借金

【徹底比較!】おすすめの学生ローン業者と消費者金融、銀行5選

「「学生ローン」を利用して、ずっと欲しいと思っていたことに使いたいな。「学生ローン」は初めてだからなるべく失敗はしたくない。おすすめの業者があれば使いたい。」

「学生ローン」は大学生や短大生などで、アルバイトによる毎月1回以上の安定した収入がある人が利用できる学生専用のローンです。

欲しいものを買いたいと思ったり、やりたいと思っていたことを実現させるために「学生ローン」を使いたいと考えている方もいるでしょう。

この記事では、おすすめの学生ローン業者3社と消費者金融1社、銀行カードローン1社を紹介します。併せてそれぞれの業者のメリットデメリットを紹介していきます。

「学生ローン」などでお金を借りる前に、事前に情報を知って賢く計画的に利用を検討していきましょう。

名前
名前
この記事ではより選択肢を広げるために、未成年でも利用できる業者や、「学生ローン」業者だけでなく消費者金融と銀行カードローンも併せて紹介しました。

アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E5%A4%A7%E5%AD%A6-%E8%AC%9B%E7%BE%A9-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9-%E6%95%99%E8%82%B2-105709/

おすすめ学生ローン業者その1「カレッヂ」

まずは、「学生ローン」業者の「カレッヂ」を紹介していきます。

「カレッヂ」は、高田馬場に店舗を構える業者で、1977年から運営している「学生ローン」業者の中では老舗です。

長くから「学生ローン」業者として実績があるため、利用する学生が数多くいます。

カレッヂ
  • 【融資限度額】1千円~50万円
  • 【金利(年利)】15%~17%
  • 【必要書類(店頭申し込みの場合)】保険証(運転免許証)、学生証
  • 【親権者の同意書】不要
  • 【返済方法】銀行振り込み、ATM、現金書留、店頭窓口
  • 【融資対象者】日本国籍で、高卒以上の大学生・短大生・予備校生・専門学生かつアルバイトなどの安定した収入を持っている方
  • 【電話番号】0120-40-3205
  • 【所在地】東京都新宿区高田馬場2-17-1、伊勢浪ビル305号

おすすめ学生ローン「カレッヂ」のメリット

https://www.pakutaso.com/20130301065post-2500.html

「学生ローン」業者の「カレッヂ」のメリットを挙げてみますと、以下のメリットがあります。

カレッヂのメリット
  • 未成年でも利用可能(ただし、高校生は利用不可)
  • ネット申し込みと郵送契約で全国対応
  • ATMでも返済可能
  • 親権者の同意書がいらないので、親バレしない
  • 消費者金融や銀行系カードローンよりも審査が柔軟とされている
  • 利用可能の範囲なら、追加融資がスムーズ

「学生ローン」業者は、未成年が利用不可であることが多いですが、「カレッヂ」は未成年者でも利用できるのが強みです。

親に内緒でお金を借りられることや、ローン審査も柔軟に対応してくれるということなので利用しやすいです。

カレッヂカードについて
カレッヂカードについて

「カレッヂ」は自社専用ATMがあり、「カレッヂカード」を発行するとカードを使ってATMでのキャッシングができます。

2019年5月時点で「新カレッヂカード」が発行されていて、これを利用すると「セブン銀行ATM」でのキャッシングが可能です。

ちなみに、「カレッヂカード」は公式ホームページで申し込みができます。

おすすめな一方で「カレッヂ」にはデメリットも存在する

https://www.pakutaso.com/20130301065post-2500.html

「カレッヂ」は未成年でも利用可能で、ATMなどのキャッシングがスムーズにできるなどのメリットがありますが、一方で以下のようなデメリットも存在します。

カレッヂのデメリット
カレッヂのデメリット
  • 「カレッヂ」店舗で申し込みをする時に、ビルが怪しい感じがして怖く、安全に利用できる雰囲気ではない
  • 利用可能限度額が50万円と低い
  • 電話したときの窓口の対応が
  • 大手消費者金融や銀行系カードローンと比べると店舗数が少ないので、不便さを感じる
  • インターネットや電話申し込みの場合、必要書類が4つなので手間(学生証と免許証か保険証、キャッシュカード、公共料金の領収書か請求書)

利用可能限度額が他の消費者金融などと比べて低いことや、電話対応が雑という情報もありますので注意しましょう。

おすすめ学生ローン業者その2「フレンド田(DEN)」

おすすめの「学生ローン」業者の2つめは、「フレンド田(DEN)」です。「フレンド田(DEN)」は、30年以上にわたって利用され続けている、長年の実績がある「学生ローン」業者です。

