「家族や友人にも知られないでお金を借りたい…」色んな事情があって悩みを抱えている人がいますよね。そんな時に、誰にも知られずに利用できるのが【サラ金】です。
審査も銀行などに比べて早いですが、一度お金を借りると返済が長引くほど利息がついて回ります。今回はサラ金を利用する時と返済の注意点をまとめました。
サラ金って何のこと?
あなたは【サラ金】と聞いてどんな所を思い浮かべますか?サラ金が何をしているか想像つきますか?
なんとなく聞いたことはあるけど…アイフルやプロミスのような所?お金を借りられる場所?
サラ金は「サラリーマン金融」を省略した言葉で、消費者金融を指します。元々サラリーマン向けにお金を貸し出していたことから、このように言われていました。
アイフルやプロミス、アコムと聞けばイメージがつきやすいかもしれません。
最近は弁護士事務所が「過払い金の相談が出来ます!」とCMしていますよね。これの影響で、サラ金にはあまり良いイメージが無い人も多いでしょう。
サラ金は、貸金業法という法律で、利率や返済方法など厳しく決められており、違法なお金の貸し出しはしていないので、安心してください。
過払い金とは、改正前の貸金業法の時にお金を借りていた人が、完済しているのに余計にお金を払っていた状態のことを指します。
お金を貸す時は、利率の上限が決められていますが、改正前の貸金業法では、年利29.2%内であれば利率は法律の制限を超えても問題ないとされました。
例えば100万円借りた場合、法律上利率は15%が上限です。しかし、年利29.2%まで利息を受け取れるので、15%ではなく、29.2%に近い数値に利率が設定が出来たのです。
サラ金は審査が通りやすい!けれど返済が大変…
金融機関からお金を借りる時は、その人にお金を貸しても問題がないか審査をします。例えば安定した収入があるか、浪費家ではないか…などですね。
サラ金も銀行も審査が通ればお金を借りることが出来ますが、借り始めたら毎月の返済が家計の負担となります。多くの人が返済地獄にハマるのは、サラ金の利率の高さが原因です。

金融機関は返済出来る収入があるかを審査する
銀行がお金を貸す時は、何年も安定した収入があるか確認するので、フリーランスや自営業は審査が通りにくいことがあります。(フリーランスで毎月数百万円収入があっても、審査が通らないことがあるそうです)
サラ金のメリットは、銀行などと比べて審査が早く通りやすいことです。銀行でお金を借りる時は、審査に時間がかかりますが、サラ金は早ければ申し込んだ日には審査結果が出ます。
サラ金も銀行と同じ基準で審査をしますが、例えば長年同じパートで勤めているなどの実績があれば、正社員でなくても、審査が通ることがあるので、借りられる人の範囲が広がります。
サラ金は利率が高い…
サラ金はお金を貸した時の利息が売上となるので、銀行と比較して利率が高いのが特徴です。平均して13%~18%ですね。
サラ金の返済がなかなか終わらないと言われているのは、この利率の高さが原因なんです。返済が長引くほど利息がふくれあがりますので、返済で困る人が多いんですね…。(詳細はこの後に説明しますね)
返済が終わった時は、借りた金額の2倍払ってる!?
あなたは、サラ金についてこんなことを聞いた経験はありませんか?
サラ金は1度借りてしまうと、利息がどんどん増えて借りた金額の残高が減らないって聞くけど大丈夫…?
私も最初は、サラ金=違法な利息ばかり取っている危ない所だと勝手に思っていました…。実際は、サラ金は法律を守って経営しているので、違法ではありません。
サラ金の利率は高いのが特徴ですので、返済が長引けば利息が知らないうちにどんどん増えていきます。完済した時には、借りた金額の2倍お金を払っていた…なんてこともありえますね。
ただ、“返済が長引いたら”の話ですので、早めに返済すればその分利息は減ります。さらに1回で返済する金額を2倍、3倍…と多くすれば、利息は当然ですがその分少なくなります。
1番良いのは一括返済です。毎月余分な利息を払わずに済みます。要は借りたら早く返すことが大事ですね!
1回の返済金額を増やすと利息がどのように変わるのかシュミレーションをしていますので、サラ金を利用する予定がある人は、自分が借りる予定金額にあてはめて計算してみてください。
サラ金の返済金額はどのように決まるのか?
サラ金の返済金額は、どのように決まるのでしょうか?基本的には、次の計算式で決まります。
支払金額=借りた金額の残高+借りた金額の残高×利率×前回の支払からの日数/365日
お金を借りる時には利息がつきますが、サラ金では年利で計算することがほとんどです。年利は1年通して同じ利率になりますので、毎月の返済は、利息を日割りで算出します。
例えば、借りた金額が50万円、利率18%、借り始めた日から30日経っている場合の利息は次のようになります。
利息=借りた金額50万×利率18%×30日/365日=739円
利息と借りた金額の残高の合計が支払金額となります。例では、借りた金額の残高が50万、利息が739円のため、支払金額は50万739円となります。
サラ金を利用する前に注意すること

https://www.photo-ac.com/main/detail/2185020?title=%E5%80%9F%E9%87%91%E3%82%92%E7%A9%8D%E3%81%BF%E9%87%8D%E3%81%AD%E3%82%8B)
これからサラ金からお金を借りようと考えている人は、次のことに注意しましょう!
