く握れるくらい)を洗い、2〜3センチの幅にカットする。
  2. フライパンにマヨネーズを大さじ1/2入れて火をかける。
  3. フライパンにフリルレタスと薄揚げを入れて弱火から中火で炒める。
  4. しんなりしてきたら素麺つゆをかけて完成!

参考:https://cookpad.com/recipe/6324473

電子レンジで簡単!かぼちゃの煮物

少ない材料で作れるかぼちゃの煮物を紹介します。かぼちゃは年中販売されていますが、夏の野菜のため、夏は特に安く購入することができますよ。

材料(2人前)
  • かぼちゃ      …1/4個(約300g)
  • めんつゆ(3倍濃縮)…50ml
  • 砂糖・みりん    …各大さじ1杯
  • 水         …150ml
作り方
  1. かぼちゃを2㎝角にカットして、荷崩れを防ぐために端を面取りをします。
  2. めんつゆや砂糖・みりん、水を耐熱容器に入れて、砂糖が溶けるまで混ぜ合わせる。
  3. 2で混ぜた容器に1で準備したかぼちゃを入れる。
  4. 落し蓋としてクッキングシートを密着させて被せ、その上からふんわりとラップをかけて600wの電子レンジで7分加熱したら完成!

参考:https://cookpad.com/recipe/6380530

電子レンジで加熱した後に、冷めるまで放置すると、味がしみこんで更に美味しくなります。

また、以上のレシピだけでも美味しいですが、作ったものをサラダに入れても美味しいですよ。

一人暮らしでもお弁当作りを継続するコツ3点

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-%E5%A3%81%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-%E6%97%A5-1990453/

節約するぞ、とお弁当を作り始めても、忙しい日々を送る中で作らなくなってしまわないためにも、お弁当作りを継続するコツを3つ説明します。

当日の朝の作業を極力減らす

お弁当を作るのは、当日の朝ではなく、前日の夜に準備しておくようにしましょう。

お弁当を当日1から作るとなると、早起きしなければいけなくなってしまいます。最初の方は早起きできても、それが続くとしんどいですよね。

朝は身支度でバタバタしてしまうため、朝は極力お弁当を詰めるだけにしておくと、余裕をもって準備することができます。

たまにはお弁当作りを休む

一人暮らしの人でもお弁当作りに慣れている人にとっては、毎日お弁当を作ることはそこまでしんどくないことかもしれませんが、これから作る人にとっては大きな負担でしょう。

そのため、しんどいと思ったら、無理をせずに一旦お弁当作りをお休みするのも1つの手です。楽しく作るのがお弁当作りを継続させる秘訣なのです。

洗い物は減らす

仕事が終わってヘタヘタで帰宅した後に、お弁当箱の洗い物をするのはとても面倒ですよね。

楽をするために、少しでも洗い物を減らしましょう。例えば、プラスチックの箸ではなく割り箸を使うのも良いでしょう

また、おかずを入れるためのカップは、シリコンカップではなく使い捨てのアルミカップを使うなど、少しでも洗い物を減らせるようにすれば、洗い物が楽になりますよ。

お弁当を作る際の注意点

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%9A%E3%83%B3-%E8%B5%A4%E3%83%9A%E3%83%B3-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-2181101/

ここではお弁当をつくる際に必ず守らければいけない点を2つ説明していきます。

詰める前に再加熱する

作り置きしたおかずをお弁当箱に詰める場合、必ず再加熱しましょう。冷蔵庫の中でも菌は活動を抑えているだけ、死滅していません。

そのため、お弁当箱に詰める前に加熱殺菌をする過程がとても大事になってきます。

フライパンよりも電子レンジの方が、中心部まで加熱することができます

ご飯とおかずは冷ます

ご飯やおかずが温かいうちに盛りつけてしまうと、お弁当箱の内部が温度と湿度ともに高い状態になります。それは、細菌の繁殖を引き起こし、ご飯やおかずの傷みの原因となってしまいます。

そのため、ご飯とおかずは必ず冷ましてから、お弁当箱に詰めましょう

ご飯の場合は、保冷剤の上にお弁当箱をのせて冷やしましょう。エアコンで冷やす場合は、ふたをずらして、ご飯が乾燥しないようにラップをかぶせたり、海苔をのせたりしましょう。

おかずの場合は、冷えたトレーにラップをしき、その上にのせて冷やしましょう。また、大きな皿にのせ、おかず同士を密着させないようにして、熱をにがしましょう。

【お弁当作りの参考にしたい】おススメ節約レシピ本2冊

https://pixabay.com/ja/photos/%E8%AA%BF%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B-%E6%96%99%E7%90%86%E3%81%AE%E6%9C%AC-%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8-1375788/