フレンド田(DEN)
  • 【融資限度額】1万円~50万円
  • 【金利(年利)】15%~17%
  • 【必要書類(店頭申し込みの場合)】保険証(運転免許証)、学生証
  • 【親権者の同意書】必要
  • 【返済方法】銀行振り込み、現金書留、店頭窓口
  • 【融資対象者】18歳以上の高卒以上の大学生・短大生・予備校生・専門学生かつアルバイトなどの安定した収入を持っている方
  • 【電話番号】03-5925-0919
  • 【所在地】東京都新宿区高田馬場3-2-1 大和ビル2階

おすすめ学生ローン業者「フレンド田(DEN)」のメリット

https://www.pakutaso.com/20181016275post-17473.html

「学生ローン」業者の「フレンド(田(DEN)」のメリットを挙げてみますと、以下のメリットがあります。

フレンド田(DEN)のメリット
フレンド田(DEN)のメリット
  • 未成年でも利用することができる(高校生は不可)
  • ローンの申し込みが公式ホームページからできるので、来店する必要がない
  • 借り入れ目的が比較的自由に決められる
  • 即日融資が可能なので、その日のうちにお金を借りられる

未成年から利用できることや、お金が欲しいときにすぐに借りられるスピード感が強みです。

「フレンド田(DEN)」は一方でデメリットもある

https://www.pakutaso.com/20190206035post-19467.html

「フレンド田(DEN)」は未成年でも利用可能で、即日融資ができるなどのメリットがありますが、一方で以下のようなデメリットも存在します。

フレンド田(DEN)のデメリット
フレンド田(DEN)のデメリット
  • 未成年の場合は、親権者の同意書がないと利用できないので親バレする
  • 店舗の雰囲気が怪しいので、来店するときは行きにくい
  • ATM返済に対応していない

未成年の場合は、親権者の同意書が必要になるので親に内緒で利用することができず、ATM返済に対応していないのが弱みです。

おすすめ学生ローン業者その3「アイシーローン」

おすすめの「学生ローン」業者の3つめは、「アイシーローン」です。

「アイシーローン」は、どんな急な出費でもプライバシー保護と秘密厳守を守っていて、スピード審査、親身の相談をモットーに対応しています。

アイシーローン
  • 【融資限度額】1万円~50万円
  • 【金利(年利)】10%~20%
  • 【必要書類(店頭申し込みの場合)】保険証(運転免許証)、学生証
  • 【親権者の同意書】不要
  • 【返済方法】銀行振り込み、郵便振り込み、ATM返済、現金書留、店頭窓口
  • 【融資対象者】首都圏在住、18歳以上の高卒以上の大学生・短大生・専門学生かつアルバイトなどの安定した収入を持っている方(高校生は不可)
  • 【電話番号】0120-540-442
  • 【所在地】東京都新宿区西新宿1-19-2セイコービル3F

おすすめ学生ローン業者「アイシーローン」のメリット

https://www.pakutaso.com/20180247033post-15073.html

「学生ローン」業者の「アイシーローン」のメリットを挙げてみますと、以下のメリットがあります。

アイシーローンのメリット
アイシーローンのメリット
  • 初回融資限定で30日間の無利息サービスを行っている
  • 友達を紹介すれば1人紹介するごとに金利が1%ずつ下がる(10%が下限)
  • 店舗に来店すれば、その日のうちにお金を借りられる。

30日間の無利息サービスや、友達を紹介することで金利が1%ずつ下がるサービスなどの特典が充実しているのが強みです。

「アイシーローン」は一方でデメリットもある

https://www.pakutaso.com/20180900264post-17494.html

「アイシーローン」は店舗に来店すればすぐにお金を借りられることや、特典が充実していることなどのメリットがありますが、一方で以下のようなデメリットも存在します。

アイシーローンのデメリット
アイシーローンのデメリット
  • 首都圏在住の人でしか利用できない
  • すぐにお金を借りる場合は、店舗に来店する必要がある。
  • 友達を紹介することで金利を下げる特典は、下手をすれば友人関係に傷をつける可能性がある

首都圏在住でしか利用できないことや、友人を紹介することで借金に巻き込んでしまう可能性があるという弱みもあります。

他人の不幸は自分のチャンス?
他人の不幸は自分のチャンス?