- 自分が希望する金額が借りられない可能性があり、年収の3分の1以上は借りることが出来ない
- 正社員または自営業で安定した収入がないと、審査が通らない可能性がある
- 返済する目途はあるのか(例:給料から毎月どのくらい返済出来るのか)
希望金額が借りられない可能性はある!
サラ金では、銀行と同じように審査があると説明しました。審査の結果、自分の希望金額が借りられない可能性があるんですね。例えば50万円希望しても、10万円しか借りられないこともあります。
また、貸金業法という法律で年収の3分の1以上は借りることが出来ないと決まっています。例えば年収300万円であれば、100万円。複数のサラ金から借りる場合でも100万円までとなります。
例えば、A社から20万円を先に借りた場合は、B社では80万円までしか借りられません。複数の金融機関からお金を借りる場合は、どの金融機関からどれくらい借りているかを確認してから申請しましょう。
返済する収入源が無いと審査が通らない可能性も…
もしあなたが会社員で、安定した収入源があっても審査に落ちることがあります!実は、審査の時に月々の給料をどのように使っているか聞かれることがあります。
給料の中から毎月1万円貯金をしている人と、毎月給料をすべて使い切っている人を比べたら、どちらがお金の管理が出来ているでしょうか?当然ですが、貯金している人の方が安定して返済できる見込みがあります。
銀行でもサラ金でも、お金を管理する能力があるか審査の時に確認されます。お金の管理能力や返済の目途が明確であれば、借りる予定の金額が大幅に増額されることもあるんですよ。
すでにお金を借りている場合はどうすれば早く返せるの?
すでにサラ金からお金を借りていて、返済中だよ!という方は、利息をなるべく減らしたいですよね。利率は変えることが出来ません。どこを変えれば良いでしょうか?
利息はどこを変えれば減るの?
サラ金の支払金額は、先ほど次の式で決まると説明しました。もう一度確認しておきましょう。
支払金額=借りた金額の残高+借りた金額の残高×利率×前回の支払からの日数/365日
利率は一定なので、変えることが出来ません。重要になるのは、借りた金額の残高か、前回の支払いからの日数ですよね。
1回で返済する金額を増やしたらどうなるの?
借りた金額の残高と前回の支払からの日数、どちらかを変えれば支払金額は変わります。実際に計算するとわかりやすいでしょう。次の設定で返済金額を計算します。
- 借りた金額:10万円
- 利率:18%
- 前回の支払からの日数:30日間
- 毎月1万円で返済/毎月2万円で返済
ケース①毎月1万円返済する場合
毎月1万円返済する場合は、1回目の支払は次のようになります。
- 借りた金額10万円×利率18%×30日/365日≒1,479円←利息
- 10万+利息1,479円=101,479円←支払金額
- 101,479円ー毎月の返済金額10,000円=91,479円←借りた金額の残高
2回目は、利息は【91,479円×18%×30日/365日≒1,353円】、返済金額は【91,479円+1,353円=92,382円】となります。
そのため、1万円を返済すると借りた金額の残高は【92,382円ー10,000円=82,382円】となります。
3回目も同じように利息を計算すると1,218円、4回目が1,088円となります。毎月返済してもなかなか利息が1,000円を切りません。
ケース②毎月2万円返済する場合
それでは、毎月2万円返済した場合どのようになるか計算してみますね。計算方法は全く一緒です。
- 借りた金額10万円×利率18%×30日/365日≒1,479円←利息
- 10万+利息1,479円=101,479円←支払金額
- 101,479円ー毎月の返済金額20,000円=81,479円←借りた金額の残高
当然ですが、毎月の返済金額が2倍になるので、借りた金額の残高も大幅に減ります。2回目が毎月1万円返済した時と比較すると以下のようになります。(《 》は毎月1万円返済した場合との差額です)
- 利息:81,479円×18%×30日/365日≒1,205円《̠▲148円》
- 返済金額:91,479円+1,205円=82,684円《▲9,698円》
- 借りた金額の残高:82,684円ー20,000円=62,684円《▲19,698円》
利息だけでも、コンビニコーヒー1杯分の差が出ています。毎月の返済金額を多くすれば、それだけ利息も減らすことが出来るのです。
ちなみに3回目返済の利息は927円、4回目は645円となります。毎月1万円返済だと1,000円以上の利息が続いていたのに対し、毎月2万円返済だと3回目から1,000円を切りますね。
1回の返済金額を多くすることが大事!