ここでは、お弁当のレシピに悩まないためにおススメしたい節約レシピ本を2冊紹介します。

『1週間で1500円レシピ』

現在(2020年8月時点)、Amazonで平均★4を獲得している評価の高い本で、1500円で1週間の昼ごはんと夜ご飯を作れるようなレシピが記載されています。

1週間のはじめにまとめ買いをして、少しずつ使っていくと、1週間後にすべて使い切るよう計算されており、節約したい一人暮らしの人におススメの一冊です。

多くの料理が記載されているので、お弁当のメインとして作ってみたり、おかずの一品に追加してみたりしてみてはいかがでしょうか。

以下は実際にこの本を購入した人の口コミです。この口コミによると、野菜の高騰で現在は1500円で済ますことは難しいが、少ない購入材料で簡単に節約料理ができる点が好評のようです。

セザンヌ好きさん 2014/06/14 ★★★★★
節約料理本では、一品100円とか、50円とかで載っていますが、それで一週間の材料を購入するとけっこう高くついたり、食材が余ったりと、節約どころが無駄が多くとても悩んでました。その時こちらの本に出会い購入しました。
確かに1500円では購入出来ないかもしれませんが、それに近づけて購入することはできます。
しかも、設定額が1500円なので、購入材料が少なく、作る料理も簡潔でシンプル(質素)なので、難しくなくてフルタイムで働く私にはとても使いやすい本ですね!
引用:https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1S8970X426Y9B/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01M11H4V3

『改訂版冷凍保存節約レシピ』

この本は、冷凍保存のテクニックが漏れなく記載されている本です。肉、魚、野菜から加工食品まで、138の素材の冷凍テクニックが紹介されています。

4食分で500円の節約レシピや、冷凍した食材を使ったクイックレシピ、作りおき料理の冷凍テクなど、役立つ情報満載です。

現在(2020年8月時点)、この本はAmazonで平均★4.7を獲得している評価の高い本です。

以下は実際にこの本を購入した人の口コミです。この口コミによると、冷凍テクニックだけではなく、解凍法や節約レシピなどが充実していた点がとても役に立ったと評価しています。

*fraises*さん 2013/09/22

2007年に出版されたベストセラーを新たに改訂したという本書。

183素材の冷凍テクニックをはじめ、上手な解凍法、冷凍素材使い回しの黄金法則や4食分で500円の節約レシピなど、なかなかの充実ぶり。

3~15分で出来るケース別(朝食・お弁当・低カロリー・減塩など)クイックレシピも役立ちそう。

引用:https://bookmeter.com/books/6945219

created by Rinker
¥1,320
(2024/11/22 03:16:38時点 Amazon調べ-詳細)

本代も節約!レシピ本を無料で読むには

https://pixabay.com/ja/photos/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%9B%B8%E7%B1%8D-kindle-1209040/

Kindle unlimited」であれば月額980円(税込)で、書籍やコミック、雑誌を含む和書が12万冊以上、洋書120万冊以上読むことが出来ます。

新規会員登録後は、30日間無料で読むことができるため、本を購入するよりもお得に読書を楽しむことができます。

前の章で紹介した『1週間で1500円レシピ』や『改訂版冷凍保存節約レシピ』も、Kindle unlimitedで読むことが可能です。

上記の紙の本を2冊とも購入するとなると、約2,000円程かかるため、Kindel unlimitedで読むほうがお得にレシピを見ることができますよ!

Kindle unlimitedの詳細はこちら

一人暮らしでも、手作りお弁当で節約しよう!

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%81%8A%E5%BC%81%E5%BD%93-%E3%81%8A%E5%BC%81%E5%BD%93%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%9A-%E9%9F%93%E5%9B%BD%E6%96%99%E7%90%86-749367/

一人暮らしの人でも、簡単に作れる上に節約もできるお弁当レシピやレシピ本について紹介しました。

しかし、1人暮らしでは、料理以外にもしなければならない家事が多いため、お弁当作りを継続することが難しいと感じる時がきてしまうかもしれません。

そんな時は、この記事で紹介しましたお弁当作りを継続するコツを思い出して、無理せずにお弁当作りを楽しんでもらいたいです。

この記事が少しでもあなたの役に立てば光栄です。あなたの節約が成功するように応援していますね!

ABOUT ME
小石ころ
社会人3年目OL。その辺に転がっています。趣味は映画・犬の世話・読書等々。素直なことだけが取り柄です。実はダイビング の資格を持っているのは秘密です。
固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」