「アイシーローン」はかなり特殊な特典を用意していて、もし友人がお金に困っていて、友人に「アイシーローン」を紹介すると紹介した人に5,000円が貰えるというものです。

「お友達のピンチは、貴方のチャンス!!」とうたっていますが、果たしていかがなものなのでしょうか・・・。

「学生ローン」の業者以外に利用できる大手消費者金融

「学生ローン」を使って借金をするのも良いですが、選択肢を複数持つことで判断が付きやすいです。

「学生ローン」以外の選択肢として、大手消費者金融が1つとして挙げられます。その中でも、「プロミス」を紹介してきます。「プロミス」はCMで有名な、大手消費者金融の中でも知名度が高い業者です。

大手消費者金融といえば、社会人が利用するものと考えがちですが、20歳以上でかつアルバイトの収入があれば学生でも利用できます。

プロミス
  • 【融資限度額】1千円台~500万円
  • 【金利(年利)】4.5%~17.8%
  • 【必要書類(店頭申し込みの場合)】本人確認書類(運転免許証など)、収入証明書類(借入金額が50万円を超える場合、借入額と他社での利用残高の合計が100万円を超える場合)
  • 【親権者の同意書】不要
  • 【返済方法】店頭窓口、インターネット返済、専用ATM、提携ATM、銀行振り込み、口座引き落とし
  • 【融資対象者】年齢20~69歳かつ本人に安定した収入がある方
  • 【電話番号】0120-24-0365

「学生ローン」業者以外の大手消費者金融のメリット

https://www.pakutaso.com/20190412112post-20526.html

大手消費者金融「プロミス」のメリットを挙げてみますと、以下のメリットがあります。

プロミスのメリット
プロミスのメリット
  • 融資限度額が500万円と、「学生ローン」の限度額の約10倍はある
  • 借り入れ方法や返済方法の選択肢が多く、柔軟に対応できる
  • 金利の幅が4.5%~17.8%と「学生ローン」よりも金利が低く抑えられる可能性がある。
  • インターネットで24時間いつでも申し込みができる
  • 審査時間が最短30分、借り入れが最短1時間でできる

「学生ローン」業者を利用するよりも限度額が高く、柔軟にいつでも利用できてスピード感があるのが強みです。

アプリローン
アプリローン
「プロミス」では、スマホアプリを使って新規申し込みから借り入れまでを行えます。カードもいらないので、スマホ1つでお手軽にお金を借りられます。

大手消費者金融はおすすめな一方でデメリットもある

https://www.pakutaso.com/20171014292post-13729.html

「プロミス」は限度額高く、利便性も申し分ないですが一方で以下のようなデメリットも存在します。

プロミスのデメリット
プロミスのデメリット
  • 「学生ローン」業者より低金利だが、銀行系カードローンの金利(1.8%~14.6%)よりも高金利
  • 原則、電話での在籍確認(個人名による電話をかける)を行うため、電話自体を避けたい場合は不利
  • 長期的に借りたい場合、銀行系カードローンよりも高金利であるため長期間は不利
  • 審査を通過したとしても、利用限度額が年収の1/3以下に制限される

「学生ローン」よりも低金利ですが、銀行系カードローンよりも高金利であることや、長期での借り入れが不利といった点がデメリットです。

「学生ローン」の業者以外に利用できる銀行カードローン

「学生ローン」の業者、大手消費者金融と順番に紹介していきましたが、最後に銀行カードローンの「みずほ銀行カードローン」を紹介します。

学生
学生
銀行カードローン・・・。銀行じゃあ、学生は借りられなさそう・・・。

と思っている方がいるかもしれませんが、銀行カードローンも大手消費者金融と同じように、学生でも20歳以上かつアルバイトによる収入があれば、利用可能です。

みずほ銀行カードローン
  • 【融資限度額】10万円~800万円
  • 【金利(年利)】2%~14%
  • 【必要書類(店頭申し込みの場合)】本人確認書類(運転免許証など)、収入証明書類(借入金額が50万円を超える場合)
  • 【親権者の同意書】不要
  • 【返済方法】口座引き落とし、ATMでの返済、みずほダイレクトでの返済
  • 【融資対象者】年齢20~66歳未満かつ本人に安定した収入がある方、保証会社(株式会社オリエントコーポレーション)の保証を受けられる人
  • 【電話番号】0120–324–555
みずほダイレクトとは
みずほダイレクトとは
「みずほダイレクト」とは、申し込むとパソコンやスマホ、携帯電話からいつでもどこでも取引ができるサービスです。期間限定でキャッシュレスサービスが行われているなど、お得なサービスがあります。

