「旅行したいけどお金がない…。」という方はいますか?実は、トラベルローン(旅行ローン)という旅行のためのお金を貸出すサービスがあるのです。
この記事では、旅行ローンについて書いていきます。旅行のためにお金を借りたい方はぜひこの記事を読んでください。
(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E9%A0%98%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2-3021072/)
目次
トラベルローン(旅行ローン)とは

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/804886?title=%E6%97%85%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%8620
トラベルローンとは、銀行や信販会社、旅行代理店が提供している高額な旅費を複数回に分けて支払うことができるローン商品です。
旅行ローンを利用すると、旅行パックの料金を借りることができるので、手元にお金がなくても旅行に行くことが可能となります。
旅行代理店の旅行ローンと、銀行や信販会社での旅行ローンは仕組みなどが異なります。以下で、それぞれの仕組みと、その違いについて見ていきましょう。
旅行代理店の旅行ローンの仕組み
旅行代理店を通して、トラベルローンを借りる場合は以下のような仕組みで借りることができます。
- 旅行代理店からの旅行プランの提示
- 旅行代理店へのローン申し込み
- 信販会社とローン契約
- 信販会社から旅行代理店への旅行代金の支払い
①旅行代理店からの旅行プランの提示
旅行代理店からの旅行プランを提示され、どのプランで旅行に行くのかを決めます。
②旅行代理店へのローン申し込み
旅行プランが決まったら、旅行代理店にローンの申し込みを行います。
③信販会社とのローン契約
ローンの申し込みを行い審査を無事通過すると、旅行代理店が提携している信販会社とローン契約を結ぶことになります。
④信販会社から旅行会社への旅行代金の支払い
信販会社と契約を結べると、信販会社が旅行代金を旅行代理店に支払ってくれます。
旅行代理店を通してのトラベルローンの特徴
旅行プランの料金が、信販会社から旅行代理店に振り込ませる形となるので、お土産代などの自由に使えるお金を借りることはできません。
18歳以上であり、親の同意が得られれば、未成年でも利用することができます。
金融機関の旅行ローンの仕組み
金融機関とトラベルローンの契約を結ぶ場合、以下の手順でお金を借りることができます。
- 金融機関とのローン契約
- 金融機関からの入金
- 旅行代理店への支払い
①金融機関とのローン契約
金融機関とローン契約をします。この契約に、旅行代理店は介入していません。
②金融機関からの入金
無事契約が結ばれると、金融機関から旅行代金が振り込まれます。
③旅行代理店への支払い
金融機関から振り込まれた旅行のためのお金を、旅行代理店に支払います。
旅行代理店を通さない旅行ローンの特徴
旅行代理店の旅行ローンと違い、金融機関の旅行ローンは20歳以上で安定収入がある人のみが申込の対象とされています。
また、資金使途確認書類を提出する必要があります。資金使途確認書類とは、見積書、請求書、予約確認書などのことを指すのですが、基本的に以下の記載があるものが必要です。
- 支払先
- 金額
- 利用目的
- 作成日時
これらの提出書類は複雑なので、正直、旅行代理店を通さない旅行ローンは個人で旅行プランを計画する場合にはあまり向いていません。
旅行ローンのメリット

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2395626?title=%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%88%E7%99%BD%E6%96%87%E5%AD%97%EF%BC%89
旅行ローンを利用するメリットとして、「カードローンよりも低金利で借りることができる」という点が挙げられます。
カードローンよりも低金利で借りられるので、支払う利息や支払総額が少なくなります。
また、返済方法にもよりますが、カードローンよりも短期間で完済することも可能でしょう。
低金利でお金を借りることができるということは、非常に大きなメリットとして考えることができます。
旅行ローンのデメリット

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2328428?title=%E3%83%87%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88
旅行ローンを利用するデメリットとして、以下の4つを挙げることができます。
- 旅行パック以外のお金は借りられない
- カードローンに比べて審査が厳しい
- 申し込みから融資実行まで時間がかかる
- 提出書類が多い
旅行パック以外の自由に使うお金は借りられない
旅行パックの分のお金のみを借りることができます。それ以外の自由に使いたいお金は自分で用意する必要があります。
カードローンに比べて審査が厳しい
カードローンに比べて審査が厳しくなっています。ですが、今までにローンの返済に遅れがなく普通に仕事をしていて収入を得ている人であれば、過度に審査に不安になる必要はありません。
申し込みから融資実行までに時間がかかる
カードローンの場合だと最短即日、2日~3日程度で融資が実行されるものが多くありますが、金融機関の旅行ローンでは融資実行までには約1週間~2週間程度はかかる傾向にあります。
提出書類が多い
金融機関の取り扱う旅行ローンを利用する場合には、必ず資金使途確認書類の提出が必要とされています。
カードローンであればほとんどの場合本人確認書類のみで契約することが可能ですので、それに比べると準備が面倒で大変です。
おすすめの旅行ローン
金融機関での旅行ローンは、資金使途確認書類の提出など手続きが煩雑なため、旅行代理店を通した旅行ローンを組むのがよいでしょう。
旅行代理店を通したおすすめの旅行ローンは、以下の3つとなります。
- H.I.Sトラベルローン
- JTBトラベルローン
- 旅工房「旅の分割払いサービス」
H.I.Sトラベルローン
クレジットカードと異なり、1回の旅行の分だけを分割払いで支払いたいというご希望の方が利用可能な支払方法です。
通常の分割払いの他、ボーナスの併用払いやボーナス一括・ボーナス2回払いなど、支払方法が自由に組み立てられます。出典:https://www.his-j.com/travelloan/
H.I.S.トラベルローンは1回の旅行費用(旅行パックの立て替え)を借りることができます。借入を行った際の金利は9.87%~12.14%です。分割回数が多くなるにつれ、金利も高くなっていきます。
JTBトラベルローン
JTBトラベルローンは3万円以上の旅行代金を借りることができます。金利は11.9%で、可能な分割回数は48回までとなります。
旅工房「旅の分割払いサービス」
旅工房「旅の分割払いサービス」は1回分の旅行費用(3万円~)を借りることができます。金利は、9.87%~12.00%となっていて、分割回数が多くなると金利も高くなっていきますので注意しましょう。なお、分割回数は48回まで可能となっています。
カードローン