1回に返済する金額を多くすると、利息が2回目以降大幅に変わることがわかりました。毎月の返済金額を月2、3回に分けて返済しても同じではないか?と思う人もいるでしょう。(例:2万円を月2回にわけて返済)
確かに前回からの支払日数が短くなれば利息は減ります。ただし返済ペースを上げることは、今後大きい買い物(例:車、家)を計画している人におすすめしません。
サラ金や銀行は審査の時、過去に毎月返済が出来ている=安定した収入源があることを見て、貸す金額を決めているのです。
そのため、返済ペースが早くなると「別のサラ金から借り入れて返済していないか?」などと疑われてしまいます。住宅ローンなど申請予定があるの方は、1回に返済する金額を多くして毎月返済する方が良いでしょう。
利息を増やさないためには一括返済が良い!
あなたがもし、これからサラ金でお金を借りようとしている、またはすでに審査中の場合、少額であれば返済は一括ですることをおすすめします。
先ほどのシュミレーションでもわかる通り、返済が長引く原因は借りた金額が減っていないこと、それに加算される利息なんですね。利息が増えないようにするためには、短期間で返済することが大事です。
利息は完済するまでついて回ります。1回で返済すれば、利息も借りた日からの日数にもよりますが、1,000円代で済む可能性もあります。
ただし、何百万もお金を借りる場合は、一括返済は難しいでしょう。その場合は、毎月の返済金額をなるべく多くし、借りた金額の残高を早く減らすようにしましょう!
サラ金の返済が遅れるとどうなるの?

サラ金は毎月決まった日に返済することが決められています(銀行などの金融機関も同じです)。この期日に遅れると返済遅延の利率が遅れた日数分かかることになります。返済が遅延した場合の利率は平均20%です。
どうしても返済が間に合わない場合は?
もし、仕事の都合で返済日に間に合わない、入院しているなどの理由がある場合は、事前に相談してみましょう!各企業のホームページに返済方法のお問い合わせページがあるので、返済に困った際に利用してください。
サラ金は貸したお金が回収出来ないと会社の損失になります。そのため、事前に相談すれば返済方法のアドバイスをしれくれますし、「○○日には返済できます!」とわかれば遅延とみなさないこともあります。
あなたがお金を貸す立場なら、期日から遅れて返済した人と、事前に相談して遅れて返済した人ならどちらを信用しますか?次回審査が通りやすいのは、後者の方なんです。
サラ金は、「毎月遅れずに返済していたし、事前に返済相談できる人なら次回以降もお金を貸して大丈夫だろう」と、判断してくれるので個人への信用が上がるんですね。
返済の遅延や滞納が続くと…
万が一、支払の遅延や滞納が続くと、次のような恐ろしいことが起きます。
- 支払の督促状がメールまたはハガキで届く/職場または家族に電話で返済の連絡
- 他のサラ金から借り入れが出来なくなる
- 使用しているクレジットカードが利用停止になる
- 最悪の場合、給料の差し押さえや財産が没収される
- 信用情報機関にブラックリストとして記録が残る
2、3についてですが、金融機関からお金を借りたり、クレジットカードを利用すると信用情報機関に、返済状況が登録されます。
個人の返済状況が登録されるので、金融機関は審査の際、信用情報機関でお金を貸しても大丈夫か確認をするのです。遅延が続くような人であれば、貸したお金が回収出来るか不安になってしまいますよね。
督促にも応じない、お金も返ってこないとなると、裁判となり給料から強制的に返済されたり、所有している財産が没収されて返済にあてられることがあります。
緊急でお金が必要な時は、サラ金を利用して早く返済する

ブランド物を買いたいから、サラ金でお金を借りる、ギャンブルや投資で大損したから借りる…なんてことはおすすめしません。サラ金は一度借りてしまうと、利息がどんどん増えてしまいます。
さらに、サラ金は借りた金額を返済したら、再び借りることが出来るんです。そうすると、借金→返済→借金→返済…という悪循環にはまってしまう人もいるんです。
自分の欲求のためにお金を借りてしまうと、自分の首を絞めることになります。家族の命に関わる時、ケガをして、入院費が想像以上にかかってしまった時など、本当に必要な時に利用した方が良いでしょう。
家族や職場に知られたくない場合でもお金を借りることはできます。しかし、サラ金での2倍も3倍もお金を無駄にするよりは、誰かに相談して返済方法を検討することをおすすめします。
まとめ
今回は、サラ金の返済で注意すべきことを中心に取り上げました。サラ金でお金を借りることに良くないイメージを持っている人も多いですが、上手く利用すれば便利なサービスです。
私は、実際にサラ金の審査を受けたことがあります。審査を受けてみると、お金を貸す側が個人のお金の管理能力を見ていることが良くわかりますよ。
担当者によっては、月々の光熱費や、将来仕事を続けられるのかなど「そんなことも聞くの?」という質問もされます…。一度経験してみると面白いですよ。