「学生ローン」業者以外の銀行カードローンのメリット

https://www.pakutaso.com/20150513127ok.html

銀行系カードローン「みずほ銀行カードローン」のメリットを挙げてみますと、以下のメリットがあります。

みずほ銀行カードローンのメリット
みずほ銀行カードローンのメリット
  • 金利が2%~14%と低い
  • 口座引き落とし時に残高が不足した場合、自動で貸し出す「自動融資サービス」がある
  • みずほ銀行のキャッシュカードがある場合、ローンカードと併用して使える
  • 大手銀行の中で唯一、店頭での窓口対応が可能なので、対面で相談しながら申し込みできる
  • 大手銀行が取り扱っているカードローンなので、安心感がある。

金利が「学生ローン」や「プロミス」と比較して圧倒的に低いことや、大手銀行というブランド力の安心感といった強みがあります。

さらに詳しく
さらに詳しく
みずほ銀行カードローンの申し込みは、インターネットで24時間申し込み可能なので、店舗来店や書類の郵送はいりません。

銀行カードローンはおすすめな一方でデメリットも

https://www.pakutaso.com/20170804220post-12805.html

「みずほ銀行カードローン」は、低金利なことや大手銀行というブランド力の安心感がある一方で、以下のようなデメリットがあります。

みずほ銀行カードローンのデメリット
みずほ銀行カードローンのデメリット
  • 申し込みから利用開始まで2週間かかる
  • みずほ銀行の普通預金の口座を持っていない場合、口座開設が必要
  • みずほ銀行マイレージクラブに入っていないと、提携ATMの手数料がかかる
  • 即日融資ができないので、すぐにお金が欲しい人には向かない
  • 電話での在籍確認を必ず行う

利用開始まで時間がかかってしまうことや、すぐにお金を借りたいという人には難しいという弱みがあります。

みずほ銀行マイレージクラブとは
みずほ銀行マイレージクラブとは

取引状況に応じて、ATM時間外手数料が無料になるなど、お得なサービスが受けられる年会費無料のクレジットカードです。

ANAと提携しているカードや、Suicaと提携しているカードなどの種類があります。

まとめ

https://www.pakutaso.com/20150302071post-1.html

ここまで、学生が利用できるおすすめ業者として「学生ローン」業者と大手消費者金融、銀行カードローン3社とそれぞれのメリットとデメリットを併せて紹介していきました。まとめますと以下のようになります。

会社名 限度額 金利 メリット デメリット
カレッヂ(学生ローン) 1千円~50万円 15%~17% ・未成年でも借りられる
・審査を柔軟に対応してくれる
・利用限度額が低い
・電話対応が雑
フレンド田(DEN)(学生ローン) 1万円~50万円 15%~17% ・借り入れ目的が比較的自由
・即日融資可能
・未成年は親の同意書がないと出来ない
・ATM返済に対応していない
アイシーローン(学生ローン) 1万円~50万円 10%~20% ・30日間の無利息サービス
・店舗来店でその日のうちに使える
・首都圏在住者でしか使えない
・すぐにお金を借りたい場合は、来店する必要がある
プロミス(大手消費者金融) 1千円台~500万円 4.5%~17.8% ・柔軟にいつでも利用できる
・審査スピードが早い
・銀行カードローンよりも高金利
・高金利ゆえに、長期的な利用には向かない
みずほ銀行カードローン(銀行カードローン) 10万円~800万円 2%~14% ・金利が低い
・ブランド力があるため安心できる
・利用開始まで時間がかかる
・すぐにお金を借りたい人には不向き

 

お金を借りて欲しい物を買いたいと思ったり、やりたいことを実現させたいと思ったら、この記事で紹介した各業者のホームページを1つだけでもいいので調べてみて下さい。

各3社を比較検討して、自分にあった借り入れ方法を考えて、賢く使いこなせたらいいですね。

ABOUT ME
ふぉむ
介護職兼、Webライターやメディア運営・編集を行っているお魚さん。 20種類以上のジャンルに渡る記事を書き、クライアント様や自前メディアで上位表示を達成した記事多数。 各メディアのテイストに合わせたSEOライティングを得意とします。 自前メディアでは、水族館の魅力を伝える情報サイト「ふぉむすい」を運営しています。 「読者の想いに応える記事を書く」をモットーに活動中です。
固定費を見直して支出を減らそう!

自分のお金の流れを把握するなら「マネーフォワードME」

スマホ料金の見直しなら「楽天モバイル」

電気料金を一括比較するなら「インズウェブ」