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/268580?title=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A8%E6%95%B0%E5%AD%97
旅行ローンで審査に落ちてしまった人や、審査に通る自信がない方はカードローンを利用して、旅行に行くためのお金を借りることができます。
金利の低い銀行のカードローンを申し込むことがおすすめですが、消費者金融のカードローンと異なり即日融資には対応していません。急ぎの方は消費者金融から借入を行ってください。
また、消費者金融よりも審査が厳しいので、審査に通る自信がない方も消費者金融のカードローンを選択するほうが良いでしょう。
カードローンのメリット

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2366515?title=%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80Merit%E3%80%80%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D%E3%80%80%E6%8C%87%E5%B7%AE%E3%81%97
カードローンを利用してお金を借りるメリットは、以下の3つです
- 審査が甘い
- 旅行パック以上のお金を借りることができる
- 初回での借入は一定期間利息が発生しない場合がある
審査が甘い
カードローンは、旅行ローンと比べて審査が通りやすいです。旅行ローンの審査に落ちてしまった方や、審査に通る自信のない方はカードローンを利用するとよいでしょう。
旅行パック以上のお金を借りることができる
旅行ローンでは、旅行パックのお金しか借りることができません。そのため、自由に使うお金は自分で用意する必要があります。
それに対して、カードローンは旅行パックでかかる金額以上のお金を借りることができます。
初回での借入は一定期間利息が発生しない場合がある
金融機関によってはカードローンの初回利用であれば、一定期間利息が発生しません。
そのため、期間内にお金を返すことができれば、利息を払わずに済みます。
カードローンのデメリット

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2328851?title=%E3%83%87%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%88%EF%BC%B0%EF%BC%B3%EF%BC%A4%EF%BC%89
とても便利なカードローンですが、以下の2つのようなデメリットもあります。
- 金利が高い
- 借りすぎる恐れがある
金利が高い
カードローンは旅行ローンに比べて金利が高いです。そのため、返済の際に苦労する可能性があります。
借りすぎる恐れがある
カードローンは、旅行ローンのように旅行パックの値段以上のお金を借りることができます。
自由に使いたいお金も借りることができ便利なのですが、その反面、借りすぎてしまうリスクがあります。
お金を借りすぎてしまうと返済が大変になってしまうので、借りすぎないように注意しましょう。
おすすめのカードローン
以下の2つがおすすめのカードローンです。カードローンでお金を借りるつもりの方はぜひ利用してください。
- みずほ銀行
- プロミス
みずほ銀行
みずほ銀行のカードローンは、金利2.0%~14.0%とカードローンの中では低金利で借りることができます。また、申し込みをwebで完結させることも可能となっています。
プロミス
プロミスのカードローンで借入を行えば、初回に限り30日間利息がかかりません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。最後に、全体の内容をまとめて確認しましょう。
- (旅行ローン)トラベルローンとは、銀行や信販会社、旅行代理店が提供している高額な旅費を複数回に分けて支払うことができるローン商品
- 旅行ローンは低金利でお金を借りることができる
- 旅行ローンは「旅行パック以外のお金は借りられない」「カードローンに比べて審査が厳しい」「申し込みから融資実行まで時間がかかる」「提出書類が多い」などのデメリットがある
- 旅行ローンで審査に落ちてしまった人や、審査に通る自信がない方はカードローンを利用すればよい
- カードローンのメリットは「審査が甘い」「旅行パック以上のお金を借りられる」など
- カードローンのデメリットは「金利が高い」「借りすぎる恐れがある」など
旅行をするためにお金を借りるのは構いませんが、調子に乗って借りすぎてしまうと、後々返済が大変になってしまうので気を付けましょう。
費用を安く抑えて旅行を楽しもう!
借金を返すためには節約を積み重ねたり、娯楽を我慢することも大切ですが、時には旅行に行ってリフレッシュすることも大切なことです。「楽しみ」を準備しておくことで、日々の仕事も節約も頑張ることができますよね。
特に旅行に行ってリフレッシュすることを考える人も多いとは思いますが、旅行は費用がかかり大きな出費になりえます。そんな時におすすめなのが「格安でホテルや航空券を予約できるサイト」です。
現在は"定価"でホテルや航空券を予約するのは時代遅れ。少しでも安く予約をして、お得に旅行を楽しみませんか?少しでも旅費を抑えたいというあなたの願いに応えてくれる記事がありましたので、紹介しますね。ぜひ参考にしてください。